
引用元スレ:涌井って先発・中継ぎ・抑え全てに適正あるのに何でMLB欲しがらんの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515293707/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515293707/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)11:55:11 ID:Z7d
めっちゃ使えるんやで!
獲ってクレメンス
獲ってクレメンス
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)11:57:09 ID:QfT
今流石に中継ぎ適正ない
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:05:22 ID:Z7d
>>2
先発で使ってるシーズン中にリリーフ起用して見たらあら不思議
先発で使ってるシーズン中にリリーフ起用して見たらあら不思議
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:05:01 ID:Lxc
決め球がないのを豊富すぎるスタミナで球数使いまくって誤魔化し切るスタイルはMLBだとキツい
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:05:49 ID:n8e
適正がある(能力が十分とは言っていない)
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:07:02 ID:Z7d
>>5
それは向こう行ってみないと分からんよ
斎藤隆を忘れたか
それは向こう行ってみないと分からんよ
斎藤隆を忘れたか
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:06:24 ID:DLz
1年バテずにやっていけるスタミナはあるんじゃない
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:07:19 ID:AvI
NPBだと全部平均以上こなして成績残してきたタイプだけど
メジャーだと、それが全部平均以下になっちゃう気がする
メジャーだと、それが全部平均以下になっちゃう気がする
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:08:38 ID:Z7d
>>8
打者だと間違いなく成績下げるけど、投手の場合はそうとも言い切れんのが面白い所
打者だと間違いなく成績下げるけど、投手の場合はそうとも言い切れんのが面白い所
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:09:06 ID:QfT
というか涌井を称えつつ移籍させたいイッチの立場ってどこやねん
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:10:37 ID:tPN
投手で予想外に通用するタイプって基本的に決め球が1つしっかりとあるリリーフな気がする
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:11:25 ID:Z7d
さぁさぁ騙されたと思って獲ってみてクレメンス
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:11:51 ID:DLz
連投ききそうやしそこウリにすればええんやない
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:11:51 ID:Tn1
涌井の決め球って強いて言うと何なん?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:13:33 ID:QfT
>>16
強いて言うならフォークやろな
メジャー向けにスプリット練習してるらしいが
強いて言うならフォークやろな
メジャー向けにスプリット練習してるらしいが
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:14:46 ID:Z7d
>>16
ストレート
ストレート
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:14:31 ID:3zg
涌井が決まったら合わせて4人か
誰が一番長くやれるんやろなぁ
誰が一番長くやれるんやろなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:14:56 ID:NhL
>>18
年齢的に大谷やろ
年齢的に大谷やろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:17:04 ID:ekG
涌井ってスタミナのイメージ強いわ
でもメジャーだと球数制限あったりするし余り意味ない
でもメジャーだと球数制限あったりするし余り意味ない
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:17:53 ID:8zB
マリンやから差し引いてみなあかんし
ホームとアウェイでだいぶ防御率に差あるで
ホームとアウェイでだいぶ防御率に差あるで
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/07(日)12:18:31 ID:Z7d
リリーフだと152km/hまで出せる模様
今も出せるかは知らんが
今も出せるかは知らんが