cyclestyle_49448_0-enlarge




引用元スレ:【朗報】レイズの初回リリーフ投入作戦、ガチでNPBでも有効っぽい
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531373392/







1: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:29:52.32 ID:LsMGqGOmd
イニング別得点率(失点率)
>>2005~17年の総計
#ミッドナイトデータ部
no title

2: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:30:06.63 ID:LsMGqGOmd
ということでデータ厨の性として05-17年の13年分を集計したイニング別得点率(失点率)がこちら
確かに初回の失点が最も多くさらに次に多いのが先発が疲れ始め3廻り目に入るであろう6回
つまり初回リリーフはこの1回と6回の失点率を下げられる可能性があるということで理にかなっている

140: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:51:10.83 ID:fEC+RRd4M
>>2
レイズだけ2回に失点率が1回並になるだけでは?

4: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:30:35.70 ID:LsMGqGOmd
サンキューヌルデータ

5: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:30:37.92 ID:oTnh1NUP0
そもそもこれ左が続くとか右が続く時に有用なだけやろ

6: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:30:50.97 ID:LsMGqGOmd
マジでNPBでも流行るんじゃねこれ?

7: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:30:59.07 ID:zlbP4PIMd
先発松井祐樹や

32: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:35:13.25 ID:D+x3xfXmp
>>7

8: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:30:59.66 ID:6/MJuAIW0
なら1回以外全部中継ぎでもいいじゃん

9: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:31:11.38 ID:/Ljtjisfa
リリーフの立ち上がりはどうなるんや

11: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:31:36.07 ID:oTnh1NUP0
>>9
リリーフは1イニング全力やからやること同じ

10: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:31:21.62 ID:lA6nCZZ30
西武はどうすんねん
初回で試合終了やん

12: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:31:39.35 ID:9jb5zmvq0
まだMLBで流行ってもないから時期尚早

15: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:32:48.26 ID:3KVyZvle0
2回で点取られるだけや

22: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:34:08.47 ID:oTnh1NUP0
>>15
現にそうやで
1~4に左を並べてるチームに「左殺しのリリーフを1回に投げさせたろ!」ってだけやったからな
代打は100%あり得んから有効

16: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:32:53.77 ID:vPiKs+Y/0
先発に勝ちが一生付かんぞ

17: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:33:13.63 ID:rQ8d7wmbd
>>16
別に2回から5回まで投げたらええやん

56: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:39:29.47 ID:BuB4x6PQa
>>17
五回まで投げる必要ないやろ

19: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:33:27.33 ID:RD2MAe/Y0
これ1シーズンだけじゃなくて長期でやってデータ見たい

20: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:33:36.18 ID:lM2sAeew0
西武「うーん、初回から平井!」

21: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:33:37.37 ID:WkZseICca
2イニング目から先発投げさすの?
2回の失点率が高くなって終わりじゃね

24: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:34:30.04 ID:2cfjyAOo0
そりゃ1試合でペナントが終了するんならそれでええと思うが
144試合それするんか?

25: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:34:53.10 ID:MHTaXvW4d
ドカベンかな

26: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:35:02.80 ID:zjk6f+5c6
ホールドつくんか?

29: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:35:06.44 ID:s6lN2ZyC0
リリーフを完全に消耗品と考えるならありちゃう?

33: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:35:14.92 ID:GCiNXee80
初回失点時、点数劣勢時の勝敗とイニング数の因果関係まで出せよ

34: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:35:57.73 ID:D+x3xfXmp
出るかわからん調整するよりは1回で確実に投げるほうが調整楽か確かに

35: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:36:14.63 ID:GUvCiThO0
谷間とか5,6番手の時だけならって感じ
あとローテにイニング稼ぐ奴が2人くらいいる前提だろ

37: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:36:26.75 ID:4RzJmYs2M
守備シフトも最初は笑ってたけど定着したもんなぁ
これもそうなるんかもな

39: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:36:31.22 ID:FXY+l0R20
そのまま完全試合しそう

42: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:36:55.44 ID:9ZU8wx4Md
要はこれLADの3巡目の対戦回避するのを
3打席目対戦回避を1打席目対戦回避に前倒ししただけやろ?

45: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 14:37:11.32 ID:dZA8hypv0
一軍二軍上げ下げできる日本のほうがやりやすい作戦ではある

1001:非常識がオススメ記事を紹介します!