
引用元スレ:【朗報】伊藤智仁「現役で天才だと思うのは菅野、菊池雄星、大谷、藤浪」
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518517962/
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518517962/
1: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:32:42.44 ID:H9Gm/mWCd
――現役選手で「天才」と感じるプレーヤーはいますか?
伊藤 今思いつくところでいうと、菅野智之投手(巨人)、菊池雄星投手(西武)、大谷翔平選手(ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム)、
あとは、昨シーズンは一息でしたけど藤浪晋太郎投手(阪神)ですね。
http://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2018012920381.html
伊藤 今思いつくところでいうと、菅野智之投手(巨人)、菊池雄星投手(西武)、大谷翔平選手(ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム)、
あとは、昨シーズンは一息でしたけど藤浪晋太郎投手(阪神)ですね。
http://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2018012920381.html
10: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:34:38.98 ID:CopyKWGg0
ダルとマーは?
12: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:35:09.71 ID:DTdCH+Ym0
菅野は天才というより秀才のイメージ
13: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:35:16.20 ID:J9z01A6z0
やっぱ藤浪は凄いよなぁ
14: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:35:16.39 ID:UK8oltaB0
いうて藤浪ってポテンシャル的にはダルすら凌駕するレベルのもん持ってるよな
23: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:36:56.72 ID:mUOcBhcc0
>>14
ただ投げるだけでコントロールいらんのなら糸井にでもほらせればえんやないか?
ただ投げるだけでコントロールいらんのなら糸井にでもほらせればえんやないか?
31: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:37:54.97 ID:7YmdWZ7F0
>>23
糸井は足りないものが多すぎて論値や
糸井は足りないものが多すぎて論値や
36: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:38:30.97 ID:hSSsuMbua
>>23
打者から捕手にターゲット変えるんか
打者から捕手にターゲット変えるんか
71: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:42:07.04 ID:6qsdc6Cd0
>>23
コントロール無いままでも19歳から何年も続けて1軍で活躍するのはポテンシャル高い証拠だろ
糸井は2軍でも通用してなかったぞ
コントロール無いままでも19歳から何年も続けて1軍で活躍するのはポテンシャル高い証拠だろ
糸井は2軍でも通用してなかったぞ
107: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:44:27.31 ID:CjwrgI3J0
>>23
糸井でも藤浪ほどの平均球速は出せへんよ
糸井でも藤浪ほどの平均球速は出せへんよ
161: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:47:52.53 ID:pRrNFdV/r
>>23
カーブのサインで速球全力で投げ込んでくるような奴はNG
カーブのサインで速球全力で投げ込んでくるような奴はNG
16: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:35:33.57 ID:MxqSMzA2d
菊池雄星天才にしちゃ出てくるの遅くない?
19: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:36:08.98 ID:BtRKvzm+M
>>16
怪我はしゃーないやろ
怪我はしゃーないやろ
20: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:36:11.74 ID:rfz6cYx70
花巻東凄いな大物二人出してるやん
21: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:36:15.19 ID:TvVIn90Sd
菊池雄星はガチでメジャーで通用するやろ
22: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:36:25.83 ID:FS6rRF/C0
菊池って天才型か?
26: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:37:21.98 ID:2DFpy8ksd
>>22
高校時代のときすでに投げてた球は凄かったし
高校時代のときすでに投げてた球は凄かったし
30: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:37:44.27 ID:B2SPsOkM0
藤浪って細く見えるのになんであんなに速いボール投げられるんやろ
それとも細く見えるだけで実際はめちゃくちゃ筋肉ムキムキのゴツイ体型なんやろか
それとも細く見えるだけで実際はめちゃくちゃ筋肉ムキムキのゴツイ体型なんやろか
39: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:38:41.63 ID:Ckuj94Nh0
>>30
ムキムキやったら球早なるもんでもないで
ムキムキやったら球早なるもんでもないで
74: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:42:19.30 ID:B2SPsOkM0
>>39
そうなん?
加わる力が大きければ大きくなる=球が速くなる
ってことは身体がデカくて筋肉がある方が瞬間的な力を出せるから球が速くなるもんやと思ってたわ
そうなん?
