
引用元スレ:【データ】オープン戦の間ロサリオを観察した結果【考察】
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521970630/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521970630/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:37:10 ID:boW
オープン戦の間のロサリオを打席ごとに観察して色々なデータ取ってみたで
ワイなりに考察もしてみた
良かったら見てって欲しい
ワイなりに考察もしてみた
良かったら見てって欲しい
2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:39:58 ID:boW
まずは基本成績
打席数41 打率.143(35-5) 出塁率.268 OPS.497
四球6 三振11 本塁打1
打席数41 打率.143(35-5) 出塁率.268 OPS.497
四球6 三振11 本塁打1
3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:41:18 ID:boW
次に球種別の成績
スイング 空振り 安打 凡打
直球系 41 6 4 12
変化球 27 19 1 5
(内訳)
シーム系 33 5 3 10
カッター 8 1 1 2
スライダー 14 11 0 2
カーブ 5 2 1 2
チェンジ 7 5 0 1
フォーク 1 1 0 0
スイング 空振り 安打 凡打
直球系 41 6 4 12
変化球 27 19 1 5
(内訳)
シーム系 33 5 3 10
カッター 8 1 1 2
スライダー 14 11 0 2
カーブ 5 2 1 2
チェンジ 7 5 0 1
フォーク 1 1 0 0
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:41:51 ID:boW
次にコンタクト率
直球系コンタクト率 85.4% (35/41)
変化球コンタクト率 29.7% (8/27)
合計 コンタクト率 63.2% (43/68)
直球系コンタクト率 85.4% (35/41)
変化球コンタクト率 29.7% (8/27)
合計 コンタクト率 63.2% (43/68)
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:43:15 ID:boW
次に左右投手別成績
対右投手成績 .056(18-1) 6四球 7三振
(安打内訳:単打1)
対左投手成績 .235(17-4) 0四球 4三振
(安打内訳:単打3、本塁打1)
対右投手成績 .056(18-1) 6四球 7三振
(安打内訳:単打1)
対左投手成績 .235(17-4) 0四球 4三振
(安打内訳:単打3、本塁打1)
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:43:42 ID:amK
変化球グルングルンやなあ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:44:56 ID:boW
次にボール球の見極め率
去年のリーグ平均値(規定到達者)は大体70ちょっとくらいや
対右投手 ボール球見極め率 63.1%
対左投手 ボール球見極め率 71.0%
総合 ボール球見極め率 65.6%
去年のリーグ平均値(規定到達者)は大体70ちょっとくらいや
対右投手 ボール球見極め率 63.1%
対左投手 ボール球見極め率 71.0%
総合 ボール球見極め率 65.6%
10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:46:28 ID:boW
データはここまで
ここからはワイの考察やな
まず結論から言うと
このままやと間違いなく外れ
ここからはワイの考察やな
まず結論から言うと
このままやと間違いなく外れ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:47:26 ID:wti
その時は大山鳥谷上本全員使えるしセーフ
っていう強がり
っていう強がり
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:47:52 ID:Aa3
ワイちな虎、泣く
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:48:32 ID:boW
まずロサリオの打者としての特徴は
早打ち
四球少なめ
三振数は早打ちの割に多め
高め好き
直球系得意、変化球苦手
右投手苦手、左投手得意
前情報はこんな感じ
早打ち
四球少なめ
三振数は早打ちの割に多め
高め好き
直球系得意、変化球苦手
右投手苦手、左投手得意
前情報はこんな感じ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:49:25 ID:amK
>>13
言うほど四球少ないやろか
言うほど四球少ないやろか
67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:15:24 ID:487
>>13
ワイ個人の感想やと適応厳しそう
助っ人には逃げのピッチングが基本のnpbで選球眼なしはしんどい
直球より緩い変化球かっ飛ばせる起用なやつのが日本で活躍するイメージあるし
直球得意に越したことはないが
ワイ個人の感想やと適応厳しそう
助っ人には逃げのピッチングが基本のnpbで選球眼なしはしんどい
