
引用元スレ:松井秀喜ダルビッシュ田中将大が通用しないMLB
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506701655/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506701655/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:14:15 ID:hp3
松井→単なる5.6番打者
ダルビッシュ→ローテ3番手くらい
田中→被HRマン
まぁ通用してないとは言わないけど、
メジャーだとせいぜい二流だろ
どんだけ日本と差があるんや
ダルビッシュ→ローテ3番手くらい
田中→被HRマン
まぁ通用してないとは言わないけど、
メジャーだとせいぜい二流だろ
どんだけ日本と差があるんや
2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:14:52 ID:hp3
と思えば黒田岡島とか日本では微妙だった選手が活躍するし…
よう分からんわ
よう分からんわ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:16:15 ID:zPq
>>2
黒田を微妙っていう子供かな?
黒田を微妙っていう子供かな?
6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:16:59 ID:hp3
>>3
防御率常に3点台半ばやし、イチロー松井と比べると全然人気なかったやん
防御率常に3点台半ばやし、イチロー松井と比べると全然人気なかったやん
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:17:46 ID:TL1
>>6
当時のボールと2006黒田も知らん奴は帰って、どうぞ
当時のボールと2006黒田も知らん奴は帰って、どうぞ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:18:34 ID:hp3
>>10
そんなこと言ったら松坂とか最強クラスの投手になってしまうぞ
そんなこと言ったら松坂とか最強クラスの投手になってしまうぞ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:17:56 ID:zPq
>>6
通用することに人気って言う子供www
通用することに人気って言う子供www
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:18:15 ID:hp3
>>13
日本時代の話やぞ
日本時代の話やぞ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:20:47 ID:T3t
>>6
激狭市民で防御率1点台なんですが
激狭市民で防御率1点台なんですが
27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:21:42 ID:hp3
>>25
一年だけやんw
一年だけやんw
28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:22:08 ID:TL1
>>27
その前年も防御率2位で最多勝獲ってるぞ
その前年も防御率2位で最多勝獲ってるぞ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:29:17 ID:y61
>>2
適用出来たかが一番大きいと思うよ
ボールから芝からアプローチまで全く違うしね
関係ないけどソンドンヨルが一年目NPBでいまいちだったのは
まさにこれと精神的な部分だったと星野も言ってた
適用出来たかが一番大きいと思うよ
ボールから芝からアプローチまで全く違うしね
関係ないけどソンドンヨルが一年目NPBでいまいちだったのは
まさにこれと精神的な部分だったと星野も言ってた
4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:16:36 ID:TL1
釣り針デカすぎて草
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:17:48 ID:hp3
>>4
どこが?
どこが?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:18:28 ID:TL1
>>12
いや、>>1の説明見たら通用しとるやん
メジャーでレギュラーとれてる時点で通用はしとるぞ
いや、>>1の説明見たら通用しとるやん
メジャーでレギュラーとれてる時点で通用はしとるぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:19:46 ID:hp3
>>16
すまん、スレタイおかしかったが…
要は日本では無双してたし史上最強クラスやったのに
メジャーだと普通クラスの選手ってのが悲しいわ。って話!
田中に関しては完全に攻略された感あるから
もう松坂コースかもしれんな
すまん、スレタイおかしかったが…
要は日本では無双してたし史上最強クラスやったのに
メジャーだと普通クラスの選手ってのが悲しいわ。って話!
