
引用元スレ:美馬学 16年4.30(9勝)→17年3.26(11勝)←これ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510133288/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510133288/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:28:08 ID:yuW
防御率1点以上下がるって何が変わったんや?
2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:28:46 ID:6U5
珍しいほどの差でもないやん
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:30:43 ID:yuW
>>2
マ?どっちも150回以上投げててこの差って誤差の範囲内なんか?
マ?どっちも150回以上投げててこの差って誤差の範囲内なんか?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:31:46 ID:BKG
べつにそこまで珍しいことでもなかろ?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:34:29 ID:IKA
被BABIPが.337から.283に下がった
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:35:11 ID:d42
7回3失点の防御率が3.86やで
んで投手の防御率は0.50前後はまあシーズンでブレる
だいたい実力として美馬は7回3失点マンで、去年は運が悪かった、今年は揺り戻しのように運が良かったんちゃうか
んで投手の防御率は0.50前後はまあシーズンでブレる
だいたい実力として美馬は7回3失点マンで、去年は運が悪かった、今年は揺り戻しのように運が良かったんちゃうか
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:36:40 ID:yuW
>>5
>>6
去年は相手打線にバビられてたってことか
もしくは味方守備が改善したか?
>>6
去年は相手打線にバビられてたってことか
もしくは味方守備が改善したか?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:39:38 ID:IKA
>>7
せやね守備もUZR-53.5から-21.5まで改善してるけど
今年は楽天全体の被BABIPも.291とかで運もかなり良かったんやろうな
せやね守備もUZR-53.5から-21.5まで改善してるけど
今年は楽天全体の被BABIPも.291とかで運もかなり良かったんやろうな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:40:42 ID:yuW
>>10
ひどいな守備
ひどいな守備
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:36:55 ID:mOk
被打率もめちゃくちゃいいわけでもないし運か
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:38:50 ID:yuW
去年の数字と今年の数字の中間が実力ってことかね
ここ2年は両極端に運が偏ったのかな
ここ2年は両極端に運が偏ったのかな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:39:53 ID:By6
ローテ筋が付いたんやぞ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:42:43 ID:yuW
試しに去年と今年の成績の中間を取ってみた
163回 3.78 10勝9敗
来年はこんな数字か、そこから多少のブレが予想されるか
163回 3.78 10勝9敗
来年はこんな数字か、そこから多少のブレが予想されるか
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:42:44 ID:t3R
4点台と3点台の間で1点ブレるぐらいなら正直普通
もっと上やと難しくなってくるけど
もっと上やと難しくなってくるけど
15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:49:54 ID:yuW
>>14
もっと上ってのは1点台と2点台とか?
もっと上ってのは1点台と2点台とか?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/08(水)18:56:02 ID:t3R
>>15
まあそうやな
まあそうやな
防御率1点の変動なんか毎年やってるイメージだわ