
引用元スレ:岩隈170勝 松坂170勝 田中163勝 石川162勝 ダル150勝
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537008086/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537008086/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:41:26 ID:iEN
岩隈(37)19年 170勝108敗 3.31
松坂(38)20年 170勝107敗 3.50
田中(30)12年 163勝68敗 2.78
石川(38)17年 162勝157敗 3.87
ダル(32)14年 150勝83敗 2.60
松坂(38)20年 170勝107敗 3.50
田中(30)12年 163勝68敗 2.78
石川(38)17年 162勝157敗 3.87
ダル(32)14年 150勝83敗 2.60
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:44:24 ID:iEN
どうなん
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:45:14 ID:5zu
岩隈と松阪の成績がほとんど同じなの興味深い
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:45:15 ID:QOF
田中やっぱすげーわ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:45:54 ID:PCQ
マーがやっぱやべえな
マーで200行かなかったらあと50年はでねーわ
マーで200行かなかったらあと50年はでねーわ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:48:43 ID:A3V
日本人最高の投手は田中やな
ダルビッシュかと思ってたが怪我でちょっともうな…
MLBニュースがまとめそうやなこのスレ
ダルビッシュかと思ってたが怪我でちょっともうな…
MLBニュースがまとめそうやなこのスレ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:49:43 ID:q76
誰か石川に突っ込めや
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:50:43 ID:DR9
マーくんは怪我しなきゃ間に合いそうやね
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:51:01 ID:AeC
カツオも170くらいまでは乗せてほしいが
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:51:22 ID:ojV
マエケンは?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:51:26 ID:s5g
ちっちゃいおっさんはヤクルト以外だったらとっくの昔にローテ外れてるよな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:52:26 ID:OK1
>>11
中日なら入るぞ
中日なら入るぞ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:52:13 ID:Bc8
マーの契約は後19と20年か
次の移籍先が重要やな
次の移籍先が重要やな
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:52:46 ID:lk0
マーが30なことが一番びっくり
まだ28くらいのイメージがある
まだ28くらいのイメージがある
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:53:16 ID:ty7
松坂が200行かないとは思わんかったよなあ・・・
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:54:12 ID:gUU
カツオとかいうレジェンド
17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:54:35 ID:PCQ
カツオはまさに無事是名馬やわ
特に長期離脱せずに長いこと10勝10敗をし続けて今の勝利数がある
特に長期離脱せずに長いこと10勝10敗をし続けて今の勝利数がある
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:56:24 ID:v4h
マーさんも、肘に爆弾かかえてるような感じやからなぁ。
マーも200勝だめでしたってことになったら、悲しすぎやろ
マーも200勝だめでしたってことになったら、悲しすぎやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:56:35 ID:s5g
運も含めて小おっさんの残留力ってほんとすげーと思うわ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)19:58:16 ID:cF9
ダルマー論争再び
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:00:56 ID:v4h
時代が違うとはいえ、金田400勝、米田350勝とか、なにをどうやったら
そんな数字になるのか理解できんな。
いくら変化球の少ない時代とはいえ、肘や肩はやっぱりガンガン消耗してたやろ
そんな数字になるのか理解できんな。
いくら変化球の少ない時代とはいえ、肘や肩はやっぱりガンガン消耗してたやろ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)20:24:47 ID:lk0
>>21
やっぱ精神論の時代やし気合いでなんとかしてたんとちゃうか?
身体能力や器具の進化は今のほうがすごいけど、精神とかは昔の方がすごいわ
やっぱ精神論の時代やし気合いでなんとかしてたんとちゃうか?
身体能力や器具の進化は今のほうがすごいけど、精神とかは昔の方がすごいわ

数年前の巨人ファン「【朗報】巨人、何となく勝利してしまう」
金本監督「ここ(甲子園)ではみんな打てなくなる。何かあるのかな。空気とか、そういう」
【悲報】中日、来季絶望
最近のパワプロ ミートS1,走力S1,守備S1,捕球S1 ←なんやこれ…
●●●●●●●●●中日 ●●●●●●●横浜 ●●●●●●阪神 ●●●東京_●●読売
【悲報】金本阪神、まだ2年もある
岡本和真(22).305 26本 79打点OPS.907
カネやんはどっちかっつーと根性論の時代に現代でも通用するレベルの医療科学持ち込んだ第一人者って感じ
登板後風呂に入る(肩を温めて血行をよくする)のが一般的だった時代に生の馬肉を肩に貼って今で言うアイシングしたりしてたという
あの人老害認定されるけど、意外と人の意見取り入れるし進歩的な考えもしてるんだよな
桑田との対談で頭の回転の良さを感じた