
引用元スレ:ワイは左利きになりたかったんや
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512649531/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512649531/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:25:31 ID:TeD
なんで右利きやねん…
2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:25:50 ID:8aL
左利きって生きづらそう
3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:26:10 ID:ypp
ワイは右利きに生まれたかったわ
不便やぞ
不便やぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:26:15 ID:duP
何も得ないやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:26:24 ID:OHv
ワイ左利きやけどしんどいわ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:26:47 ID:TeD
小学生の時、左で文字を書く練習をよくしたがマスターできんかったんや
7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:27:34 ID:TeD
でもなぜか歯ブラシとマウスとけん玉だけはナチュラルなサウスポーや
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:28:11 ID:ypp
箸は?
9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:28:40 ID:TeD
>>8
右
よく無理やり左で食ってたが
右
よく無理やり左で食ってたが
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:30:01 ID:duP
交差利きやんけ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:30:33 ID:TeD
>>10
両利きとは違うん?
両利きとは違うん?
13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:31:42 ID:ANZ
>>11
用途によって使い分けるんがクロスドミナンス(交差利きって訳されるけどワイは分け利きのほうがすこ)
そもそも完全な両利きってどれくらいおるんやろな
用途によって使い分けるんがクロスドミナンス(交差利きって訳されるけどワイは分け利きのほうがすこ)
そもそも完全な両利きってどれくらいおるんやろな
15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:33:24 ID:TeD
>>13
はえー、ありがと
ワイはそもそも自分の身体の左側の方が好き
やから左側に活躍させてやりたいんや
はえー、ありがと
ワイはそもそも自分の身体の左側の方が好き
やから左側に活躍させてやりたいんや
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:31:30 ID:UJQ
何もいいことない定期
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:33:08 ID:duP
まぁ生粋の右利き左利きも何気に少ないし
ほとんどの人が大なり小なり交差利きや
ほとんどの人が大なり小なり交差利きや
16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:33:54 ID:UoE
ワイ左利きやけど不便やしならんほうがええで
改札でアタフタしたりラーメン屋で肘当たったりするんや
あと毎回「左利き?」って聞かれるのも疲れる
改札でアタフタしたりラーメン屋で肘当たったりするんや
あと毎回「左利き?」って聞かれるのも疲れる
17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:34:45 ID:TeD
>>16
左利きが多い国に行ったら逆に便利かもね
左利きが多い国に行ったら逆に便利かもね
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:40:34 ID:zyl
>>16
俺左利きだけど財布は右だわ
他のものを左側に入れてるから
俺左利きだけど財布は右だわ
他のものを左側に入れてるから
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:35:18 ID:Xar
体の右左で好き嫌いあるとか
アシュラ男爵かな?
アシュラ男爵かな?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:36:19 ID:TeD
>>18
昔からなぜかそうやわ
左の方が握力が弱いのもムカついてた
昔からなぜかそうやわ
左の方が握力が弱いのもムカついてた
20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:38:28 ID:TeD
ちなみに自分の上半身と下半身の好き嫌いは無いで
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:41:30 ID:TeD
ワイ、最近あえて腕時計を右に付けてる
23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:42:02 ID:E7o
ワイ両利き低みの見物
26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:42:40 ID:TeD
>>23
それはそれでうらやまCで
それはそれでうらやまCで
24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:42:32 ID:sjo
まだ間に合うで
25: 【96】 2017/12/07(木)21:42:40 ID:f1L
左利きって不利ちゃうか?
寿命も短いらしいからなあ
寿命も短いらしいからなあ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:43:11 ID:TeD
>>25
寿命に差があるんか?
寿命に差があるんか?
29: 【57】 2017/12/07(木)21:44:19 ID:f1L
28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:43:26 ID:mud
わい箸左書き右、泣く
30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:44:45 ID:TeD
>>28
硬筆の矯正は難しい(体験談)
硬筆の矯正は難しい(体験談)
32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:54:14 ID:zyl
>>30
1年ぐらいでできるようになるぞ
1年ぐらいでできるようになるぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:56:22 ID:TeD
>>32
1年間続けたことはなかった
右と遜色ないレベルまでいくんかね?
1年間続けたことはなかった
右と遜色ないレベルまでいくんかね?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)22:09:38 ID:zyl
>>33
ほぼ同じレベルまでいくよ
筆跡は違うけどね
ほぼ同じレベルまでいくよ
筆跡は違うけどね
40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)22:12:03 ID:TeD
>>39
やきうのスイッチヒッターみたいや
やきうのスイッチヒッターみたいや
31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:54:05 ID:IRj
ワイ右利きだったやけど、三年前の事故で右手が使え無くなったんで左利きに移したで
今は左手で文字も書けるしラーメンだって食えるンゴ
イッチも右手ぶった斬ってみそ
人間必要なことは覚えるやで
今は左手で文字も書けるしラーメンだって食えるンゴ
イッチも右手ぶった斬ってみそ
人間必要なことは覚えるやで
34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:57:12 ID:G2L
左利きワイ登場!
36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)21:58:48 ID:TeD
>>34
右利きになりたい左利きの人がいて変われるなら大喜びで変わるで(でもマウスや歯ブラシはサウスポー)
右利きになりたい左利きの人がいて変われるなら大喜びで変わるで(でもマウスや歯ブラシはサウスポー)
37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)22:01:58 ID:G2L
>>36
全ての項目において左利きやから、
なんか1項目くらいあげてもええで
ちな気がついたらこの文章は右手でうってた
あと缶とか倒した後に、右手だった、とかは
あるンゴ、、、
全ての項目において左利きやから、
なんか1項目くらいあげてもええで
ちな気がついたらこの文章は右手でうってた
あと缶とか倒した後に、右手だった、とかは
あるンゴ、、、
38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)22:04:58 ID:TeD
>>37
そういやスマホはどっちでも打ってるわ
そういやスマホはどっちでも打ってるわ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/07(木)22:15:41 ID:35M
レストランで肘が当たるから場所を考えて座らなきゃいけないのはめんどくさいぞ
もう慣れたが
もう慣れたが
改札、各種販売機、ハサミ、包丁…物もだけど、箸の持ち方とか靴の結びとか左右逆だと他より上手くなるのに苦労する