20171120-00000107-mai-000-2-view




引用元スレ:新人王って球団新記録>規定クリア>打率3割・10勝>チーム順位
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511487616/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:40:16 ID:T7o
球団新記録>規定クリア>打率3割・10勝>チーム順位
優先順位はこれでいいよね

3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:40:53 ID:M9T
3割と10勝だと3割が上やと思う

4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:41:20 ID:F3f
規定クリアせずに球団記録とか無理やろ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:45:29 ID:M9T
球団新記録>規定3割>ポジション補正>10勝>規定クリア>チーム順位

こんな感じやないかな
京田が外野とか一三塁なら濱口が新人王やったと思う

6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:45:38 ID:T7o
難易度じゃなくて、投票されやすい指標

球団新を取ってたら当然規定もクリアしてるだろうし
別に京田が球団新じゃなくても規定行ってる時点で浜口には勝てて田と思う

7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:49:33 ID:M9T
>>6
あ、濱口そういえば規定行ってなかったわ
そうしたら規定クリアと10勝は逆やな

8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:50:29 ID:T7o
そもそもMVPやベストナインや沢村賞など
レギュラーが選ばれるべき賞にはチーム順位は反映されるべきだと思う

ペーペーの新人にチーム順位の責任を取らせて新人王の是非を問うなんて少しおかしいわ
新人がレギュラー扱いされてる状況って殆どの場合、チームは低迷してる事が多いと思う
それまでのレギュラーが取って変わられる程に失敗してるはずだし

9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:50:36 ID:bVc
直近で活躍もでかいだろ
大山って阪神票以外にもCSファーストがでかかったんだろうし

10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:51:51 ID:T7o
確かCSセカンドも票数に影響してるはずだけどね
浜口が勝ち投手になった試合とか

11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:53:25 ID:M9T
>>8
MVPとベストナインは順位補正デカイやろ

>>9
>>10
CSってほとんど影響無い気がするわ
それなら濱口の票はもっと増えてた

12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:56:12 ID:T7o
CS効果は低かったとも俺も思う
ペナントでいかに丈夫にシーズンを過ごすか
打率や防御率が多少下がろうが皆勤に近くシーズンを過ごした方が票が集まると思う

13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:58:49 ID:M9T
濱口は一回離脱したからなぁ
ルーキーがショートで規定クリアはデカいわな

まぁ離脱して10勝だから逆に票が入ると思ったんやけど…

14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)10:59:48 ID:Qc2
CS以降はそも選考理由に含まれないんじゃないの?
もし含めたとしても+αみたいな付加価値しかないと思うんやが

16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:01:41 ID:M9T
>>14
だった気がする

個人賞はCSとか日シリも選考に含めていいと思うがなぁ

19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:04:21 ID:Qc2
>>16
旧態依然とした野球界に何を望んでるんや
今回のことが契機となってこれから緩やかにそれらのことも選考理由に含むかもしれんってレベルやね

18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:03:33 ID:M9T
>>15
ようわからん
濱口も京田も一年目やし
濱口が二年目以降ならそれでもいいけど
あ、別に京田が新人王なのに異論は無いで
ちなDeだからもちろん濱口に取って欲しかったが

30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:10:48 ID:M9T
>>18
あー、なるほど
>>19
大山もなかなか良かったんやな

15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:01:10 ID:iFY
まあ新人としては京田の方が上やった話やろ
選手なら濱口や

28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:10:00 ID:GmO
>>18
1年目野手で成績残すのって難しいからじゃない?って意味じゃないの

17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:03:26 ID:T7o
来年も左肩かばってのワンシーズンってのもあると思う
DeNAも爆弾あるのは知ってて指名してたはずだし
オールスター辞退させた時点でラミレスも諦めてたかと
あくまでDeNAは浜口に負担かけさせないという前提で勝ち星を求め続けると思う

20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:05:29 ID:T7o
浜口だって丈夫でさえあれば200イニング以上投げまくって
最多投球回数消化して球団新記録を狙わせる事もできたのだし
あくまで丈夫でさえあればだが

21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:05:35 ID:bVc
CS含まれないなら所属チームに左右されることになるな

22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:06:58 ID:T7o
>>21
そこはしょうがない
というか新人王なんて下位チームがなりやすいのはしょうがないかと
世代交代がメイン

23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:07:40 ID:M9T
>>21
でもチームに左右されるのって野球においては当たり前やないの
他の選手やら球場やら
まあ野球だけじゃないけど、とくに顕著だと思う

24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:08:10 ID:qfQ
でも贔屓に欲しいのは濱口

