
引用元スレ:プロか進学か…金足農・吉田輝星に巨人・広島の4番が助言
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536280948/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536280948/
1: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 09:42:28.20 ID:/pHRhQht0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000012-nkgendai-base
「母校(二松学舎大付)が出ていたのもあって、甲子園は見ましたよ。吉田君、いいですよね。ピュッと球が伸びる。大学進学とかいわれてますけど、ボクの意見を言わせてもらうと、すぐにプロで勝負して欲しいですね。
見たところプロ向きというか……。誰とは言いませんけど、甲子園で騒がれて大学へ行ってダメになっちゃった投手って結構いるでしょ?」
こう話すのは、広島の4番、鈴木誠也(24)だ。二松学舎大付から2012年ドラフト2位で指名されて6年目。
16年に「神ってる」でブレークし、今季も8月に月間12本塁打をマークするなど、首位を独走するチームを牽引している。昨5日も初回に2ランを打つなど、もっか打率・336、28本塁打、83打点だ。
鈴木も高校時代は投手として最速148キロ、打者としては高校通算43本塁打の「二刀流」だった。しかし、3年夏は東東京大会準決勝で敗退。甲子園の土は一度も踏めなかった。
「148キロだからスピードは同じくらい? ボクは2年の時に右足の内転筋をケガしてから投げ方が分からなくなった。今思えば全然ダメなピッチャーでしたから、吉田君とは全然レベルが違いますよ」
吉田の進学先の候補には八戸学院大が挙がっている。これは同大の正村監督に指導してもらった恩義があるからだという。高校生にとって、学校同士のしがらみなども進路に大きく影響する。
「そういう事情はよく分かりませんけど、(誠心誠意)監督に言えば何とかなるんじゃないですか。決めるのは自分ですから。
よく大学を出ておいた方がいい、って言いますけど、ボクは早くプロに入って早く稼ぎたかった。もしプロでダメだったら、『トビ(職)』でもやろうかと思ってました。
何で? だってカッコいいじゃないですか。ボクでもプロで何とかなってるんです。吉田君だって何とかなりますよ。そうはいっても、高卒1年目からすぐに活躍するのはたぶん無理。
ボクはプロに入ってレベルの違いにビビりまくりました。でも早くビビっておいた方が、そのレベルに早く慣れることができる。大事なのは時期を間違えないこと。あとは『強い気持ち』だと思います」
一方、昨5日に3試合連続となる29号を放った巨人の「第89代4番」岡本和真(22)は吉田をどう評価しているのか。
「いいのはやっぱり直球の質じゃないですか。彼のは伸びる。他の高校生投手とは、明らかに質が違う球を投げていました。だから次々と強豪校を倒せたんじゃないですか」
岡本は智弁学園時代、3年のセンバツで1試合2本塁打を放ち、大きな注目を浴びるようになった。高校通算73本塁打。3年夏の甲子園では、リリーフでマウンドにも上がった。
「二刀流? いやいや、ボクはただのリリーフ。しかも1回戦(明徳義塾)負けでしたからね。あっちは決勝。断然上ですよ。話題の人ですし、いつか勝負したいですよね」
そう言う岡本は夏の甲子園敗退直後、「プロで頑張りたい」ときっぱり宣言。吉田のように進路で悩むことはなかったのか。
「全く迷いません。大学という選択肢はありませんでした。勉強、嫌いやったんで(笑い)。智弁学園も大学へ進学することが多いんですが、ボクは『プロ一本で』と監督さんに意思を伝えていました。吉田はどうするべきか? それは分かりません」
岡本は14年のドラフトで巨人から1位指名を受けた。4年目の今季はもっか打率・316、29本塁打、91打点の成績を残している。
若き主砲2人のアドバイスは、吉田の参考になるか。
「母校(二松学舎大付)が出ていたのもあって、甲子園は見ましたよ。吉田君、いいですよね。ピュッと球が伸びる。大学進学とかいわれてますけど、ボクの意見を言わせてもらうと、すぐにプロで勝負して欲しいですね。
見たところプロ向きというか……。誰とは言いませんけど、甲子園で騒がれて大学へ行ってダメになっちゃった投手って結構いるでしょ?」
こう話すのは、広島の4番、鈴木誠也(24)だ。二松学舎大付から2012年ドラフト2位で指名されて6年目。
16年に「神ってる」でブレークし、今季も8月に月間12本塁打をマークするなど、首位を独走するチームを牽引している。昨5日も初回に2ランを打つなど、もっか打率・336、28本塁打、83打点だ。
