11091401_photo



引用元スレ:広島打線と完全体ヤクルト打線ってどっちが上?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518497175/






1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)13:46:15 ID:HNQ
いい勝負ちゃう?

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)13:48:32 ID:l0a
完全体の寿命が短すぎるからね

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)13:49:02 ID:m4N
畠山、坂口、雄平

この辺はもう戦力として考えたらアカンで

6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)13:49:34 ID:bO0
>>5
いや山田以外アカンやろ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)13:50:12 ID:l0a
>>6
宮本以外あかんやろ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)13:50:11 ID:kGO
怖いのは山田バレくらいやろ
他は全盛期過ぎてる

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)13:50:17 ID:HfU
もう広島の方が強そうやけどヤクルトになんか浪漫を感じる

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)13:52:13 ID:q8H
バレンティンをキャプテンに任命したら強そう
なお、キャプテン職にすぐ飽きる模様

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)13:53:12 ID:HNQ
完全体ヤクルトの概念を失ったらポジ要素ないから許せや

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:12:09 ID:aV7
2015ヤクルト+平常バレンティンぐらいの打線でも去年の広島に勝てるか微妙ラインやと思うで

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:13:13 ID:l0a
たとえ打線が完全体になってもなぁ

15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:13:56 ID:5yB
ヤクルトの方が強いやろ

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:14:03 ID:yiJ
完全体ヤク打線は足がないのが辛い

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:14:15 ID:y1G
完全体ヤクルトの方が上ちゃう
セカンドサードの打力は上回ってるし

24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:16:46 ID:y1G
2015と違って坂口青木がいるんやぞ

26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:17:06 ID:5yB
>>24
バレンティンも使えるしな

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:17:25 ID:yiJ
選手が全員2015にタイムスリップして完全体ヤク打線組むならともかく、そこから3年経年劣化しとるからなあ

33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:18:34 ID:bsj
山田川端青木畠山バレ雄平坂口
こんなんか?

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:18:51 ID:y1G
川端が使い物にならんと思ってる人間が多くて悲しいわ
まだ30やし2年連続でプロが選ぶバットコントロール部門1位に選ばれたのに

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:19:44 ID:5yB
>>34
規定打席に到達すれば確実に3割うつからな

39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:20:53 ID:yiJ
>>34
ケガ明けの選手にあまり過剰な期待かけてもなあ
無理させてもいかんやろ

41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:21:26 ID:5yB
反対にヤクルトは超強力打線に鉄壁リリーフ陣がいたから優勝できた

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:21:32 ID:7ig
広島打線も落ち気味やしなあ

43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:22:33 ID:RKO
2015広島はケース打撃と得点圏が壊滅やったから監督の責任ちゃうで
選ぶけどランナー釘付けばっかりなのは打者の責任や
当然セイバーはここを考慮してない

44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:23:16 ID:5yB
山田と川端と畠山のコア3でタイトル独占してたりほんと凄かったなあ

50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:26:51 ID:pSp
1(中) 青木
2(三) 川端(15) .336 *8 *57 OPS.822
3(二) 山田(15) .329 38 100 OPS1.026 34盗塁
4(左) バレ(13) .330 60 131 OPS1.234
5(一) 畠山(15) .268 26 105 OPS.815
6(右) 雄平(14) .316 23 *90 OPS.877
7(遊) 大引?
8(捕) 中村(17) .243 *4 *34 OPS.649
9(投)

完全体ヤクルトってこんなん?

51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:27:33 ID:nZN
>>50
それだとギリギリ去年の広島のoWAR超えそうやな

54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:28:51 ID:y1G
大引はもうそんなに使わへんやろ
守備の劣化が酷いし奥村とか使っていくんちゃうか

56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:29:48 ID:5yB
>>54
劣化はしててもまだまだ守備力は健在だしなあ

55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:29:45 ID:bO0
完全体ヤクルト打線
1飯田
2真中
3稲葉
4岩村
5古田
6ラミレス
7宮本
8土橋
9石井

58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:30:49 ID:bsj
バネキと牧田来年あたりヤクルトに戻ってこねーかな

59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:32:26 ID:fW1
というか完全体ヤクルトでバレを60打つ扱い
するのはどうなん? そんなんキャリアハイ並べるだけなら完全体でもなんでもないやん

61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:37:58 ID:bsj
というか完全体ヤクルトって怪我なし2018ヤクルトのことやんなたぶん

62: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:44:44 ID:egd
球場考慮するとヤクルト打線てずっと平均以下やで
100が平均のwRC+が2014から96 93 92ときて去年の69はダントツの最下位で凄まじい数字になってる

63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)14:51:58 ID:7ig
でも実際ヤクルト打線のほうが恐怖感あるやん?