
引用元スレ:プロ野球を2球団増やそうや、どこの都市がいい?
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520119096/
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520119096/
1: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:18:16.74 ID:EV7cK4CS0
京都と新潟あたりでどや?
ちなセ・パそれぞれ7球団にして
毎回1球団は交流試合にする
ちなセ・パそれぞれ7球団にして
毎回1球団は交流試合にする
2: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:18:32.65 ID:HRP133/5a
四国と新潟
3: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:18:35.66 ID:IZySgJUVa
静岡
11: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:19:33.15 ID:4HP5bymAp
四国と日本海側のどこか
15: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:20:24.26 ID:/zZbtlYi0
名古屋に普通のチーム
18: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:20:58.33 ID:HepJCGQJa
静岡ってよく候補に挙がるけど、浜松に改装してプロで使用できそうな球場あるの?
あと野球ファンってか人いるの?
あと野球ファンってか人いるの?
54: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:27:33.45 ID:fM/EC9sT0
>>18
草薙改造でええやろ
草薙改造でええやろ
24: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:21:38.28 ID:yhTob5B0M
九州にもう1球団作ってソフバン脅かしてくれ
ソフバンが大正義過ぎてつまらん…
ソフバンが大正義過ぎてつまらん…
100: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:35:09.73 ID:E4F4ZZ0+0
>>24
これ結構気候も地域密着性よくて無難かなと思うが
あそこに対抗できそうもないしまず耐えられる地盤のある親会社がいないっていうジレンマ
これ結構気候も地域密着性よくて無難かなと思うが
あそこに対抗できそうもないしまず耐えられる地盤のある親会社がいないっていうジレンマ
33: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:23:03.80 ID:IVyIK+/Jx
NTTドコモとAUの好きな土地に新球団つくってくれ
38: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:23:47.78 ID:HepJCGQJa
北海道 日本ハム
東北 楽天
北陸
関東 巨人 ロッテ ヤクルト 西武 横浜
中部 中日
関西 阪神 オリックス
中国 広島
四国
九州 ソフトバンク
東北 楽天
北陸
関東 巨人 ロッテ ヤクルト 西武 横浜
中部 中日
関西 阪神 オリックス
中国 広島
四国
九州 ソフトバンク
40: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:23:56.48 ID:VTpN+hNu0
そろそろ群馬に
43: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:25:20.02 ID:30tfAL0rr
四国だとどこになるんや
仙台みたいな明確な都市がないから難しいな
仙台みたいな明確な都市がないから難しいな
56: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:27:41.54 ID:wG0Hs4TT0
>>43
四国やなくて瀬戸内海の括りで見たらええんちゃうの
広島はあまり熱心やないから、岡山やろ
四国やなくて瀬戸内海の括りで見たらええんちゃうの
広島はあまり熱心やないから、岡山やろ
57: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:27:58.43 ID:fWHAwhyf0
>>43
松山か高松以外ないだろ
松山か高松以外ないだろ
48: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:26:47.36 ID:y0LMmr3X0
大分につくてくれめん
55: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:27:36.67 ID:B4GGsbwQ0
>>48
ワイちな鷹大分人、憤慨
ワイちな鷹大分人、憤慨
58: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:28:02.01 ID:wv1oYGEO0
四国は人工的に無理だと何度言えば
新潟 熊本あたりか
新潟 熊本あたりか
62: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:28:29.96 ID:G198k/SQ0
四国からも出やすい岡山で
球場もあるし
球場もあるし
63: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:28:37.03 ID:vjt4CO/00
BCリーグ連合と四国リーグ連合でええやろ
120: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:39:30.79 ID:E4F4ZZ0+0
>>63
代表枠作って球場はその連合とNPBが共同で運営したものを使ったらええねん
なおペイしそうにないからしない模様
代表枠作って球場はその連合とNPBが共同で運営したものを使ったらええねん
なおペイしそうにないからしない模様
64: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:28:39.13 ID:W6gFDxzl0
大宮に欲しい
67: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:29:46.93 ID:/zE06siWF
新潟やろ
四国は鉄道が貧弱だからビールも飲めないし客もいない
四国は鉄道が貧弱だからビールも飲めないし客もいない
68: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:29:51.30 ID:pl4xjljzp
四国は四県が触れる県境のちょうど真上に球場作ろう
76: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:31:36.14 ID:RQCG/xCu0
>>68
岡山に置いた方が四国からでも人来そう
岡山に置いた方が四国からでも人来そう
87: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:32:48.96 ID:cWBXK+9cM
>>76
徳島は甲子園のほうが近いな
徳島は甲子園のほうが近いな
73: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:30:51.08 ID:l6TNAP7F0
西東京新潟京都静岡でおk
78: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:31:41.56 ID:wv1oYGEO0
京都という人口はいるのにスポーツに興味ない魔境
79: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:31:47.89 ID:8/9NZFWLp
セリーグだったら京都静岡岡山のどれか。
パだったらどこでも良さげ
パだったらどこでも良さげ
89: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:33:00.90 ID:HepJCGQJa
>>79
関西はもうイラネ
北陸中部地方だな
関西はもうイラネ
北陸中部地方だな
80: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:32:07.17 ID:QMPNGqFc0
今の12球団体制って、まじでいい感じの12か所に配置されてるよなあ
91: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:33:34.60 ID:wv1oYGEO0
>>80
イースタンウェスタンが7:5の時点でよい配置とは思えないなぁ
イースタンウェスタンが7:5の時点でよい配置とは思えないなぁ
81: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:32:08.77 ID:Lpz1VYbUp
神奈川の県央地区に作れば集客出来るよ
人口多いし大半はベイスに興味ない奴らだから
人口多いし大半はベイスに興味ない奴らだから
84: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 08:32:19.24 ID:godVD65+d
ぶっちゃけ楽天がここまで定着するとは思わなかったわ
だから四国でもイケると思う
だから四国でもイケると思う

【広島】チケット転売対策に四苦八苦…プレミア化で先行販売の段階から完売続出
日ハム清宮、開幕2番でスタメンへww.ww.ww.ww
【悲報】今年のセ・リーグ、つまらない
改修したハマスタ青すぎてワラタwwwwwwww
高校野球に必要なのって球数制限よりベンチ入りメンバー増やすことじゃない
ライブツアーでも沖縄は赤字確定だから外すこと多いし