鈴木も高校時代は投手として最速148キロ、打者としては高校通算43本塁打の「二刀流」だった。しかし、3年夏は東東京大会準決勝で敗退。甲子園の土は一度も踏めなかった。
「148キロだからスピードは同じくらい? ボクは2年の時に右足の内転筋をケガしてから投げ方が分からなくなった。今思えば全然ダメなピッチャーでしたから、吉田君とは全然レベルが違いますよ」
吉田の進学先の候補には八戸学院大が挙がっている。これは同大の正村監督に指導してもらった恩義があるからだという。高校生にとって、学校同士のしがらみなども進路に大きく影響する。
「そういう事情はよく分かりませんけど、(誠心誠意)監督に言えば何とかなるんじゃないですか。決めるのは自分ですから。
よく大学を出ておいた方がいい、って言いますけど、ボクは早くプロに入って早く稼ぎたかった。もしプロでダメだったら、『トビ(職)』でもやろうかと思ってました。
何で? だってカッコいいじゃないですか。ボクでもプロで何とかなってるんです。吉田君だって何とかなりますよ。そうはいっても、高卒1年目からすぐに活躍するのはたぶん無理。
ボクはプロに入ってレベルの違いにビビりまくりました。でも早くビビっておいた方が、そのレベルに早く慣れることができる。大事なのは時期を間違えないこと。あとは『強い気持ち』だと思います」
一方、昨5日に3試合連続となる29号を放った巨人の「第89代4番」岡本和真(22)は吉田をどう評価しているのか。
「いいのはやっぱり直球の質じゃないですか。彼のは伸びる。他の高校生投手とは、明らかに質が違う球を投げていました。だから次々と強豪校を倒せたんじゃないですか」
岡本は智弁学園時代、3年のセンバツで1試合2本塁打を放ち、大きな注目を浴びるようになった。高校通算73本塁打。3年夏の甲子園では、リリーフでマウンドにも上がった。
「二刀流? いやいや、ボクはただのリリーフ。しかも1回戦(明徳義塾)負けでしたからね。あっちは決勝。断然上ですよ。話題の人ですし、いつか勝負したいですよね」
そう言う岡本は夏の甲子園敗退直後、「プロで頑張りたい」ときっぱり宣言。吉田のように進路で悩むことはなかったのか。
「全く迷いません。大学という選択肢はありませんでした。勉強、嫌いやったんで(笑い)。智弁学園も大学へ進学することが多いんですが、ボクは『プロ一本で』と監督さんに意思を伝えていました。吉田はどうするべきか? それは分かりません」
岡本は14年のドラフトで巨人から1位指名を受けた。4年目の今季はもっか打率・316、29本塁打、91打点の成績を残している。
若き主砲2人のアドバイスは、吉田の参考になるか。
2: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 09:43:51.48 ID:/pHRhQht0
>誰とは言いませんけど、甲子園で騒がれて大学へ行ってダメになっちゃった投手って結構いるでしょ?
あっ
あっ
8: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 09:47:42.05 ID:Lb9qnGHY0
誰と言わんが
14: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 09:49:44.33 ID:OAwGsOM20
結局ここでも話題の中心は佑ちゃんか
スターってこういうものだよね
スターってこういうものだよね
17: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 09:51:32.68 ID:JsCV/mM2a
吉永もそろそろ野球やめるんかな
19: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 09:51:48.95 ID:HjumxcME0
鈴木誠也の鳶職はめちゃくちゃ似合ってるわ
27: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 09:53:24.11 ID:vAz5wEJA0
サンキュー誠也
やっぱすぐにプロ行くべきやわ
やっぱすぐにプロ行くべきやわ
29: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 09:54:05.03 ID:S9qNJzlR0
鈴木の鳶職にあいそう
39: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 09:56:18.93 ID:xYqvK5fGF
そもそも人生に保険をかけるような選手は大成しない
上位指名されてたのに進学して、プロで結果を出せた選手っている?
