51466dac




引用元スレ:「無死満塁でも0に抑える中継ぎ」か、「中6以上なら8回2失点の先発」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526337715/







1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:41:55 ID:lCx
片方手に入るならどっちが欲しい?
中継ぎは回跨ぎしたら燃えるが、回跨ぎしなければ143連投でも相手に点をやらないとする

2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:43:21 ID:2ga
先発

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:43:44 ID:bxr
中継ぎやね

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:46:16 ID:1P5
先発は29試合投げれば232イニング食べてくれる
中継ぎは143イニング
先発やね

5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:47:19 ID:DU0
中継ぎやろ

6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:47:32 ID:2ga
あー中継ぎか
9回に3回申告敬遠してから中継ぎだせば失敗なしの守護神か

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:50:12 ID:iHZ
初回なんとか守ったら中継ぎで2回から
>>6のピッチングでいける

9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:50:29 ID:iHZ
>>8
回跨ぎだめか

10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:50:43 ID:bxr
>>6
無死満塁 でも だぞ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:49:54 ID:3et
わざわざ満塁にする意味無くね?

11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:52:02 ID:2ga
どうせ抑えるなら満塁のが盛り上がるじゃないか(強引

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:58:22 ID:tQk
>>11
おは増井

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:53:52 ID:LGx
中継ぎ

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)07:55:29 ID:4ag
これは先発

15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)08:10:18 ID:LWx
2失点したら負けるやん
中継ぎだわ

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)08:11:21 ID:79A
中継ぎ

二失点したら負けるだろ

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)08:11:36 ID:ISo
7回に投げさせて
8回は1塁守備
9回も投げさせる

これって回跨ぎなん?

18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)08:12:03 ID:LWx
>>17
大股跨ぎちゃうの

20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)08:13:49 ID:79A
>>17
とくち投法

19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)08:13:42 ID:tQk
中6って休みすぎやろ

21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)08:16:03 ID:bqv
リードして終盤を迎えられる方が少ないしこんな中継ぎ持っててもなぁ
安定した先発の駒が足りないから先発で

22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)08:17:41 ID:pWt
中継ぎ

23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)08:17:46 ID:LWx
中継ぎの方がチートな強さに見えたけど、
よく考えたらこの先発の時はスタメンを攻撃力全振りにすればいいのか

25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)08:23:15 ID:79A
>>23
二失点だもんな
どんだけエラー重ねても2点に抑えてくれるんやから
そら攻撃全ツッパや

24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火)08:19:22 ID:Wsz
先発
無死満塁なんて点はいらないことのが多いし
ちなD

1001:非常識がオススメ記事を紹介します!