20160917123954



引用元スレ:登板した瞬間3点とられるがそのあと必ず0点に抑える投手
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513433380/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:09:40 ID:m3H
欲しい?起用方法はどうする?
先発リリーフに関わらず使えるが投げたら回数×2/3日は休まないといけない。

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:10:25 ID:QaB
登板した瞬間スコアボードに3点入るの想像して草

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:13:30 ID:JcL
先発完投してもらう以外の起用法ないやろ

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:13:40 ID:TCx
先発完投

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:14:43 ID:TCx
まあ完投言うても9回までやけどな
中6日越えるのはキツい

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:14:52 ID:OMR
それって必ず3失点する投手と何が違うの?

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:14:53 ID:zcL
4点リードしたらリリーフか先発で中6日 9回3失点完投をシーズン通すかしかないんやないか

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:14:57 ID:MfG
4点取ってから入れたらええやん

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:14:59 ID:bu4
先発完投以外何があるのか
シーズン20試合登板 180回 防御率3.00
が確実なんやぞ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:19:39 ID:TCx
>>11
登板数以外はぐう有能
登板数調整で大量リード時は7回で降ろして調整するのも良いかも知れない

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:18:51 ID:m3H
初回に3点取られるんやからそのあとの攻めがやりにくいかなとか思うたんや。
4点リードした時点で注ぎ込んだら勝ち確定やし中継ぎ不安やったらそっちの選択肢もありちゃうのか?

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:20:45 ID:3wm
終盤4点リードなら他でもほぼ勝つやろ
序盤なら先発させるのと変わらん

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:23:01 ID:m3H
あとはQSさせて中4日で回すかやな。まあ選択肢としてはそんくらいか。

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:23:34 ID:O0q
強いチームならセーブ記録更新に使えるな

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:24:07 ID:TCx
>>16
サファテ登板の為のおもちゃと化すのか…

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:24:13 ID:Tdw
中継ぎならいらないが先発ならイニングイーターとしてまあ

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)23:39:19 ID:6dG
サンデーこいつにしたら中継ぎは基本2日休みもらえるわけか
なかなか魅力的なような