加わる力が大きければ大きくなる=球が速くなる
ってことは身体がデカくて筋肉がある方が瞬間的な力を出せるから球が速くなるもんやと思ってたわ
142: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:46:50.14 ID:Ckuj94Nh0
>>74
筋肉が無駄ってわけやないけど他の人も言うとるように腕の長さや関節の可動域が重要やね
あと力をロスさせない投球フォームや
筋肉が無駄ってわけやないけど他の人も言うとるように腕の長さや関節の可動域が重要やね
あと力をロスさせない投球フォームや
44: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:39:18.83 ID:FS6rRF/C0
>>30
腕が長いからじゃないの?
腕は身体の回転で振られるわけだから長い方が遠心力が働く
腕が長いからじゃないの?
腕は身体の回転で振られるわけだから長い方が遠心力が働く
51: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:40:23.32 ID:EMtPV9dkd
>>44
これ
あと背が高いと角度つくから打ちにくい
ピッチャーはとにかく背が高いほど有利
これ
あと背が高いと角度つくから打ちにくい
ピッチャーはとにかく背が高いほど有利
42: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:38:50.50 ID:rqpsb3WD0
菅野って努力型じゃね?
75: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:42:29.84 ID:XHyVMYkB0
>>42
爺さんが社会人で屈指の強打者
叔父が巨人の4番
親父も東海大の選手
サラブレッドだよ
爺さんが社会人で屈指の強打者
叔父が巨人の4番
親父も東海大の選手
サラブレッドだよ
46: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:39:32.31 ID:TJjL22rN0
伊藤のスライダーばっか言われるけど新垣のスライダーのがエグいと思うわ
キレがやばい
キレがやばい
55: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:40:43.79 ID:FS6rRF/C0
>>46
新垣は変にコントロールをつけさせようとしたのがいけなかったな
荒れ球本格派のままにしとくべきだった
新垣は変にコントロールをつけさせようとしたのがいけなかったな
荒れ球本格派のままにしとくべきだった
48: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:40:05.83 ID:0r731ZbhM
菅野って才能の塊みたいな身体してるけど天才タイプじゃないよな
50: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:40:18.70 ID:4jQtUyeBp
菊池は投手コーチがフォーム崩れた状態で適当に投げても150出るって言ってたし天才やろ
59: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:41:08.21 ID:EMtPV9dkd
>>50
菊地はとにかく下(下半身)が強い
菊地はとにかく下(下半身)が強い
78: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:42:41.28 ID:4jQtUyeBp
>>59
やっぱり速い球投げるやつは下と背中が異様に強いわな
筋肉ってやっぱり大正義やわ
やっぱり速い球投げるやつは下と背中が異様に強いわな
筋肉ってやっぱり大正義やわ
70: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:42:02.86 ID:ffWgABa6a
>>50
実際2段指摘された次の試合でガッツリ抑え込んでるしやっぱあんだけ競合するだけある
実際2段指摘された次の試合でガッツリ抑え込んでるしやっぱあんだけ競合するだけある
52: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:40:37.75 ID:jYsoaE7E0
藤浪は間違いなくポテンシャルは高い まぁでも伸びしろだけ感じさせたまま終わってしまったのが山口とかやし、ちゃんと覚醒できるかはメンタルとかが大きいんかなぁ
58: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:41:07.49 ID:8eYTjeoha
何年かに一度の天才だったのは間違いない
63: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:41:23.71 ID:YqQlXSWgM
菅野は完成度高すぎた秀才にみえる
菊地なんてのはでてくんの遅いわ高卒2年目くらいからそこそこやると思ってた
菊地なんてのはでてくんの遅いわ高卒2年目くらいからそこそこやると思ってた
67: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:41:45.07 ID:wGeoPR9rp
菊池、大谷、藤浪はピッチャーとしては肉体的な資質が飛び抜けてるだけやんけ
天才ってのなら菅野、マエケン、金子やわ
天才ってのなら菅野、マエケン、金子やわ
92: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:43:23.58 ID:8B6T0xer0
>>67
そこが一番なんやろ
スポーツ選手なんやし
そこが一番なんやろ
スポーツ選手なんやし
73: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:42:17.37 ID:Zpc6eYMe0
菊池今年までかもしれんけど怖いわ
二段モーション解禁されてもはや敵なしやろ
二段モーション解禁されてもはや敵なしやろ
76: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:42:35.64 ID:W8UfuM260
アウトローにエグいストレート見せて右打者に踏み込ます意識を植え付けてからの本人にも自覚ないすっぽ抜けで狙撃は天才的
こんなん右打者避けようないわ
こんなん右打者避けようないわ
83: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:42:56.34 ID:QOfc+k1W0
菅野って天才か?