直球より緩い変化球かっ飛ばせる起用なやつのが日本で活躍するイメージあるし
直球得意に越したことはないが
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:49:16 ID:boW
基本的に大好きな球はベルト以上の高さの直球系
球速は130~142,3だと気持ちよく打つ
球速は130~142,3だと気持ちよく打つ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:49:32 ID:Aa3
外スラどんだけ我慢できるかやな
なおストレートもいうほど打てない模様
なおストレートもいうほど打てない模様
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:49:54 ID:boW
低めの球は余り手を出さない
これに関しては見極めているのか手が出ないのかは不明
これに関しては見極めているのか手が出ないのかは不明
18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:51:50 ID:boW
>>17で見極めていると断言できない理由として
左右投手別のボール球見極め率が挙げられる
左右投手別のボール球見極め率が挙げられる
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:51:57 ID:boW
対右投手で6四球選んでいるにもかかわらずボール球見極め率が対左よりも劣っている
これはおそらく右投手の球に目、もしくは身体が追いついていないのでは無いかというのがワイの考え
逆に対左投手の場合は0四球ではあるがボール球見極め率は71%とそこそこ
元々のロサリオの打者特性を考えるとこっちの方が本来の打撃と言えるのではないか
これはおそらく右投手の球に目、もしくは身体が追いついていないのでは無いかというのがワイの考え
逆に対左投手の場合は0四球ではあるがボール球見極め率は71%とそこそこ
元々のロサリオの打者特性を考えるとこっちの方が本来の打撃と言えるのではないか
20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:53:40 ID:boW
空振りの多いスライダーに関して
オープン戦序盤は浅いカウントからも振っていたが
中盤以降は2ストライクになるまでは変化球をスイングしないという感じに切り替わった
おそらく追い込まれるまでは直球を待っている
逆に直球系であれば、浅いカウントから多少高めのボール球でも構わずスイングする
低いものは見逃す
オープン戦序盤は浅いカウントからも振っていたが
中盤以降は2ストライクになるまでは変化球をスイングしないという感じに切り替わった
おそらく追い込まれるまでは直球を待っている
逆に直球系であれば、浅いカウントから多少高めのボール球でも構わずスイングする
低いものは見逃す
21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:54:22 ID:rth
細かいデータなんて見るまでもなくこのままだとハズレなんだが
本当にこのままでシーズン終えてくれるかが問題なんだろ
本当にこのままでシーズン終えてくれるかが問題なんだろ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:58:03 ID:boW
>>21
そうね
そこについて
まず逃げる変化球に空振りする一番の原因は右足を引くこと
これは本来2番打者(代表例井端)の右打ちでゴロを転がすための打法
そうね
そこについて
まず逃げる変化球に空振りする一番の原因は右足を引くこと
これは本来2番打者(代表例井端)の右打ちでゴロを転がすための打法
22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:54:52 ID:boW
チェンジ系の変化球については浅いカウントから手を出す事がある
スライダーに隠れているが
左投手のチェンジ系も空振り率が非常に高い
スライダーに隠れているが
左投手のチェンジ系も空振り率が非常に高い
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:56:02 ID:Tb2
タイプでいうと誰に似てるんや?
24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:56:25 ID:DoL
見た感じ1年目のバレンティンみたいやな
25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:56:54 ID:fWl
リーチが短い×日本の広い外角=アカン
26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:57:25 ID:Aa3
三振多いけど慣れやと信じてる
28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)18:59:33 ID:boW
井端の他にもこれをやっていた選手がおる
それが巨人時代の大田(現在ハム)
スラッガータイプがこれをすると外角の球にバットが届かなくなる
それが巨人時代の大田(現在ハム)
スラッガータイプがこれをすると外角の球にバットが届かなくなる
31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:00:49 ID:wti
>>28
なんでメジャーでは打ててたんや?