田中に関しては完全に攻略された感あるから
もう松坂コースかもしれんな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:20:18 ID:TL1
>>20
ダルは怪我前はサイヤング2位とかタイトル獲ってたから許したれ
ダルは怪我前はサイヤング2位とかタイトル獲ってたから許したれ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:21:08 ID:hp3
>>24
ゆうても一年だけやろ…
てか怪我も含めて二流って話や
松井も田中も怪我あったし
イチローは怪我しない
ゆうても一年だけやろ…
てか怪我も含めて二流って話や
松井も田中も怪我あったし
イチローは怪我しない
29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:22:17 ID:zPq
>>26
イチローと肩を並べる選手なんかでるわけないやろ
イチローと肩を並べる選手なんかでるわけないやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:16:44 ID:A1k
アレ様とか言う謎
9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:17:41 ID:hp3
>>5
あぁ斎藤隆おったなw
しかも日本でボロボロだったのにあそこまで活躍するとは
あぁ斎藤隆おったなw
しかも日本でボロボロだったのにあそこまで活躍するとは
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:17:46 ID:eri
パワプロ11の井川と黒田打ちにく杉内俊哉
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:18:14 ID:V4Y
イチロー以外通用してない
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:18:48 ID:1T9
マエケンマークソの通用してなさはヤバい
21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:19:49 ID:Rrv
松井の5.6番って普通に中軸やん?
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:20:14 ID:hp3
>>21
メジャーだと2.3番に良い打者おくから
日本だと7番レベルやぞ
メジャーだと2.3番に良い打者おくから
日本だと7番レベルやぞ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:22:41 ID:Rrv
批判的すぎるぞ
田中やって去年よかったろ
田中やって去年よかったろ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:25:47 ID:hp3
>>30
その3人は一年だけ良い成績出してるけど
他の年がぐう凡かそれ以下やん
ダルビッシュは奪三振王の年だけ
松井は3割30本100打点の年だけ
その3人は一年だけ良い成績出してるけど
他の年がぐう凡かそれ以下やん
ダルビッシュは奪三振王の年だけ
松井は3割30本100打点の年だけ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:27:41 ID:wz8
>>37
3割30本100打点…?
3割30本100打点…?
31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:22:45 ID:TL1
イチローに匹敵する選手とかメジャー全体でも中々出てこないゾ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:23:47 ID:Rrv
中後の逆襲
33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:24:10 ID:zPq
スレタイの選手は間違いなく通用しとる
撤収
撤収
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:24:10 ID:hp3
黒田は結果的にすごい選手になったが
当時で言えば黒田よりすごい投手はゴロゴロいたし
(松坂、上原、斎藤雅樹、野茂、岩隈、斉藤和巳、杉内、西口、桑田とか)
当時で言えば黒田よりすごい投手はゴロゴロいたし
(松坂、上原、斎藤雅樹、野茂、岩隈、斉藤和巳、杉内、西口、桑田とか)
35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:25:12 ID:zPq
>>34
結果がすごいなら通用しとるやんけ
結果がすごいなら通用しとるやんけ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:26:41 ID:hp3
>>35
いや、だから黒田とか岡島とか斎藤は日本で地味だけど謎にメジャーでは通用したよねって話
いや、だから黒田とか岡島とか斎藤は日本で地味だけど謎にメジャーでは通用したよねって話
42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:27:22 ID:TL1
>>39
NPB通算100勝でタイトル複数個獲ってる投手が活躍して謎は無い
NPB通算100勝でタイトル複数個獲ってる投手が活躍して謎は無い
45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:27:46 ID:zPq
>>39
なぞでも通用したらスレタイと話ちがうやんけ
なぞでも通用したらスレタイと話ちがうやんけ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:28:09 ID:hp3
>>45
日本語わかるか?
よく読み返してみ
日本語わかるか?
よく読み返してみ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:29:17 ID:zPq
>>48
おまえがよみかえせや
都合にあわせて前提くずすなボンクラ
おまえがよみかえせや
都合にあわせて前提くずすなボンクラ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:25:17 ID:TL1
>>34
その頃の桑田もう衰え切ってポンコツやろ
その頃の桑田もう衰え切ってポンコツやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:26:07 ID:TL1
しかも斎藤雅樹とか和巳とか挑戦してない投手まで出されても
岩隈は活躍したし
岩隈は活躍したし
41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:27:12 ID:hp3
>>38
だから日本での話ね
だから日本での話ね
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:27:03 ID:Rrv
これから中後の逆襲が始まるんやぞ震えて眠れ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:27:25 ID:hp3
>>40
中ごって誰?
