
引用元スレ:CSでのラミレス監督の采配って
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508921828/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508921828/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)17:57:08 ID:69t
勝負手だけど博打ではなかったんやな
ちゃんと計算された采配だったという事に今やっと気付いたわ
ちゃんと計算された采配だったという事に今やっと気付いたわ
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)17:57:52 ID:j10
説明してみいや
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:00:05 ID:69t
>>2
井納を阪神戦一番手持ってきたことで後々の投手起用に幅できた(広島第3戦に先発させたり今永濱口を中継ぎにまわせた)とか台風中止見越してワンポイント起用連打とか
井納を阪神戦一番手持ってきたことで後々の投手起用に幅できた(広島第3戦に先発させたり今永濱口を中継ぎにまわせた)とか台風中止見越してワンポイント起用連打とか
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)17:58:02 ID:69t
采配って結局選手次第やろって思ってた自分が情けない
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:03:18 ID:69t
説明って難しいわ・・・
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:04:59 ID:O7u
博打もカード切らなきゃ話にならん
博打でもええんやで
博打でもええんやで
7: ■忍法帖【Lv=21,デスストーカー,dX7】 2017/10/25(水)18:07:25 ID:69t
>>6
勿論や
ただ采配には次の事も考えてやってるのがわかると監督と大変さがわかったというお話や
勿論や
ただ采配には次の事も考えてやってるのがわかると監督と大変さがわかったというお話や
8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:10:49 ID:j10
ラミレス「ワイはただ決断しただけやで、頑張ったのは選手」ニッコリ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:16:46 ID:69t
>>8
高城に代打乙坂も光山コーチの提案って自らいってたしね
高城に代打乙坂も光山コーチの提案って自らいってたしね
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:11:04 ID:czz
まぁ外野からすると、ラミレスは攻めた采配、緒方は堅実な采配するなぁって感じやな
ベテランの後藤やなくて細川が最後まで帯同するとは思わんかったわしかも活躍しとる
ベテランの後藤やなくて細川が最後まで帯同するとは思わんかったわしかも活躍しとる
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:13:25 ID:69t
>>9
2試合連続ホームランというインパクトは相手チームに影響与えられるって判断したんやろかね
後クライマックスでプレッシャーのない場面で打席与えたのもよかったと思う
2試合連続ホームランというインパクトは相手チームに影響与えられるって判断したんやろかね
後クライマックスでプレッシャーのない場面で打席与えたのもよかったと思う
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:21:17 ID:69t
すまん一人でなんかいってるおかしい奴やな
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:24:35 ID:mEY
普段と違う事して失敗したら
親の仇のように叩かれる立場でそれを出来るのがすごい
親の仇のように叩かれる立場でそれを出来るのがすごい
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:26:42 ID:69t
>>13
監督という仕事の辛いところやね・・・
監督という仕事の辛いところやね・・・
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:28:01 ID:wTY
???「采配の有能か無能かの判断は結果論」
16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:29:31 ID:6Ma
緒方は堅実じゃない
何かを変える度胸がないから縋ってるだけ
何かを変える度胸がないから縋ってるだけ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:31:47 ID:69t
>>16
2年連続セリーグ覇者として動きにくかった部分もありそう
逆にラミレス監督は動き回らないと勝てないっていう環境だった所もあるかな?
2年連続セリーグ覇者として動きにくかった部分もありそう
逆にラミレス監督は動き回らないと勝てないっていう環境だった所もあるかな?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:33:35 ID:6Ma
>>17
緒方は動かない事しか選択肢を持てない
短期決戦においては愚将なんや
緒方は動かない事しか選択肢を持てない
短期決戦においては愚将なんや
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:35:51 ID:69t
>>19
ペナント向きだった緒方監督
短期決戦向けだったラミレス監督
ということなんか?
ペナント向きだった緒方監督
短期決戦向けだったラミレス監督
ということなんか?
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:34:20 ID:snH
>>17
単純にラミレスと緒方の差やろ
単純にラミレスと緒方の差やろ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:33:30 ID:HNu
砂田が乱数調整言われてるのひどいけど草やった
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:35:13 ID:t8r
でも満塁三上だけは博打やと思ったわ
三上の調子的な意味で
見事に勝ったけど
三上の調子的な意味で
見事に勝ったけど
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:35:27 ID:6Ma
ダメなものはダメとさっさと切って流れを変えられるのがラミレス
ダメでももしかしたらと縋って取り返しがつかなくなるのが緒方
決断力の差が勝負を分けた
ダメでももしかしたらと縋って取り返しがつかなくなるのが緒方
決断力の差が勝負を分けた
24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:36:31 ID:O7u
>>22
ラミレスシーズン中はダントツで頑固だったのがちゃんとデータとして残ってたな
ラミレスシーズン中はダントツで頑固だったのがちゃんとデータとして残ってたな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:37:47 ID:69t
>>24
そんなデータあるんか・・・石田をすぱっとおろしたのは珍しいとは思ったけど
そんなデータあるんか・・・石田をすぱっとおろしたのは珍しいとは思ったけど
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:39:49 ID:O7u
>>26
ちょっと意味合い違うかな
頑固な起用続けたらどうなるのかということをちゃんと経験として残してたというかなんというか
ちょっと意味合い違うかな
頑固な起用続けたらどうなるのかということをちゃんと経験として残してたというかなんというか
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:37:42 ID:2nf
あれかなり博打だよな一人でも不調の選手が混じったら詰む 横浜はシーズン悪かった奴は調子良くてシーズンよかった奴はそのままよかった
一人悪い奴がいてもワンポイントフォアボーラーで留めてるから被害がでてない
一人悪い奴がいてもワンポイントフォアボーラーで留めてるから被害がでてない
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:38:43 ID:J8c
ラミレスもシーズン通しての采配が向いてないわけではない
事実シーズン通して安定感抜群やったし
終盤の勝負所はしっかり勝ったし
事実シーズン通して安定感抜群やったし
終盤の勝負所はしっかり勝ったし
28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:38:49 ID:EtU
三上にこだわるのだけようわからん
何か弱み握られてるんじゃないかと疑うレベルやぞ
何か弱み握られてるんじゃないかと疑うレベルやぞ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:39:37 ID:2Sz
中継ぎ今永濱口とか博打も博打やん
37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:43:58 ID:69t
>>29
今永に関しては予想はされてたけどまさかって感じだったね
左投手で回跨ぎできるし博打ではないと思ってる
濱口は少し怖かったけど!
