
引用元スレ:【悲報】ナベツネ「高橋由伸は名監督」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530884395/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530884395/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:39:55 ID:6N1
渡辺恒雄氏が高評価、巨人高橋監督は「名監督だよ」
渡辺恒雄読売新聞グループ本社代表取締役主筆(92)が6日、巨人高橋由伸監督への高い評価を与えた。
この日、都内の同社で指揮官から前半戦報告を受け、広島戦(東京ドーム)も観戦。快勝を見届け、上機嫌で「前半戦報告? いろいろ(話を)したよ。
1人1人の選手の状態をね。違う部分もあるし、いい部分ばかりじゃない。でも高橋はよく見ている。1人1人(の選手を)全部知っている。名監督だよ」と笑顔。
岡本ら若手が育っている一方で4位という成績には「まだ良くない。この程度ではな。今日はいいよ。ただ全体的に見たら巨人本来の野球じゃない。監督はよくやっている。いい選手もいる。みんなバカじゃない。
いいのはいることも事実。ただ足りないよね。もっと強化しないと。圧倒的に勝つようにね」と満足していなかった。
渡辺恒雄読売新聞グループ本社代表取締役主筆(92)が6日、巨人高橋由伸監督への高い評価を与えた。
この日、都内の同社で指揮官から前半戦報告を受け、広島戦(東京ドーム)も観戦。快勝を見届け、上機嫌で「前半戦報告? いろいろ(話を)したよ。
1人1人の選手の状態をね。違う部分もあるし、いい部分ばかりじゃない。でも高橋はよく見ている。1人1人(の選手を)全部知っている。名監督だよ」と笑顔。
岡本ら若手が育っている一方で4位という成績には「まだ良くない。この程度ではな。今日はいいよ。ただ全体的に見たら巨人本来の野球じゃない。監督はよくやっている。いい選手もいる。みんなバカじゃない。
いいのはいることも事実。ただ足りないよね。もっと強化しないと。圧倒的に勝つようにね」と満足していなかった。
5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:41:10 ID:6N1
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:41:15 ID:DMo
前々から逃がす気あらへんよな
首根っこ捕まえて押さえとる感じ
首根っこ捕まえて押さえとる感じ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:41:29 ID:6hv
分かる人には分かるんやなって
9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:42:29 ID:WK9
どんだけこいつ由伸好きやねん
まあ変えたところで次おらんけど
まあ変えたところで次おらんけど
10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:43:43 ID:6hv
>>9
アンチ乙
ウナギがいるから
アンチ乙
ウナギがいるから
11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:44:19 ID:6N1
巨人ファン的にはどうなんやろ
このまま由伸続投でええんか?
このまま由伸続投でええんか?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:45:05 ID:W3A
>>11
負けが込んでるだけでそこまで無能ではないと思うんだけどな
選手層だってたぶん巨人史上一番薄いで
負けが込んでるだけでそこまで無能ではないと思うんだけどな
選手層だってたぶん巨人史上一番薄いで
16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:46:12 ID:6N1
>>13
ワイもそう思うわ
3年目になって采配もマシになってきてると思うし
ワイもそう思うわ
3年目になって采配もマシになってきてると思うし
19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:48:02 ID:W3A
>>16
来年にならば、岡本と吉川あたりももっと頼もしくなるし
外野の若手も恐らく出てくる。
来年か再来年が勝負のはず。
如何せん原の功績はデカかったけど、焼け野原にしすぎたのも事実
来年にならば、岡本と吉川あたりももっと頼もしくなるし
外野の若手も恐らく出てくる。
来年か再来年が勝負のはず。
如何せん原の功績はデカかったけど、焼け野原にしすぎたのも事実
22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:49:28 ID:nt9
>>19
というかはよ石川上げてくれ
外野がおっさんだらけでもたんねん
というかはよ石川上げてくれ
外野がおっさんだらけでもたんねん
26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:50:56 ID:6N1
>>22
というかなんで重信と被りの立岡なんやろ
流石に田口落とした時は石川上げると思ったわ
というかなんで重信と被りの立岡なんやろ
流石に田口落とした時は石川上げると思ったわ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:51:24 ID:W3A
>>26
センター守れるのが長野しかいないからね
センター守れるのが長野しかいないからね
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:44:52 ID:nt9
若手を積極的に起用してくれるからワイはこのままでええと思う
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:45:25 ID:WK9
由伸はええよ
とりあえずカルビはよ辞めさせろ
とりあえずカルビはよ辞めさせろ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:48:25 ID:WK9
ただ中5で投げさせるの辞めろ
どすこい酷使しすぎや
どすこい酷使しすぎや
21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:48:51 ID:6N1
>>20
それは由伸だけじゃなく首脳陣の問題やで
それは由伸だけじゃなく首脳陣の問題やで
23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:49:45 ID:6hv
>>20
これ
中六でしっかり120球投げてほしいわ
これ
中六でしっかり120球投げてほしいわ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:50:05 ID:WK9
ただ田口とか落とすのが遅すぎる
前半戦のうちに落としとけ
前半戦のうちに落としとけ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:52:58 ID:6N1
>>24
そういやカミネロ落とすのも遅かったよな
去年優秀だったやつはなかなか落とさないんやね
そういやカミネロ落とすのも遅かったよな
去年優秀だったやつはなかなか落とさないんやね
38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:54:41 ID:W3A
>>34
カミネロってさんざん言われてるけど、ロッテ戦まではセーブ失敗したことないんやで
そんな抑え下げる必要ないだろ
カミネロってさんざん言われてるけど、ロッテ戦まではセーブ失敗したことないんやで
そんな抑え下げる必要ないだろ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:55:39 ID:6N1
>>38
ロッテはともかく中日にも逆転されたやん
ロッテはともかく中日にも逆転されたやん
46: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:56:48 ID:W3A
>>41
一度失敗したくらいで下げるのか?
