post_18565_1



引用元スレ:巨人の小林って打撃はともかく守りとか結構活躍してたと思うんやけど
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512369982/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:46:22 ID:Lpc
わずか400万増って事は球団的には期待外れ、ガッカリって評価なんかな?
巨人ファン的にはこの査定納得なんか?

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:47:10 ID:cHS
もっとあげたれって思うで

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:49:44 ID:TPn
もっとあげてええわと思う

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:50:12 ID:h3e
巨人ファンちゃうけど厳しすぎると思うで
GGも取ってるし

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:50:33 ID:Q42
2016年
.204 4本 35打点 OPS.545 守備率.994 阻止率.356
2017年
.206 2本 27打点 OPS.542 守備率.995 阻止率.380

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:52:14 ID:Lpc
>>5
打率も上がってていけるやん!(白目)

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:53:15 ID:Q42
小林の場合は阻止率どうこうの前に被企画数が少ないからもっと評価するに値すると思うけどな

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:54:36 ID:Lpc
>>7
それだけ他球団からも警戒されているってのは凄い事やね
そう考えると守備だけでも1000万以上はアップしても良かったんじゃないんかなあ

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:55:16 ID:ChS
Bクラスやし厳冬要素入れてかんと
小林に入れる必要があるかは知らん

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:57:40 ID:Lpc
>>9
一理ある
けど29試合で打率.182、1本塁打の山本が520万増の1800万ってのは高くない?
>>10
そう考えるとやはり今年の成績は球団的に期待はずれだったからこの査定って事なんかね

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:59:19 ID:m1r
>>12
期待外れというよりはむしろ年俸通りの活躍って事やないの?
坂本とかも去年より成績下がってるけども現状維持やし
逆に去年まで1軍に居なくて今年それなりに居った人達や
菅野や田口みたいに更に上げた人は年俸上がってるし

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)16:00:23 ID:Lpc
>>14
ああ、年俸通りの働きだったから逆に言えば上げる要素殆ど無くてほぼ現状維持な査定って事か

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)16:01:33 ID:m1r
>>15
去年も盗塁阻止率トップで打撃成績も殆ど変わらずでチームもBクラスならそら上げる要素ないよねって
それでもチームとして必要な人やから年俸的にも微増されたのかと

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)16:04:06 ID:Lpc
>>16
なんかそう考えると至極当然な査定の気もしてきたな

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)16:07:33 ID:m1r
>>17
去年正捕手として活躍してほぼ倍増しての5000万やったからな
そうじゃなくて今年この上がり幅なら頭おかしいけど逆に同じ成績で一気に上がる方がおかしいもん
まあでもこのままの打撃成績でもFA前になったらまた上がると思うけど

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)15:56:55 ID:m1r
去年既に似たような打撃成績の正捕手への年俸としてガッツリ上げてたやん?