
引用元スレ:12球団最後の2年連続防御率1点台(2リーグ制以降対象)
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509411033/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509411033/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)09:50:33 ID:CMM
広島 大野豊 2年連続(1988年~1989年)
阪神 村山実 2年連続(1965年~1966年)
巨人 内海哲也 2年連続(2011年~2012年)
中日 杉下茂 1度目の引退まで2年連続(1957年~1958年)
国鉄 金田正一 2年連続(1962年~1963年)
西鉄 稲尾和久 プロ入りから4年連続(1956年~1959年)
楽天 田中将大 3年連続(2011年~2013年)
ハム ダルビッシュ有 5年連続(2007年~2011年)
大毎 小野正一 2年連続(1957年~1958年)
流石に12球団そろわなかったンゴ
阪神 村山実 2年連続(1965年~1966年)
巨人 内海哲也 2年連続(2011年~2012年)
中日 杉下茂 1度目の引退まで2年連続(1957年~1958年)
国鉄 金田正一 2年連続(1962年~1963年)
西鉄 稲尾和久 プロ入りから4年連続(1956年~1959年)
楽天 田中将大 3年連続(2011年~2013年)
ハム ダルビッシュ有 5年連続(2007年~2011年)
大毎 小野正一 2年連続(1957年~1958年)
流石に12球団そろわなかったンゴ
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)09:54:46 ID:CMM
大野豊
1988年 防御率1.70(最優秀防御率)
1989年 防御率1.92(リーグ3位)
1988年 防御率1.70(最優秀防御率)
1989年 防御率1.92(リーグ3位)
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)09:58:32 ID:CMM
>>2追加
1989年防御率リーグ1位は巨人の斎藤雅樹で防御率1.62、リーグ2位は巨人の槙原寛己で防御率1.79
おかしなことやっとる
1989年防御率リーグ1位は巨人の斎藤雅樹で防御率1.62、リーグ2位は巨人の槙原寛己で防御率1.79
おかしなことやっとる
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)09:57:13 ID:CMM
村山実
1965年 防御率1.96(リーグ2位、1位は巨人の金田正一で防御率1.84)
1966年 防御率1.55(リーグ2位、1位は巨人の堀内恒夫で防御率1.39)
1965年 防御率1.96(リーグ2位、1位は巨人の金田正一で防御率1.84)
1966年 防御率1.55(リーグ2位、1位は巨人の堀内恒夫で防御率1.39)
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)09:57:42 ID:T81
あれ、菅野・・・と思ったら去年は2.01やったんやな
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)09:58:29 ID:ykL
市民球場で2年連続1点台なんておったんか
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)09:58:43 ID:rtx
こう考えると内海ってすごいね
当時からどうすごいのかよくわかんなかったけど
当時からどうすごいのかよくわかんなかったけど
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)09:59:57 ID:3Wu
>>7
まぁ違反球やからね…
まぁ違反球やからね…
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:01:03 ID:9AT
>>9
まあでもそれで他のピッチャーもバンバン防御率1点台取りまくったわけでもないし
若い頃の内海は普通に凄かったでええんちゃう?
