
引用元スレ:誰も守ってなさそうな運転教本に書いてあったルール
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530927152/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530927152/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:32:32 ID:nuW
運転する時にサンダルを履いてはならない
4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:34:38 ID:dIZ
>>1
守ってるぞ
ちなみにかかとがあるタイプは可
守ってるぞ
ちなみにかかとがあるタイプは可
2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:34:07 ID:DRA
横断歩道を渡りそうな人がいたら一時停止する
36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)11:04:42 ID:5CU
>>2
捕まることもあるから要注意やで
捕まることもあるから要注意やで
3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:34:23 ID:hT6
乗る前にタイヤの確認
7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:37:01 ID:nuW
>>3
日常点検とかあんなんやる余裕無いわね
日常点検とかあんなんやる余裕無いわね
5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:35:11 ID:Ia0
制限速度
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:36:00 ID:xWS
まがりかどは徐行
11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:43:34 ID:h1t
踏切では窓を開ける
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:44:15 ID:70d
線路の前で一時停止して両方の窓を開けて左右の音を確認してから左右後方確認してから1速で発車
13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:44:45 ID:DRA
完全に一時停止
14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:44:58 ID:FD2
右折左折する際はその地点の30m手前で方向指示器を点灯させる
進路変更する際も切り替える3秒前に方向指示器を点灯させる
進路変更する際も切り替える3秒前に方向指示器を点灯させる
16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:47:08 ID:i1d
>>14
ワイこれ可能な限り守ってるわ
ワイこれ可能な限り守ってるわ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:48:38 ID:2cU
>>14
これは守ってる人そこら中におるやろ
これは守ってる人そこら中におるやろ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:45:15 ID:70d
バイクを乗るときはくるぶしまである靴でカカトに段差がなければならない
17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:47:24 ID:70d
バイクにおける手信号
18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:48:34 ID:DRA
>>17
自転車にもあったと思うけどかえって危ないと思うんやが
自転車にもあったと思うけどかえって危ないと思うんやが
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:48:42 ID:6xv
車の下に子供おらんかチェック
21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:50:00 ID:70d
>>20
ヌコバンバン
ヌコバンバン
23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:50:58 ID:MGh
ワイ、クロックス系のサンダル履いて運転してたけどある日サンダルに穴が開いてそれがペダルにすっぽり入って踏んでないのに急発進してビビったで
以来、サンダル履いて運転止めたで
以来、サンダル履いて運転止めたで
24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:51:21 ID:mk2

28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:52:30 ID:DRA
>>24
4年目ワイ、制限40キロ以下みたいな細い道は怖くて逆にスピード出せない
4年目ワイ、制限40キロ以下みたいな細い道は怖くて逆にスピード出せない
25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:52:00 ID:cjy
徐行は10km/h以下
27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:52:07 ID:2df
高速道路の追い越し車線で制限速度守ってる奴なんて一人もいないやろ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:52:40 ID:xWS
歩いている人間と安全な感覚が取れない時は徐行
33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:57:00 ID:bVx
発車前の点検とか誰がやるん?
35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)10:59:08 ID:70d
>>33
スタッドレスタイヤ交換しててボルト締め忘れたワイがするんやで
スタッドレスタイヤ交換しててボルト締め忘れたワイがするんやで
39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)11:07:09 ID:bVx
>>35
草
痴呆かな
草
痴呆かな
37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)11:05:40 ID:dk8
路側帯にはいるときは必ず一時停止
道路では0.75メートル以上左側を空けて駐車
二番目はむしろ無理やろ
道路では0.75メートル以上左側を空けて駐車
二番目はむしろ無理やろ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)11:06:45 ID:Aeh
牽引とか実際ノリでやって事故った奴おらんのか?
二台牽引とかどう見ても高難易度で草
二台牽引とかどう見ても高難易度で草
40: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)11:07:13 ID:uGR
泥はねしそうな所は徐行しろみたいなの無かった?
1001:非常識がオススメ記事を紹介します!