
引用元スレ:MLB、平凡なファーストフライをわざと落とす頭脳プレイが話題に
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533635819/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533635819/
1: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 18:56:59.62 ID:30Nr4Due0
レンジャーズ一塁手のプロファーの頭脳プレーが話題に米大リーグで頭脳的なプレーが脚光を浴びている。
平凡な飛球を打者走者の動きを見て落球。もう少しで併殺完成というシーンを、MLB公式サイトの動画コーナー「Cut4」がツイッターで公開。
「これは確かに賢いプレー」などと米ファンを唸らせている。
いかなる時も油断は禁物だ。
6日(日本時間7日)のレンジャーズ-マリナーズ戦での一コマだった。1回表のマリナーズの攻撃。
一塁に走者を置いて打席には2番のセグラ。
Mペレスのボールを打った打球は内野、一塁方向へ高々と舞い上がった。
フェアゾーンだったが、早々に諦めベンチに戻ろうとするセグラ。次の瞬間だ。
一塁手のプロファーは実に冷静だった。ぎりぎりまで捕球するそぶりを見せながらも、直前でキャッチをやめたのだ。
すぐに二塁へ転送し封殺してから、一塁へ送球。
慌てて走り出したセグラは間一髪でセーフだったが、肝を冷やしたに違いない。
併殺なら完全なボーンヘッドとなる場面だった。
「Cut4」はこのシーンを、公式ツイッターで公開。ファンからはプロファーの称賛と、打者セグラへの呆れの声が上がった。
「これは確かに賢いプレー」「セグラ、いったい何をやっているんだ」
「これは確かに賢いプレー。セグラがベンチに戻ろうとしていたからね。
こういうことがあるからポップフライでも一塁まで常に走らないといけない、ということだ」
「もしセグラは併殺になっていたら、嫌というほどこの事に言及されていただろう」
「セグラ、一体全体なにをやっているんだ」
フェアゾーンに飛べばいかなる時でも走らねばならない。そんな基本を思い起こさせるプレーだった。
https://video.twimg.com/amplify_video/1026627095571648512/vid/1280x720/zQIr7n7tLZ_49oGt.mp4
平凡な飛球を打者走者の動きを見て落球。もう少しで併殺完成というシーンを、MLB公式サイトの動画コーナー「Cut4」がツイッターで公開。
「これは確かに賢いプレー」などと米ファンを唸らせている。
いかなる時も油断は禁物だ。
6日(日本時間7日)のレンジャーズ-マリナーズ戦での一コマだった。1回表のマリナーズの攻撃。
一塁に走者を置いて打席には2番のセグラ。
Mペレスのボールを打った打球は内野、一塁方向へ高々と舞い上がった。
フェアゾーンだったが、早々に諦めベンチに戻ろうとするセグラ。次の瞬間だ。
一塁手のプロファーは実に冷静だった。ぎりぎりまで捕球するそぶりを見せながらも、直前でキャッチをやめたのだ。
すぐに二塁へ転送し封殺してから、一塁へ送球。
慌てて走り出したセグラは間一髪でセーフだったが、肝を冷やしたに違いない。
併殺なら完全なボーンヘッドとなる場面だった。
「Cut4」はこのシーンを、公式ツイッターで公開。ファンからはプロファーの称賛と、打者セグラへの呆れの声が上がった。
「これは確かに賢いプレー」「セグラ、いったい何をやっているんだ」
「これは確かに賢いプレー。セグラがベンチに戻ろうとしていたからね。
こういうことがあるからポップフライでも一塁まで常に走らないといけない、ということだ」
「もしセグラは併殺になっていたら、嫌というほどこの事に言及されていただろう」
「セグラ、一体全体なにをやっているんだ」
フェアゾーンに飛べばいかなる時でも走らねばならない。そんな基本を思い起こさせるプレーだった。
https://video.twimg.com/amplify_video/1026627095571648512/vid/1280x720/zQIr7n7tLZ_49oGt.mp4
2: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 18:57:54.66 ID:30Nr4Due0
ええんか
8: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 18:59:39.18 ID:q9l6CAXyH
報復死球されそう
11: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:00:38.24 ID:S+liZG9c0
ビシエドが坂本にやられたのと似てんな
13: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:00:41.54 ID:lYeGEklld
故意落球って触らないといけないんだっけ?