まあでもそれで他のピッチャーもバンバン防御率1点台取りまくったわけでもないし
若い頃の内海は普通に凄かったでええんちゃう?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:07:10 ID:3Wu
>>12
まぁ元からええピッチャーではあるが1点台を2年連続で取るようなピッチャーではなかった
覚醒年がそこやった可能性があるけどね
まぁ元からええピッチャーではあるが1点台を2年連続で取るようなピッチャーではなかった
覚醒年がそこやった可能性があるけどね
8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)09:59:12 ID:RJ7
ダルとかいうレジェンド
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:00:12 ID:fKF
やっぱり違反球ってクソだわ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:00:50 ID:CMM
内海哲也
2011年 防御率1.70(リーグ2位、1位は中日の吉見一起で防御率1.65)
2012年 防御率1.98(リーグ3位、1位は広島の前田健太で防御率1.53、2位も広島の野村祐輔で防御率1.98)
2011年 防御率1.70(リーグ2位、1位は中日の吉見一起で防御率1.65)
2012年 防御率1.98(リーグ3位、1位は広島の前田健太で防御率1.53、2位も広島の野村祐輔で防御率1.98)
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:01:25 ID:nK3
>>11
やっぱり違反球ってクソだわ
やっぱり違反球ってクソだわ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:02:33 ID:rtx
>>11
なるほど吉見とかマエケンの印象がすごすぎたのもあるな
なるほど吉見とかマエケンの印象がすごすぎたのもあるな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:02:22 ID:nK3
田中マーも2013に24勝せずにメジャー言って今の成績だったら
違反球専よばわりされてたんやろか
違反球専よばわりされてたんやろか
16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:02:58 ID:CMM
杉下茂は1957年規定投球回の195回未満だったので除外
すまんな
すまんな
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:06:26 ID:I9R
>>16
>規定投球回の195回未満
規定がおかしいんだよなあ
>規定投球回の195回未満
規定がおかしいんだよなあ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:05:25 ID:CMM
金田正一
1962年 防御率1.73(リーグ3位、リーグ1位は阪神の村山実で防御率1.20、リーグ2位も阪神の小山正明で防御率1.66)
1963年 防御率1.98(リーグ3位、リーグ1位は中日の柿本実で防御率1.70、リーグ2位は巨人の伊藤芳明で防御率1.90)
かわいそうな金やん
1962年 防御率1.73(リーグ3位、リーグ1位は阪神の村山実で防御率1.20、リーグ2位も阪神の小山正明で防御率1.66)
1963年 防御率1.98(リーグ3位、リーグ1位は中日の柿本実で防御率1.70、リーグ2位は巨人の伊藤芳明で防御率1.90)
かわいそうな金やん
24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:10:04 ID:Iqj
>>17
これは心の球速180キロ
これは心の球速180キロ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:07:49 ID:P3a
ダルビッシュヤバすぎて草
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:08:31 ID:CMM
稲尾和久
1956年 防御率1.06(最優秀防御率)
1957年 防御率1.37(最優秀防御率)
1958年 防御率1.42(最優秀防御率)
1959年 防御率1.65(リーグ2位、リーグ1位は南海の杉浦忠で防御率1.40)
や稲神
1956年 防御率1.06(最優秀防御率)
1957年 防御率1.37(最優秀防御率)
1958年 防御率1.42(最優秀防御率)
1959年 防御率1.65(リーグ2位、リーグ1位は南海の杉浦忠で防御率1.40)
や稲神
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:14:36 ID:ykL
>>21
1.06とか仏ってるわ
1.06とか仏ってるわ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:08:52 ID:RJ7
つよい
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:09:18 ID:3Wu
や神仏稲
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:10:37 ID:CMM
田中将大
2011年 防御率1.27(最優秀防御率)
2012年 防御率1.87(リーグ2位、リーグ1位は日本ハムの吉川光夫で防御率1.71)
2013年 防御率1.27(最優秀防御率)
やマ神の子
2011年 防御率1.27(最優秀防御率)
2012年 防御率1.87(リーグ2位、リーグ1位は日本ハムの吉川光夫で防御率1.71)
2013年 防御率1.27(最優秀防御率)
やマ神の子
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:11:43 ID:3Wu
その次がさらに神なんだよなぁ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:14:50 ID:CMM
ダルビッシュ有
2007年 防御率1.82(リーグ2位、リーグ1位はロッテの成瀬善久で防御率1.817)
2008年 防御率1.88(リーグ2位、リーグ1位は楽天の岩隈久志で防御率1.87)
2009年 防御率1.73(最優秀防御率)
2010年 防御率1.78(最優秀防御率)
2011年 防御率1.44(リーグ2位、リーグ1位は先述の田中将大)
5年間で3回阻止されてるとか可哀想
2007年 防御率1.82(リーグ2位、リーグ1位はロッテの成瀬善久で防御率1.817)
2008年 防御率1.88(リーグ2位、リーグ1位は楽天の岩隈久志で防御率1.87)
2009年 防御率1.73(最優秀防御率)
2010年 防御率1.78(最優秀防御率)
2011年 防御率1.44(リーグ2位、リーグ1位は先述の田中将大)
5年間で3回阻止されてるとか可哀想
29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:16:01 ID:Fch
2001 近鉄前川 12勝9敗 防御率5.89
これも逆にすごい
これも逆にすごい
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火)10:16:55 ID:CMM
小野正一も1958年の規定投球回190回未満だったわ
すまんな
すまんな
投手関連は江夏か村山で安心出来る