
引用元スレ:ワイ「劉備って凄いんやな」J民族「あの程度の英雄なら中国史に腐るほどおる」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532947638/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532947638/
1: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:47:18.92 ID:m8A9Aguga
こマ?
2: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:48:07.28 ID:lDnrKraO0
劉邦、朱元璋あたりは劉備の上位互換やろ
5: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:48:41.65 ID:G12BrQZO0
劉備がすごいことには変わらんからセーフやろ
6: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:48:42.05 ID:zs8aCs9S0
劉備がすごいんじゃなくて劉備の部下が凄いから
14: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:50:22.46 ID:RQqw+k1ga
>>6
部下に劉備より上の奴ほぼおらんぞ
部下に劉備より上の奴ほぼおらんぞ
98: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 20:01:13.66 ID:eRKMIj/d0
>>6
孔明「一理ない」
孔明「一理ない」
9: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:49:02.82 ID:s5mXEhg4M
所詮同時代のトップにすらなれん器やろ
11: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:49:33.90 ID:vvWdTb7R0
劉邦の側近の方がスゴい
16: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:50:29.55 ID:UlMk8JmF0
三国時代自体そこまで人材いない
21: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:51:09.05 ID:NiUZErsla
>>16
匈奴撃退してるしむしろ他より上では?
匈奴撃退してるしむしろ他より上では?
160: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 20:05:29.18 ID:TAY6jNsDd
>>21
三国時代の匈奴とかもうとっく南北分裂した後で北は鮮卑に滅ぼされて
南は後漢に取り込まれて絞りカス状態やろ
撃退言うてもたまに反乱起こして曹操に鎮圧される雑魚状態やん
三国時代の匈奴とかもうとっく南北分裂した後で北は鮮卑に滅ぼされて
南は後漢に取り込まれて絞りカス状態やろ
撃退言うてもたまに反乱起こして曹操に鎮圧される雑魚状態やん
17: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:50:30.57 ID:Jzk3kyym0
劉備とか劣化劉邦やん
18: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:50:37.25 ID:IP5D3fWu0
天下統一した奴らに比べたら劉備なんかその半分以下やし
20: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:51:08.68 ID:9ccuq5Bda
自称 皇族の末裔やろ?
そんなんワイも名字が藤原やから貴族の末裔やんけ!
そんなんワイも名字が藤原やから貴族の末裔やんけ!
33: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:53:48.50 ID:Jzk3kyym0
>>20
お前が成り上がれば「藤原氏の末裔やん!」で盛り上がると思うで
別に劉備も家でなんJしてたらビッグネームになったわけちゃうし
お前が成り上がれば「藤原氏の末裔やん!」で盛り上がると思うで
別に劉備も家でなんJしてたらビッグネームになったわけちゃうし
45: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:55:44.07 ID:W6eiJ9N5a
>>33
そういう話やなくて藤原姓名乗ってる奴はほぼ全員が明治新姓って事実からのネタやろ
そういう話やなくて藤原姓名乗ってる奴はほぼ全員が明治新姓って事実からのネタやろ
53: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:56:40.80 ID:Jzk3kyym0
>>45
だから名字に重みなんてないっていうネタなんやが…
だから名字に重みなんてないっていうネタなんやが…
23: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:51:35.09 ID:+SxpI6C70
なんで中国史に限って記述をそのまま信じるやつ多いんやろ
盛りまくってるに決まってるやん
盛りまくってるに決まってるやん
39: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:54:54.11 ID:bnyFkX2Ya
>>23
正史は事実みたいな勘違いおるな
正史は事実みたいな勘違いおるな
41: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:55:06.08 ID:HaJ3WPlN0
>>23
これ
卑弥呼は天照大御神と同一人物とか言う説とおんなじ
これ
卑弥呼は天照大御神と同一人物とか言う説とおんなじ
64: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:58:11.30 ID:LeVR1Pvz0
>>23
対証もないんやからどこまでかほんとなのか見分けられんし
別にええやろ
対証もないんやからどこまでかほんとなのか見分けられんし
別にええやろ
66: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:58:39.60 ID:zVbcVr9K0
>>23
あらゆる歴史はそうなんだが
あらゆる歴史はそうなんだが
25: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:52:18.61 ID:GpAzaMW30
でも関羽は神になったじゃん
31: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:53:30.83 ID:XTk/iu5DM
>>25
関羽好き好き大好き曹操がテコ入れしたからやぞ
関羽好き好き大好き曹操がテコ入れしたからやぞ
26: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:52:33.42 ID:OPJTW5iz0
横山三國志好きなんやけど
項羽と劉邦は面白いんか?
項羽と劉邦は面白いんか?
28: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:52:52.47 ID:RQqw+k1ga
>>26
おもろいで
おもろいで
29: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:53:05.70 ID:t6dPf8he0
>>26
くっそ面白い
くっそ面白い
38: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:54:23.38 ID:ZkwJIQC+0
>>26
今スペリオールでクソ面白い項羽と劉邦やってる
今スペリオールでクソ面白い項羽と劉邦やってる
47: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:56:07.31 ID:bnyFkX2Ya
>>38
なんて漫画や?
なんて漫画や?
74: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:59:15.99 ID:ZkwJIQC+0
>>47
劉邦
劉邦のなんだかよくわからないけど凄い人物感の描き方が上手い
劉邦
劉邦のなんだかよくわからないけど凄い人物感の描き方が上手い
92: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 20:00:56.82 ID:bnyFkX2Ya
>>74
サンガツ
直球なタイトルやな
サンガツ
直球なタイトルやな
42: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:55:09.66 ID:8Nzk/wFf0
三国志は結局司馬炎やろ
49: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:56:12.85 ID:ZkwJIQC+0
個人の運
劉邦>>>劉備
部下の質、量
劉邦>>>劉備
劉邦>>>劉備
部下の質、量
劉邦>>>劉備
51: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:56:20.60 ID:1rgJmWqaa
劉備というガチ勢チート
劉備が指揮すれば絶対に負けないリアルヤンウェンリー
劉備が指揮すれば絶対に負けないリアルヤンウェンリー
60: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:57:48.69 ID:RQqw+k1ga
>>51
??「劉備は戦を知らないw」
??「劉備は戦を知らないw」
61: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:57:54.09 ID:X00xBo4M0
>>51
それこそ盛りすぎやろ
「(イメージより)意外と勝ってる」ってのが独り歩きしてる感
それこそ盛りすぎやろ
「(イメージより)意外と勝ってる」ってのが独り歩きしてる感
78: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:59:27.02 ID:1rgJmWqaa
>>61
ゲリラ戦は負けなしやで
ゲリラ戦は負けなしやで
57: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 19:57:35.07 ID:vH3T0Fvx0
お前ら横山光輝や吉川英治ばかり読んでないで北方謙三版も読んでやってや

イチロー「筋トレはするな」 ダル「筋トレは大事」 どっちがほんまか
金本監督「ここ(甲子園)ではみんな打てなくなる。何かあるのかな。空気とか、そういう」
九里亜蓮という投手の長所を教えてくれ
サッカー史上ナンバーワン変態ゴール、決まる
●●●●●●●●●中日 ●●●●●●●横浜 ●●●●●●阪神 ●●●東京_●●読売
【タワタのメヒア】西武ファン集合
【勝ち】中日ファン集合【強竜打線】
中国史だけでも他にとんでもないチートみたいなのがゴロゴロおるから霞んでしまうけど