85: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:43:04.04 ID:W0PoS5l40
菅野は努力のイメージやけどまあ並みの野球選手に比べりゃ十分天才やわな
97: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:43:52.68 ID:R0BSoeX/d
才能はあったやろ
101: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:44:10.62 ID:bR0J4wYcM
よく考えると菅野の勝ち数物足りないよな
本人以外に大きな原因あるから仕方ないんだけど
本人以外に大きな原因あるから仕方ないんだけど
104: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:44:20.83 ID:17lQq6qWp
ここまで則本、なし!
127: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:45:41.92 ID:Zpc6eYMe0
>>104
先代エース2人が凄すぎて楽天ファンから評価が低いという
先代エース2人が凄すぎて楽天ファンから評価が低いという
105: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:44:25.59 ID:UdlE8ybG0
松井裕樹やろ
新人から出てるしマーを思い出す
新人から出てるしマーを思い出す
124: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:45:38.59 ID:sBaPbdczd
143: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:46:52.13 ID:FM3TW5S/0
>>124
ひぇー
ひぇー
174: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:48:42.34 ID:WEpbBvQB0
>>124
エグすぎ
エグすぎ
135: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:46:17.61 ID:wRQck7Nd0
ほんまに今年は藤浪成績残せるで
まあ今のうちになんとでも言っとけ
まあ今のうちになんとでも言っとけ
151: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:47:03.18 ID:mJBIQf570
ダルとマーが文句無しの天才やろ
159: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:47:49.02 ID:xfLC1SZ9a
大谷通算記録(5シーズン)
【投手】
85試合 543回 42勝15敗 防御率2.52 奪三振624
被安打384 被本塁打24 与四球200 与死球23
失点162(自責152) WHIP1.04 勝率.737
完投4(完封1)
【打者】
403試合 .286(1035-296) 48本 166打点 150得点
70二塁打 4三塁打 13盗塁 119四球 4死球 316三振
出塁率.358 長打率.500 OPS.858
最多勝(’15)
最優秀防御率(’15)
最高勝率(’15)
MVP(’16)
ベストナイン(’15)(’16)※(’16)は投手部門と指名打者部門の同時受賞
最優秀バッテリー賞(’15)
【投手】
85試合 543回 42勝15敗 防御率2.52 奪三振624
被安打384 被本塁打24 与四球200 与死球23
失点162(自責152) WHIP1.04 勝率.737
完投4(完封1)
【打者】
403試合 .286(1035-296) 48本 166打点 150得点
70二塁打 4三塁打 13盗塁 119四球 4死球 316三振
出塁率.358 長打率.500 OPS.858
最多勝(’15)
最優秀防御率(’15)
最高勝率(’15)
MVP(’16)
ベストナイン(’15)(’16)※(’16)は投手部門と指名打者部門の同時受賞
最優秀バッテリー賞(’15)
171: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:48:39.84 ID:juI85dJ00
俺は雄星やな
左でトンデモ球速ってのがロマン感じるわ
他の選手もみんなすごいのはそうだけどね
左でトンデモ球速ってのがロマン感じるわ
他の選手もみんなすごいのはそうだけどね
178: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:49:10.62 ID:24DwtJxn0
菊池って過小評価されてるよな
出てくるのが遅かっただけで現時点での実力は全盛期ダルレベルやん
出てくるのが遅かっただけで現時点での実力は全盛期ダルレベルやん
191: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:50:04.19 ID:mJBIQf570
>>178
まだダルレベルでは無いやろ実働年数が違いすぎるし
まだダルレベルでは無いやろ実働年数が違いすぎるし
186: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 19:49:35.57 ID:B2SPsOkM0
そもそも藤浪の1番の問題って技術的なものじゃなくてメンタル的なものやろ
そこが治らん限りフォームをどうしようと本人の意識が変わろうとどうにもならんと思うけど
そこが治らん限りフォームをどうしようと本人の意識が変わろうとどうにもならんと思うけど