
引用元スレ:三冠王って本塁打王は実力だけど打点王は運だし打率王は確変要素ありすぎやろ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517029556/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517029556/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:05:56 ID:f7f
もっと他の三冠王できないんか?
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:06:10 ID:HGy
無い
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:06:29 ID:OnH
何が言いたいの?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:06:58 ID:LZc
運と実力と確変を兼ね備えなアカンから讃えられるんやで
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:07:38 ID:yAI
逆三冠王でええや?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:08:10 ID:a3F
>>5
三振・併殺
あと一つは?
三振・併殺
あと一つは?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:08:33 ID:oo7
>>7
失策
失策
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:09:37 ID:a3F
>>8
それ打撃ではなく守備やん
それ打撃ではなく守備やん
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:16:52 ID:RJ3
>>7
打率やろ
打率やろ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:07:43 ID:VeW
盗塁王さん入れるんか?
9: 1【29】 cm 2018/01/27(土)14:08:51 ID:nFW
オッチは首位打者が1番むずいいうてたな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:09:03 ID:f7f
盗塁王の方が実力やわ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:09:45 ID:bwO
レッドスターかな?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:11:08 ID:FGO
新井さんが三冠とったときは
失策・併殺打・打点王やったな
失策・併殺打・打点王やったな
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:11:12 ID:f7f
盗塁王あるのに盗塁率王ないのも疑問やわ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:11:38 ID:rZn
このイッチアホやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:12:48 ID:e6O
率の表彰なんて全部やめちまえ
最多出塁作れよあくしろよ
最多出塁作れよあくしろよ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:14:42 ID:LZc
率の途中経過の新聞ネット掲載禁止とかしたら面白そう
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:15:47 ID:VeW
逆にいろんな賞作って欲しい派やわ
隠れてる評価点を表に出すっていう意味で
隠れてる評価点を表に出すっていう意味で
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:16:49 ID:EKi
盗塁こそ、環境に影響されるやろ。
中軸打者になると、塁が詰まってることが多いから走る機会が大幅に
減るし、そもそも塁上での交錯を恐れて、走り回ること自体首脳陣から
いい顔されないし。
中軸打者になると、塁が詰まってることが多いから走る機会が大幅に
減るし、そもそも塁上での交錯を恐れて、走り回ること自体首脳陣から
いい顔されないし。
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:17:16 ID:LBf
規定到達の中で打率・打点・ホームラン最下位やった選手っておるんやろか
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:17:39 ID:e6O
小林
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:17:46 ID:bZd
日本ダービーすら運が強い馬が勝つってそれ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:18:01 ID:eKH
OPS 出塁率 ホームラン
運の要素が薄いのはここはへんか
運の要素が薄いのはここはへんか
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:18:12 ID:ec5
出塁率 長打率 本塁打数の三冠王はどないや?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:19:50 ID:np8
打率王って初めて聞いたわ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:21:36 ID:LZc
左本王、中本王、右本王
の三冠やぞ
の三冠やぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:22:33 ID:2jS
>>27
これで三冠取るのは無理そう
これで三冠取るのは無理そう
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:22:50 ID:RDV
ていうか本塁打王も打席数に左右されるしそれ言うたら本塁打率王の方が実力やん
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:26:20 ID:qyr
首位打者は実力で取れるぞ
ソースはイチロー首位打者:7回 (1994年 - 2000年)
ソースはイチロー首位打者:7回 (1994年 - 2000年)
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:27:43 ID:eKH
>>30
イチローばりに抜きでないと安定しないのでNG
イチローばりに抜きでないと安定しないのでNG
32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:28:19 ID:RDV
逆にホームラン王も最近連続で取りまくってるのおかわりくらいだし確変もあるんじゃね?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:30:41 ID:eKH
>>32
長打力は他と比べて圧倒的に安定するから絶対いる
長打力は他と比べて圧倒的に安定するから絶対いる
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:37:12 ID:fHg
>>32
連続どころか複数年取ってるやつが最近やったらバレだけちゃう
連続どころか複数年取ってるやつが最近やったらバレだけちゃう
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:39:25 ID:RDV
>>34
バレの本数の安定感見たらホームランは実力って言われてもかなり納得するな
バレの本数の安定感見たらホームランは実力って言われてもかなり納得するな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:41:01 ID:tmI
2年連続トリプルスリーって結構ヤバくない?
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:41:40 ID:FES
そら複数回なだけでヤバいのに連続なんやからやばくないやけないやろ
でも三冠王に比べれば普通にできそうやん
でも三冠王に比べれば普通にできそうやん
38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:43:44 ID:fHg
>>37
トリプルスリーを貶すわけでもなんでもないけどトリプルスリーは周りの成績にあまり左右されんからな
三冠王は三冠部門全部リーグトップである必要がある
トリプルスリーを貶すわけでもなんでもないけどトリプルスリーは周りの成績にあまり左右されんからな
三冠王は三冠部門全部リーグトップである必要がある
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:47:28 ID:FES
>>38
一定の数字に到達すればええわけやからね
15年山田は畠山と川端が居なければトリプルスリー&三冠王になっとった訳やけど……
その場合は優勝もなかったろうしなあ
一定の数字に到達すればええわけやからね
15年山田は畠山と川端が居なければトリプルスリー&三冠王になっとった訳やけど……
その場合は優勝もなかったろうしなあ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)14:47:44 ID:RDV
最高出塁率は割と複数回表彰多いし安定してるんやないか
この>>1は馬鹿なのか