24: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:02:14.88 ID:8TPr74Bx0
336なら併殺取れてたんじゃね?
35: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:03:34.62 ID:UCDrgFyT0
>>24
かもしれんけど同時にうっかり2塁に進まれるリスクも孕んどるからな
こんなフライでそうなったらシャレにならんやろ
かもしれんけど同時にうっかり2塁に進まれるリスクも孕んどるからな
こんなフライでそうなったらシャレにならんやろ
32: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:03:11.44 ID:S+liZG9c0
パワプロでも1塁走者より打者走者が鈍足な時はわざと捕らずにランナー入れ替える
33: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:03:21.51 ID:fw0y7Qws0
1塁に投げたほうが良かったね
50: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:05:40.78 ID:sYtV/pRB0
>>33
優先権は前のランナーにあるから塁上にいる限り安全や
優先権は前のランナーにあるから塁上にいる限り安全や
36: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:03:53.72 ID:pSAMOs9u0
さすがにゲッツーはとれてないか
38: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:04:08.06 ID:NuJgg1JDd
坂本のやつでしょ?
39: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:04:08.46 ID:X3rtr5Pr0
坂本が中日戦でやってた気がする
44: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:05:20.75 ID:X+NtNIEnd
そもそもプロファーがファーストやってんのかよ
45: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:05:20.89 ID:xytpTwUHa
これ一塁投げればよかったんじゃ?
62: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:07:12.40 ID:30Nr4Due0
>>45
正解はそれやね
正解はそれやね
75: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:08:51.68 ID:+ZNzZ5M4a
>>45
仮に二塁間に合わんかったら戦犯になるからなぁ、リスクが高い
仮に二塁間に合わんかったら戦犯になるからなぁ、リスクが高い
47: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:05:28.41 ID:8LWIxaU10
稀によくあるやつやん
54: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:06:12.42 ID:vIfYMrF6d
英語実況では「より足の遅いランナーを1塁に残したかったのでしょう」って言ってるのに一切触れない日本語記事
107: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:13:29.34 ID:MXs/NvDN0
>>54
これなら二塁で正解やな。絶対損しないし
これなら二塁で正解やな。絶対損しないし
55: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:06:15.03 ID:eF9p/9Hfp
まれによくあるやつじゃん
56: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:06:19.04 ID:B0sTaKbid
ビシエド
58: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:06:27.34 ID:tYgfBEVga
プロファーってWBCでヒット打って喜んでたらモリーナに刺された奴やろ
63: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:07:34.79 ID:KCj1FgBB0
日本シリーズで村田がやってたやん
坂本が理解できなくて未遂に終わったけど
坂本が理解できなくて未遂に終わったけど
66: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:07:57.77 ID:gw4+wJPb0
一塁先投げたらゲッツとれそうじゃね?
タッチ間に合うやろ
タッチ間に合うやろ
73: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:08:48.14 ID:M2S6Ky3o0
>>66
走者が留まればええやん
走者が留まればええやん
83: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:09:28.68 ID:+m1VqbWA0
>>73
先にランナーにタッチすれば良いだけちゃうの
先にランナーにタッチすれば良いだけちゃうの
67: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:08:05.10 ID:Rk9HhN880
しゃかもともやってたぞ
78: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 19:09:08.21 ID:28GoV0Zf0
足の速い一塁ランナーを消したかったってことか

イチロー「筋トレはするな」 ダル「筋トレは大事」 どっちがほんまか
金本監督「ここ(甲子園)ではみんな打てなくなる。何かあるのかな。空気とか、そういう」
九里亜蓮という投手の長所を教えてくれ
サッカー史上ナンバーワン変態ゴール、決まる
●●●●●●●●●中日 ●●●●●●●横浜 ●●●●●●阪神 ●●●東京_●●読売
【タワタのメヒア】西武ファン集合
【勝ち】中日ファン集合【強竜打線】