なんでメジャーでは打ててたんや?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:01:51 ID:boW
>>31
メジャー時代からスライダー系にはクルクルや
韓国時代はストライクゾーンが狭かったからストライクゾーン内のスライダーには届いてた
メジャー時代からスライダー系にはクルクルや
韓国時代はストライクゾーンが狭かったからストライクゾーン内のスライダーには届いてた
30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:00:35 ID:oRE
ほんでロサリオが打てるようになるにはどうすりゃええんや
32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:01:02 ID:boW
だから適応するためにはまず打撃フォームの改造
言ったように右足を引くのを辞めさせる必要がある
コーチがそれに気づいているのかは不明やが
言ったように右足を引くのを辞めさせる必要がある
コーチがそれに気づいているのかは不明やが
35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:02:34 ID:j6x
韓国はゾーン狭いもんな
39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:05:50 ID:boW
インコース攻めには割と強いかもしれん
さっきはこのままやと外れとは言うたけれど
ロサリオの適応能力は一級品といううわさもあるし化ける可能性はある
さっきはこのままやと外れとは言うたけれど
ロサリオの適応能力は一級品といううわさもあるし化ける可能性はある
41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:07:12 ID:wti
言うて三億の選手そんなすぐに見切れへんやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:08:57 ID:Aa3
地味に足速いんかな
走塁意識は高そうやけど
走塁意識は高そうやけど
46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:10:39 ID:WkX
結構広角に打てるタイプだっけ?
48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:10:59 ID:boW
>>46
韓国時代は広角に打ち分けるタイプや
韓国時代は広角に打ち分けるタイプや
51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:12:11 ID:WLP
チェンジアップ投げる左投手ってジョンソンとか
53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:12:33 ID:fJ0
>>51
今永
今永
52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:12:14 ID:Tmh
パワーは本物やから対応さえできれば絶対打つ
ゲレーロ並みに1ヶ月は我慢するべき
ゲレーロ並みに1ヶ月は我慢するべき
57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:13:07 ID:boW
ゲレーロはオープン戦からインコース攻めに苦しんでたからなあ
ロサリオはまだインコース攻めをされてない
ロサリオはまだインコース攻めをされてない
61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:14:21 ID:WkX
(サウスポーのスクリュー気味のチェンジアップってマストじゃね?)
65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:14:48 ID:boW
>>61
せやな
せやな
63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:14:44 ID:Kjx
そういや京山レベルでも苦戦してたな
まあ最初の方やし(震え声
まあ最初の方やし(震え声
66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:15:20 ID:saj
現時点でのイッチの成績予想は?
69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:16:56 ID:boW
>>66
がんばって使うとしたら交流戦までは我慢やなそこから徐々に上げていって
.250 15本行けたら万々歳とおもっとるが
対左限定起用なら多分もうちょいいけるかもしれん
がんばって使うとしたら交流戦までは我慢やなそこから徐々に上げていって
.250 15本行けたら万々歳とおもっとるが
対左限定起用なら多分もうちょいいけるかもしれん
68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:16:04 ID:J0I
スライダーくるくるとはいえバットの先端に振り遅れて引っ掛けても強い打球が右方向に飛ぶ時あるのが恐ろしいわ
下半身強いんかな
下半身強いんかな
70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:17:00 ID:Kjx
変化球得意なタイプって言ったら去年のロジャースみたいなやつやろ?
速球に強いのは強みやと思うで
打ててるかは知らんけど
速球に強いのは強みやと思うで
打ててるかは知らんけど
72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:17:42 ID:DoL
>>70
あいつ外スラ打つのうまかったなぁ
あいつ外スラ打つのうまかったなぁ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:18:12 ID:J0I
>>70
横浜との練習試合で飯塚のインコースの直球を一瞬で仕留めたぞ
横浜との練習試合で飯塚のインコースの直球を一瞬で仕留めたぞ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:18:29 ID:boW
>>70
まだ寒くて身体が動いてない可能性も考慮はせんなんけれど
140前後が大好物やな
145以上になると着いていけずにファールになる
今の所はね
まだ寒くて身体が動いてない可能性も考慮はせんなんけれど
140前後が大好物やな
145以上になると着いていけずにファールになる
今の所はね
71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/25(日)19:17:41 ID:wti
まぁ外れたら優勝なんて夢やから心中でらいいっすよ

巨人衰退の原因になった最大の失敗と言えば?
【報知】巨人打線はエース級を打てていない。勝っても喜べない。【正論】
マスコミ「清宮くん!」マスコミ「清宮くん!」清宮幸太郎「はぁ…」
中田廉とか言う親戚が球技選手ばかりの選手
大谷がここまで通用しない理由…
山田哲人さんて一昨年の後半からおかしいけど単なる不調なの?
【朗報】山崎憲晴さん、ワンチャンスタメンありそう
オープン戦じゃわからんわ