20180202s00001173421000p_view




引用元スレ:DeNAのショートは大和に決定 倉本は二塁へコンバート
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521936552/







1: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:09:12.62 ID:/cbOc1p80
DeNAの「二遊間問題」が決着した。阪神からFA移籍した大和が23、24日の西武戦で、初めて2試合続けて遊撃でフル出場。
30日の開幕戦も「2番・遊撃」で先発出場し、昨季までの正遊撃手の倉本が二塁へコンバートされる。
大和は「連携は全然問題ない。二遊間なので、お互いカバーし合いながら」と意気込んだ。

2014年に外野手でゴールデングラブ賞に輝いた守備の名手も、プロ入り時の「本職」はショート。
移籍後は「ポジションにこだわりはない。どこでも守れるように準備するだけ」と話してきたが、
当初は二塁と考えていたラミレス監督を高い守備力で翻意させた。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2018032502000164.html

2: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:09:59.11 ID:Akj61addd
あまりまえやん

3: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:10:01.65 ID:WJGPrZr90
出来レースやろこんなん

8: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:11:01.13 ID:8DZOZFxM0
そりゃそうだろ

9: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:11:27.94 ID:rSIwhP420
相手にもならん

13: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:12:27.23 ID:aQ2T389G0
大和って今打ってるの?

15: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:12:51.75 ID:D/upcH9u0
ラミレスの思考が常識的すぎてセリーグのバランスが崩れる

16: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:12:57.89 ID:V+samPcSr
これは名将ラミレス

17: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:13:15.89 ID:b3O2Osgw0
競争風にしたの倉本に気を使っただけやん

20: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:13:31.56 ID:ohaHVK3ld
ちーがーうーだーろー!
セカンドは柴田だろー!

31: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:14:50.30 ID:TtslPz5md
>>20
倉本がオープン戦並に打つなら倉本でもいいよ

21: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:13:34.09 ID:WJGPrZr90
でも大和はどうせシーズン途中でバテるからな
その時に色んなオプションが組めるのは良いことやろ
念押しするけど大和は必ずバテるから

48: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:16:14.98 ID:NrMIpwIs0
>>21
そうなったら倉本遊撃、柴田セカンドというオプションもあるから
タフな倉本が重宝されるのも分からなくはないわ

25: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:14:21.64 ID:hXojd7Sv0
知ってた
けどラミレスが数か月前に倉本にリップサービスしてたような

26: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:14:29.67 ID:NXj2/eVf0
https://www.youtube.com/watch?v=xBBhs27acBk


【横浜DeNAベイスターズ編】「実況パワフルプロ野球2018」対決動画

52: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:16:42.43 ID:b3O2Osgw0
>>26
実践通りとか言ってるとこ草生える

78: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:19:14.46 ID:rUHW0CDw0
>>26
この動画おもろかった

81: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:19:35.89 ID:Ymap+hTc0
>>26
柴田結構イケメンやな

92: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:20:29.11 ID:AELD0aCV0
>>26
これの倉本おもろい

27: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:14:30.92 ID:iiuXDxRq0
最初から高田はずっと大和ショートって言ってたからな
ラミレスが自らクビを望まない限り大和ショートが既定路線やったやろ

29: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:14:42.30 ID:5mQwZBDjK
倉本の二塁守備ってまだ始めて日が浅い割には無難に上手いよな

35: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:15:07.05 ID:vKJ7LZ9b0
終盤の7回裏からは三塁の宮崎を下げ、柴田を二塁で投入。二塁の倉本を三塁へ移した。 

「柴田と大和の二遊間はコンビネーションも良く守備力は上がる。宮崎に何かあった場合や、終盤で今日のように宮崎に打席が回ってこない時などのオプションになると思う」とレギュラーシーズンを見据えたテストにも抜かりはなかった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/23/kiji/20180323s00001173234000c.html

今年はサード倉本も見られるかもしれん

42: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:15:39.57 ID:JPVd/VLS0
>>35
えぇ…

73: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:18:54.17 ID:xWZrrk7Xa
>>35
柴田で守備固め
宮崎休ませる
今年一年の基本方針にみえるわ

84: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:19:57.84 ID:b3O2Osgw0
>>35
宮崎休ますのはええけどせった展開での守備緩めはやめろよ

113: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:22:49.92 ID:e+FH1l8w0
>>35
倉本の「頑丈」がとうとう役に立つ

39: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:15:18.69 ID:A3KzvBELd
あの打撃力ならショート守ってくれないと割に合わないからな大和はましてや2番打者とか

41: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:15:27.68 ID:uStuhcDVM
柴田はどーするんや

64: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:17:47.58 ID:qcDhpknxM
>>41
守備固め
宮崎下がって倉本がサード

44: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:15:51.85 ID:pknTdvYA0
大和の打撃にラミレスが我慢できるわけないやろ・・・

60: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:17:31.34 ID:iiuXDxRq0
>>44
ラミレスは1割台でも40打席ノーヒットでも一生懸命練習していればフルイニで我慢できるぞ
ソースは倉本

120: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:23:53.29 ID:tvZCtiSia
>>60
それには朝早く来ないといけないっていう高い高いハードルがあるから普通の人には難しい

47: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:16:14.27 ID:WJGPrZr90
ソトセカンドって結局試さないんか?
本人はできるって言ってるのに

53: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:16:58.64 ID:Ifq6oDIM0
>>47
ほんとこれ

58: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:17:20.41 ID:Ymap+hTc0
大和と柴田じゃダメなんか
なんども言われてるけど

79: 風吹けば名無し 2018/03/25(日) 09:19:14.49 ID:edjssryE0
>>58
せっかく去年掴んだチャンスを柴田は今結局結果残してないし、倉本は好調やからしゃーないで


new_d15c63f7



巨人衰退の原因になった最大の失敗と言えば?



【報知】巨人打線はエース級を打てていない。勝っても喜べない。【正論】

マスコミ「清宮くん!」マスコミ「清宮くん!」清宮幸太郎「はぁ…」

中田廉とか言う親戚が球技選手ばかりの選手

大谷がここまで通用しない理由…

山田哲人さんて一昨年の後半からおかしいけど単なる不調なの?

【朗報】山崎憲晴さん、ワンチャンスタメンありそう