51466dac




引用元スレ:敬遠申告性とかいうシステム
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528348070/







1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:07:50 ID:Sk0
ええと思うけど否定的な人も多いんやな
なんでや

2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:08:17 ID:rH4
懐古厨

3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:08:50 ID:opv
メジャーのまねごと

4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:09:02 ID:CaY
勝利申告制つかわせて

5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:09:40 ID:cP8
観客のためのシステムじゃないから

35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/08(金)08:29:15 ID:2OS
>>5
だから京セラドームでは
申告敬遠があれば場内にアナウンスされるけど
他でもあるんかな?

6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:09:45 ID:g70
敬遠球を打つ人もいるし
敬遠のつもりに投げた球が暴投でランナーホームインもあるし
何が起こるかわからないという野球の醍醐味がね…

10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:11:44 ID:Sk0
>>6
確かにわざと敬遠でもフルスイングで挑発するバッターとかもおったしなあ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:10:13 ID:v6A
最初はなんか嫌だったけど今は意外とどうでもいい

11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:11:46 ID:5yM
ちょっと見逃したらもう打者かわっとって驚いた

12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:12:37 ID:oP9
時間短縮が否定されたんだからやる意味ない

13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:12:44 ID:MNn
敬遠を申告性にする以外に短縮するところ他にあるやろって

14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:12:47 ID:rH4
目的は時短じゃない

15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:13:36 ID:wAn
ブーイングする間も無いから

16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:13:43 ID:Rhw
投手のわざと三振も申告制でいいの?

17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:14:34 ID:rH4
>>16
ホームベースでも踏めや

18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:14:46 ID:oY6
もっといろいろ申告制にしよう

24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:24:54 ID:Rhw
遠征ダルいし3連敗でいいから行くのやめるわ申告制

26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:46:52 ID:K3z
敬遠と四球が別物なんやし敬遠するのに4球ボールを投げなければいけなかった今迄がおかしかっただけ

28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:48:21 ID:WzD
バッテリーに大した予告もなくベンチがほぼ一方的にやるからな
よっぽど納得いく場面でやらないとバッテリーはリズム狂うし投手は腐る

30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/07(木)14:51:18 ID:WzD
特にアカン使い方をしまくってるのがラミレス
満塁策を多用してるけど、満塁時のバッテリーへの負担のでかさを1mmも分かってない
実際失敗しまくってるしな

37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/08(金)10:26:35 ID:2qL
前田智徳が解説で確かに敬遠暴投や敬遠球を打つみたいなドラマはなくなったけど選手としては敬遠でサヨナラみたいな負けかたするとすごいやりきれない気持ちになるからきれいな形で終われるようになるっていっててなんかすごい納得した

1001:非常識がオススメ記事を紹介します!