26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:08:57 ID:Qc2
2013年の新人王争いは熾烈だったよな
藤浪も菅野もよかったけど小川は最多勝だったからなあ

27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:09:17 ID:iFY
新人16勝はデカイわね

29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:10:16 ID:bVc
新人王資格選手WAR
濱口 3.0
京田 2.1
畠畠 1.6
星星 0.8
西川 0.7
大山 0.0

31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:10:49 ID:bVc
これ見ると新人王ってしょうもないなって

32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:13:08 ID:Qc2
>>31
新人王:小川泰弘(大卒1年目) 26登 16勝 4敗 178.0回 135奪 防2.93 最多勝利 最高勝率
優秀新人賞:菅野智之(大卒,浪人1年,NPB1年目) 27登 13勝 6敗 176.0回 155奪 防3.12
優秀新人賞:藤浪晋太郎(高卒1年目) 24登 10勝 6敗 137.2回 126奪 防2.75

これ見てしょうもないとは言わせへんで

33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:13:39 ID:ZXn
ここ二年くらいは茂木とか即戦力野手いるけど普通一年目からこんだけ成績残せないからなあ
ただ2011に即戦力だったロッテの野手がいてだね

35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:14:46 ID:Qc2
>>33
伊志嶺は16票獲得したからセーフ(震え声)

34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:14:25 ID:M9T
野手の即戦力って本当に居ないからな
ここ数年が豊作なんやな

36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:16:05 ID:5WX
天才は皆スペだからな
反応できてしまうが故に体が追いつかないんや

41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:22:07 ID:qtc
>>36
スペ様は天才すぎてジャンプしたら怪我したり、よく寝違えたりするのか…

43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:22:58 ID:RHv
>>41
天才=スペであってもスペ=天才ではないぞ

37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:16:26 ID:bVc
イチロー

38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:17:12 ID:RHv
>>37
怪我をしない天才だからこそメジャーで記録を作れたんやで

39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:18:43 ID:Qc2
記録作れてないけど青木も長くやってる野手新人王だし天才でええか?

40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:19:30 ID:bVc
MLBで数年連続.280やれてる時点で日本人の中では超天才だろ

42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:22:21 ID:RHv
まぁメジャーで通用する選手と日本で活躍してる助っ人みてると
環境適応力があるかどうかという側面がもっとも大きい気がするわね

44: ■忍法帖【Lv=9,エビルマージ,LA4】 2017/11/24(金)11:23:59 ID:M9T
イチローって有る意味天才じゃ無いのかも

45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:26:30 ID:RHv
メジャーリーガーはみんな天才さ

47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:28:52 ID:Qc2
>>45
藪「メジャーリーガーはみんな天才さ」
井川「メジャーリーガーはみんな天才さ」
桑田「メジャーリーガーはみんな天才さ」
福留「メジャーリーガーはみんな天才さ」
和田「メジャーリーガーはみんな天才さ」

48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:30:51 ID:RHv
>>47
実際一流ばかりやん!
メジャーでは通用しなかったけど

54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:42:29 ID:zIv
>>47
その中に福留入れるのは違うやろ

57: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:45:20 ID:Qc2
>>54
すまんやで
でも期待値的にはもっとできると思ったんや
イチ松の次の良かった外野って言ってもいいレベルやからさ

58: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:46:43 ID:zIv
>>57
ええんやで

46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:27:50 ID:zIv
一軍帯同日数も大事やで

49: ■忍法帖【Lv=9,エビルマージ,LA4】 2017/11/24(金)11:33:25 ID:M9T
そもそもプロいってる時点で天才なんやろ
さっきの自分の発言と違うけど

50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:36:58 ID:RHv
>>49
人口的にはエリートって感じがするわプロ野球選手は

55: ■忍法帖【Lv=9,エビルマージ,LA4】 2017/11/24(金)11:42:47 ID:M9T
>>50
育成含めても全国に1000人も居ない位か(12球団)
ワイの職場は全国で10000人くらい働いてるらしいから、単純に10倍やな
同じ業種ならもっといるし

51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:41:18 ID:Qc2
上澄みの上澄みの上澄みの(ryしかトップクラス選手にしかなれないんやもんな
スゴい世界やで

52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)11:41:51 ID:IIG
イチローが天才じゃないのかも理論ってアレやろ
天然の筋肉以外は認めないガイジとちょっと似た思考やろ

56: ■忍法帖【Lv=9,エビルマージ,LA4】 2017/11/24(金)11:44:11 ID:M9T
>>52
ちゃうで
その発言は無かったことにしてくれや