4449599




引用元スレ:今後日本人でバルサかレアル・マドリードのトップチームでレギュラーとる奴って出る?
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526345999/







1: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:59:59.19 ID:PKbaADIi0
久保君惜しかったけど

2: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:00:22.95 ID:t+lTCeEt0
久保と中井

3: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:00:24.31 ID:7O0ReDfqp
ぜったい無理
日本人には無理

5: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:00:58.70 ID:HnG5GQpXd
まあいずれは
今の小さい子は幼少から本格的なスクール行ってるし

6: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:01:09.02 ID:PKbaADIi0
なんかjリーグみてると100年くらい無理なんじゃねって思えてくふ

8: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:01:48.43 ID:7O0ReDfqp
>>6
アホか
300年かかっても無理だわ

11: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:02:56.01 ID:9qN2g5XNa
>>8
マンUミランインテルに日本人が入ることすら昔では考えられなかったやろ

13: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:03:10.31 ID:HV7t/Z7Ba
>>8
バルサレアルが破綻して弱くなってる可能性もあるぞ

7: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:01:23.30 ID:9qN2g5XNa
近年は無理でも30年後とかに出てもおかしくないけどな

9: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:02:17.56 ID:HnG5GQpXd
>>7
ガチに予想すると10年後くらいから
中堅レギュラーはゴロゴロ出てくる

10: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:02:32.83 ID:pRuC7Pxn0
長友みたいに隙間ポジなら出るんじゃね

12: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:02:57.60 ID:kDhFPeTq0
どっかの10番みたいにリーガが凋落すればあるんじゃね

14: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:03:37.56 ID:l4LNaAFH0
何が起こるかわからん
日本から大谷みたいな化け物出てきてるし

15: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:03:39.97 ID:Ifip55Ghd
久保下げ中井上げしてる人多いけど、久保の方がよっぽどロマンあるだろ。中井はただ上手いだけの選手で終わりそう
エースになれるのは久保の方

16: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:04:15.99 ID:d4Q24MxX0
バルサは間違いなく弱体化する
ミランですらああなったんだ
何が起こるか分からない

26: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:06:58.68 ID:HnG5GQpXd
>>16
バルサはソシオ制だし自治体が実質バックボーンみたいなもんや
ミランはベル爺失脚とファニンベスト裁判とカルチョポリが重なったんや

50: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:13:04.70 ID:GL56CvxSd
>>26
これまでも普通に低迷したらから、またするやろ
レアルの方が半ば国家プロジェクト的やし

17: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:04:43.37
久保って全然ニュースにならねえじゃん
レアル行くレベルならJリーグでもう得点王取ってないと

18: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:04:51.16 ID:IdtrxKUO0
フィジカルコンタクトのあるスポーツで世界
トップクラスでやれてる日本人っておるの

25: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:06:50.35 ID:Kytav/pPp
>>18
室伏とかおるしガットゥーゾばりのやつが出てきてもおかしくはないと思うんやがなぁ

20: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:05:23.15 ID:EHJ+kMOc0
サッカーOBがよく言うけど人材が野球に流れなかった時のサッカー日本代表ってどんくらいの強さになるんやろな

21: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:05:54.82 ID:0JDpaxild
スポーツの世界って不可能と言われたことがどんどん起こるし別におかしくない
広島と横浜が揃ってCS出る年が来る
メジャーで投手と野手両方で通用する選手が出る
なんて10年前に話したら確実にキチガイ扱いされてた

24: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:06:43.95 ID:7O0ReDfqp
毎年アホみたいに金かけて世界屈指の強豪リーグのトッププレイヤーを強奪しまくるってるんやぞ
それでもレギュラー取れないやつもいる
絶対無理やろ

27: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:07:47.08 ID:TdulwsUjp
まあ可能性があるのはサイドバックだけやろうな

31: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:09:11.66 ID:Kytav/pPp
>>27
むしろフォワードちゃうか?メッシばりの突然変異うむしかない

30: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:09:09.34 ID:0JDpaxild
酒井とか吉田とかヨーロッパのチームでキャプテンマーク巻いとるんやろ
ならレアルバルサクラスの選手が出るのも不可能とは言いきれんやろ

34: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:09:57.75 ID:Kytav/pPp
>>30
香川でマンUで活躍できてれば夢あった

52: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:13:11.44 ID:0JDpaxild
>>34
結局あれは失敗扱いなんやな
勿体ないわ

56: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:14:12.03 ID:m+bZDWqH0
>>52
香川は筋肉つけた影響でボールタッチがおかしくなってたからなぁ
2年目のプレシーズンでトラップとか短い距離のパスの力加減がボロボロになっとったし
プレミアの脳筋サッカーに筋肉で対抗しようとしなければワンチャンあったなぁ惜しい

35: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:10:29.66 ID:m+bZDWqH0
モドリッチみたいなタイプの突然変異種を待つしか無い

36: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:10:35.93 ID:ePcKQnBV0
本田「俺やで」

40: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:11:47.64 ID:spnpkD1I0
日本人のサッカー神童って全然育たないよな

51: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:13:10.74 ID:p+Wguj0D0
>>40
独自性や我儘を矯正されるからちゃうか

41: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:11:53.89 ID:aOfeKj3y0
全てのスポーツ選手をサッカーに一極集中させれば出てくるんちゃう
日本やアメリカは人材ばらけすぎや

1001:非常識がオススメ記事を紹介します!