
引用元スレ:ドーナッツの穴だけ食べたいんやが
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517014590/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517014590/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)09:56:30 ID:YGE
どうすればいい?
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:05:42 ID:2S7
穴は概念だから無理
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:06:25 ID:tw@ba_mian77
ドーナツをひっくり返せばええんやで
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:06:41 ID:3KC
食べたら穴があくやん
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:07:19 ID:DHE
あなたはすでに食べているじゃありませんか
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:07:27 ID:tCN
イッチとかいう不可能に挑む男
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:07:59 ID:ul2
穴食べたら穴がなくなるんやろか
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:08:43 ID:CH2
ドーナツは穴が空いてるからゼロカロリー
逆に穴の部分は高カロリーやぞ
逆に穴の部分は高カロリーやぞ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:10:00 ID:jvB
OKドーナツ買ってこい
オレが穴だけ残して食ったるわ
オレが穴だけ残して食ったるわ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:11:31 ID:vrm
穴食べて穴開けてまた穴開ければ永遠に食えるで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:11:35 ID:VHo
ドーナツの穴はドーナツの一部と言えるのか
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:13:50 ID:uBV
穴がなければドーナツじゃないので穴もドーナツの一部やぞ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:27:41 ID:8CS
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:30:01 ID:47J
穴のないドーナツも普通にあるんだよなあ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:34:06 ID:M4Y
穴は形状の性質の1つに過ぎないからそれを食べるという表現は不適切
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:36:42 ID:243
穴の部分だけ揚げればええやん
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:38:14 ID:Q8X
穴の部分を食べたら無が有になってあんドーナツになるんとちゃうか?
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)11:18:45 ID:ckw
本日の哲学スレ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)11:19:53 ID:vPZ
ワイは押し出してから食べとるで
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)11:20:48 ID:wP9
穴だけやとあんまりおいしくないで
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)11:22:25 ID:9Wb
穴だけを残して周りを食べるとかいう無理ゲー
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)11:23:33 ID:9SF
穴までうましドーナツ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)11:23:44 ID:36z
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)11:24:03 ID:gJM
>>26
貼ろうと思ったのに
貼ろうと思ったのに
穴を埋めたと言うことは、ドーナツから穴を取り外したとも考えられる