それは厳しすぎないか?誰も投げれなくなるで
一度失敗したくらいで下げるのか?
それは厳しすぎないか?誰も投げれなくなるで
50: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:57:59 ID:6N1
>>46
いやセーブ失敗無いのは結果論やん
失点したのが偶然大差だっただけで本来ならもっとチームや先発の勝ちを消してたかもしれない
いやセーブ失敗無いのは結果論やん
失点したのが偶然大差だっただけで本来ならもっとチームや先発の勝ちを消してたかもしれない
44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:56:06 ID:nt9
いやカミネロを下げたのは正解やろ
マルティネスの方が使えそう
マルティネスの方が使えそう
45: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:56:37 ID:WK9
というかセカンドが固定されなくなってきたけど俊太と尚輝はどっちがええんや
47: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:57:41 ID:ItC
>>45
まあどっちでもええやろ
片方がいてくれたらな
今までの両方消えて結局固定できずのパターンが悲惨や
まあどっちでもええやろ
片方がいてくれたらな
今までの両方消えて結局固定できずのパターンが悲惨や
51: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:57:59 ID:W3A
>>45
総合力に関しては尚輝の方が上だと思っている
ただ、体力だろうね。去年からずっと指摘されていたことだし
総合力に関しては尚輝の方が上だと思っている
ただ、体力だろうね。去年からずっと指摘されていたことだし
55: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:59:30 ID:6hv
>>45
さすがに吉川だわ
さすがに吉川だわ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)23:00:40 ID:4XC
あんな辞めさせ方させといて3年で切るなんてできんやろ
優勝できるまで由伸はやめられんで
優勝できるまで由伸はやめられんで
66: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)23:04:10 ID:ncx
>>59
De並みにドラフト当てないと無理やろ
それでも直近が桜井とか鍬原とかやからまあ5年は難しいで
外野育たなかったらもっと遅くなる
De並みにドラフト当てないと無理やろ
それでも直近が桜井とか鍬原とかやからまあ5年は難しいで
外野育たなかったらもっと遅くなる
64: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)23:03:33 ID:72l
マシソン以外に僅差で投げさせられる投手っていますか・・・?
68: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)23:04:19 ID:WK9
>>64
これ
カミネロとか制球力もヤバイし完全に抑え任せたらあかんやつやろ
これ
カミネロとか制球力もヤバイし完全に抑え任せたらあかんやつやろ
113: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)23:16:46 ID:gax
まあ野手育成に関しては3年目にして由伸>>原だと思うわ
131: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)23:21:14 ID:72l
焼き畑いうても、中継ぎを30半ばまで長く使ったわけやし
文句言われるのは違うと思うのよね
若手使い潰したならともかく・・・
その間に一軍で通用する選手を育てられなかった二軍のほうがアカンのではないか
文句言われるのは違うと思うのよね
若手使い潰したならともかく・・・
その間に一軍で通用する選手を育てられなかった二軍のほうがアカンのではないか
135: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)23:23:07 ID:gax
>>131
藤田監督の教え子だっただけあって投手の重要性を理解していて投手の育成は上手かったと思うよ
けど野手に関しては酷すぎた
藤田監督の教え子だっただけあって投手の重要性を理解していて投手の育成は上手かったと思うよ
けど野手に関しては酷すぎた
132: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)23:21:52 ID:6hv
原のときだって育成していいよって言われたら育成したやろ
1001:非常識がオススメ記事を紹介します!
当然の結果やね