今永に関しては予想はされてたけどまさかって感じだったね
左投手で回跨ぎできるし博打ではないと思ってる
濱口は少し怖かったけど!
39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:44:29 ID:2nf
>>37
今永中継ぎに合わんかったらどうする?
今永中継ぎに合わんかったらどうする?
41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:45:43 ID:69t
>>39
そこは未知数やね
今永の去年の悔しさ含めたメンタルとかアウェイでの強さを買ったんだとおもう
そこは未知数やね
今永の去年の悔しさ含めたメンタルとかアウェイでの強さを買ったんだとおもう
31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:40:00 ID:6Ma
あれは言うほど博打じゃないぞ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:40:17 ID:EtU
あれは奇襲で博打とちゃう
34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:41:11 ID:6Ma
広島相手だし賞賛は十分にある継投策や
35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:42:08 ID:EtU
しかしまさか三嶋出すとは思わんかったンゴねえ
結果遺紺試合になり野村が三嶋に打たれ、そこから逆転とか草
結果遺紺試合になり野村が三嶋に打たれ、そこから逆転とか草
38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:44:07 ID:IyV
>>35
言うても次打席回ると考えたら三嶋しかおらんわ跨がせたけど
言うても次打席回ると考えたら三嶋しかおらんわ跨がせたけど
44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:47:22 ID:69t
>>35
三嶋に関してはもし打たれても次に切り替えられるし元々先発だからかなり回投げれる能力あったから、というのもあるかと
三嶋に関してはもし打たれても次に切り替えられるし元々先発だからかなり回投げれる能力あったから、というのもあるかと
36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:42:36 ID:IyV
シーズン中はしっかりとマネジメントして采配
短期決戦はスパッと行く
なおかつ見切るまでは長いが見切った選手のチャンスはほぼ皆無
全てにおいてラミレスの采配の基本ベースは原っぽい
短期決戦はスパッと行く
なおかつ見切るまでは長いが見切った選手のチャンスはほぼ皆無
全てにおいてラミレスの采配の基本ベースは原っぽい
40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:44:43 ID:JnU
>>36
巨人に移ったとき将来的には監督になりたいから原の采配を学びたい言うとったしな
しっかり学んどるわ
巨人に移ったとき将来的には監督になりたいから原の采配を学びたい言うとったしな
しっかり学んどるわ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:46:33 ID:IyV
>>40
そういや巨人移籍の理由もお金じゃなくて
巨人は興味無いが原の采配が興味あるとかだったっけか
そういや巨人移籍の理由もお金じゃなくて
巨人は興味無いが原の采配が興味あるとかだったっけか
46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:48:10 ID:69t
>>43
そんな理由あるんか
研究熱心なんやな
そんな理由あるんか
研究熱心なんやな
48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:49:24 ID:JnU
>>46
現役時代もメモ魔で有名やし
あんな風貌で実はかなり研究熱心やラミレス
現役時代もメモ魔で有名やし
あんな風貌で実はかなり研究熱心やラミレス
49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:50:44 ID:69t
>>48
そういう話聞くと監督に向いてたというべきか監督願望がすでにあったというべきなんやろね
そういう話聞くと監督に向いてたというべきか監督願望がすでにあったというべきなんやろね
42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:46:17 ID:XeE
もしかしてウィーランド活躍まで見越して獲得したんか
45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:47:30 ID:IyV
>>42
そもそもウィーランドも日本に来るのがおかしいスペックだし
元プロスペクトでTJ明け2年経過してるし
まあメジャーだとコマンド不足がきついが
そもそもウィーランドも日本に来るのがおかしいスペックだし
元プロスペクトでTJ明け2年経過してるし
まあメジャーだとコマンド不足がきついが
47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:48:36 ID:bZ6
まぁ今年のオフは外国人残ってるの全残留全力で新規開拓しなくて良さそうやからええやん
50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)18:55:30 ID:69t
>>47
ウィーランドは球団に選択肢有
エスコバーは多分残留
ロペスは契約残ってる
パットンはまだわからないね
ウィーランドは球団に選択肢有
エスコバーは多分残留
ロペスは契約残ってる
パットンはまだわからないね
最後はギャンプルなんだけど、そこに至るまでにエサを撒き、ネタ振りをし、罠を仕掛け、賭けに勝ちやすい状況を作って動く