上位指名されてたのに進学して、プロで結果を出せた選手っている?
41: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 09:57:01.58 ID:ftpJSr5X0
>>39
逆指名あった時代はいっぱいいたけどな
逆指名あった時代はいっぱいいたけどな
46: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 09:58:30.06 ID:ftpJSr5X0
岡本て73本も打ってたのか
よう単独でとれたな
よう単独でとれたな
64: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:02:32.59 ID:iXmbKD/ua
>>46
高校の時はファーストしか守れんかったからね
岡本は高校通算より公式戦通算20本が凄いわ
上にいるの清原松井清宮桑田福留だけ
高校の時はファーストしか守れんかったからね
岡本は高校通算より公式戦通算20本が凄いわ
上にいるの清原松井清宮桑田福留だけ
75: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:04:01.44 ID:IYJJQMag0
>>64
しれっと投手なのに入ってる桑田草
しれっと投手なのに入ってる桑田草
79: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:05:10.27 ID:gOExQ6EM0
>>64
当たり確定やん
よく単独1位だったな
当たり確定やん
よく単独1位だったな
55: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:01:06.76 ID:qRRoSTHqM
大学行くメリットある?
早慶ならまだしも
早慶ならまだしも
57: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:01:36.53 ID:gOExQ6EM0
大学で使い潰されるならプロの方がいいな
61: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:02:13.64 ID:YoJl1r1oM
まず大学は本人次第でいつでも行けるからな
プロ入れるチャンスはそうそうないから大人しくプロ目指せ
プロ入れるチャンスはそうそうないから大人しくプロ目指せ
63: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:02:26.10 ID:uOmI5Yzj0
大学にはいくな
どうせ潰される
どうせ潰される
92: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:08:34.14 ID:lhuxTdPwa
高卒で指名されるなら素直にプロ行っとけとは思う
93: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:08:46.74 ID:p1Pt1U85d
鈴木誠也こんなしゃべれんやろ
95: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:09:00.18 ID:wsOmsg1B0
大学で潰されるくらいならプロで潰される方がマシ
金も知名度も全然違うからな
金も知名度も全然違うからな
97: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:09:23.64 ID:/mGVJKEFd
プロで絶対に食ってけるって思えるなら高卒だろうけど最悪20代で高卒無職になるわけやしな
104: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:11:40.34 ID:+20jH4zh0
鈴木のコメント草
105: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:11:47.32 ID:kz3OWBdVr
プロいけ
ダメだったらそんときはそんときや
ダメだったらそんときはそんときや
106: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:11:50.92 ID:vn1x9ePKa
ガチで言ってて草
鈴木はっきり言いすぎやろ
鈴木はっきり言いすぎやろ
123: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:15:50.71 ID:3XqmvEaoM
プロ相手に3年くらいで結果出してるやつに言われてもなあ
こいつら天才やろ
こいつら天才やろ
148: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:20:09.00 ID:5+qDndp10
清宮ほんと即プロ入りで良かったな
271: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:38:46.40 ID:081pHm9Pa
個人的には西武でじっくり育てて欲しい
310: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 10:46:24.60 ID:lAhfse0F0
高校時は候補やったけど進学、社会人で引退するのもおるし
指名されるなら行けるときに行った方がええんやないかな
指名されるなら行けるときに行った方がええんやないかな

数年前の巨人ファン「【朗報】巨人、何となく勝利してしまう」
金本監督「ここ(甲子園)ではみんな打てなくなる。何かあるのかな。空気とか、そういう」
【悲報】中日、来季絶望
最近のパワプロ ミートS1,走力S1,守備S1,捕球S1 ←なんやこれ…
●●●●●●●●●中日 ●●●●●●●横浜 ●●●●●●阪神 ●●●東京_●●読売
【悲報】金本阪神、まだ2年もある
岡本和真(22).305 26本 79打点OPS.907