引用元スレ:【高校野球】タイブレークの初手に送りバントを選択すべきか?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533549519/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533549519/
1: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 18:58:39.17 ID:xcyy0VQO0
どう?
2: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 18:58:59.55 ID:J5vI1zPK0
無しで
3: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 18:58:59.59 ID:K3JTh9j10
表は絶対したらあかんで
4: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 18:59:08.30 ID:k1BuF+BJ0
ええんちゃう?
決められるなら
決められるなら
6: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 18:59:34.94 ID:videD/RB0
打順によるやろ
7: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 18:59:35.18 ID:gNUyMBJva
表側はあかんやろ
何点も取らなあかんのやから
何点も取らなあかんのやから
8: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 18:59:56.56 ID:TkI4hgD90
何点取ればいいか分かるから
裏が圧倒的有利やな
裏が圧倒的有利やな
9: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 19:00:21.67 ID:xHjCzXfSd
よっぽど守りに自信があるならだろうな
10: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 19:01:23.00 ID:v8icoDt20
1点だけ欲しいならバントが一番確率高いんだろ
11: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 19:01:35.85 ID:25TFVk1Rr
愚策すぎる
14: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 19:03:49.75 ID:n9T9vJsY0
高校野球における表裏の勝率差ってどんくらいなんやろ
有意な差あるんかな
有意な差あるんかな
15: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 19:04:10.43 ID:huGn2dMx0
表はやったらあかん
18: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 19:05:56.15 ID:4W/Ga53Zr
そこまでバントに自信があるならな
24: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 19:06:52.85 ID:juxx9hNm0
高校野球のタイブレークとか後攻が圧倒的に有利やん
28: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 19:08:00.85 ID:44dR7hmmd
あの場面で上位がどっちも打ち上げるとか無能過ぎやろ…
29: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 19:08:45.98 ID:VBBIRYMGa
バントつまんねーよな
最初からワンアウト二三塁で始めろよ
最初からワンアウト二三塁で始めろよ

イチロー「筋トレはするな」 ダル「筋トレは大事」 どっちがほんまか
金本監督「ここ(甲子園)ではみんな打てなくなる。何かあるのかな。空気とか、そういう」
九里亜蓮という投手の長所を教えてくれ
サッカー史上ナンバーワン変態ゴール、決まる
●●●●●●●●●中日 ●●●●●●●横浜 ●●●●●●阪神 ●●●東京_●●読売
【タワタのメヒア】西武ファン集合
【勝ち】中日ファン集合【強竜打線】
裏攻め側が選択しがちな初手バントが悪手なんだろう