中ごって誰?
57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:31:07 ID:Rrv
>>43戦力外になったけど年末恒例となった戦力外選手のトライアウトに密着したドキュメント番組「プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男たち」(TBS系)を観たMLBの国内スカウト関係者がメジャーへ売り込みマイナー契約を結んで渡米することになった選手やで
50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:28:53 ID:eKA
>>40
今後どうなるんやろか
まだ挑戦するんかな
今後どうなるんやろか
まだ挑戦するんかな
46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:27:53 ID:WKH
単純に運とか年齢とか調子良かった年悪い年とかでしょ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:28:00 ID:JI8
まあ確かに黒田は広島が強くなったから神格化されてるけどメジャー行く前は暗黒エースくらいの選手やわな
49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:28:24 ID:hp3
>>47
三浦みたいなもんだったろ
三浦みたいなもんだったろ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:30:49 ID:JI8
>>49
三浦よりは若干上だったろうけどまあそれくらいやわな
黒田で二桁安定して勝てるなら他の日本人投手がもっと活躍してもよさそうなもんってのは分かるわ
まあ結局ツーシーム系の動くボール使えるかとかそこら辺の適応力に依存するんやろな
三浦よりは若干上だったろうけどまあそれくらいやわな
黒田で二桁安定して勝てるなら他の日本人投手がもっと活躍してもよさそうなもんってのは分かるわ
まあ結局ツーシーム系の動くボール使えるかとかそこら辺の適応力に依存するんやろな
51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:29:08 ID:hp3
黒田 三浦 藪 の暗黒期3人衆って感じ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:29:38 ID:TL1
>>51
その三人では明らかに藪が格落ちや
ってか藪もそこそこやってたなメジャーで
その三人では明らかに藪が格落ちや
ってか藪もそこそこやってたなメジャーで
55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:29:48 ID:zPq
>>51
しらんがな黒田は通用したわ
しらんがな黒田は通用したわ
58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:31:34 ID:j2n
通用はしてるやろ
単にトップクラスになれないだけや
単にトップクラスになれないだけや
59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:31:37 ID:JI8
黒田であの活躍できるなら同じくツーシーム系使えた川上はなんで通用せんかったんやろか
60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:32:09 ID:TL1
>>59
川上は持ち球カットボールとカーブやん
向こうではそこまで珍しくない球種
川上は持ち球カットボールとカーブやん
向こうではそこまで珍しくない球種
68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:34:38 ID:JI8
>>60
あのカットは通用すると思ったんやけどなぁ
やっぱ落ちる球ないと厳しいんかね
あのカットは通用すると思ったんやけどなぁ
やっぱ落ちる球ないと厳しいんかね
69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:35:28 ID:TL1
>>68
井川が通用せんかった理由の一つもそれやな
先発でやるならフォーク系が欲しいわ、リリーフなら大塚斎藤みたいにスライダーで何とかなる例もあるけど
井川が通用せんかった理由の一つもそれやな
先発でやるならフォーク系が欲しいわ、リリーフなら大塚斎藤みたいにスライダーで何とかなる例もあるけど
70: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:35:36 ID:zPq
>>68
カットボールは球速ないとアカンのんちゃうかな
カットボールは球速ないとアカンのんちゃうかな
61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:32:23 ID:zPq
>>59
ションベンボールやからや
ションベンボールやからや
62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:32:54 ID:yrK
黒田の日本時代を地味っていう時点でもう...
数字しか見てないのが見え見えなんだよなぁ
広島市民球場とかいう極小球場であの防御率、草野球チームレベルの守備陣、打撃陣で最多勝。あと投球イニングも。
どれを取っても異次元なんだよなぁ
数字しか見てないのが見え見えなんだよなぁ
広島市民球場とかいう極小球場であの防御率、草野球チームレベルの守備陣、打撃陣で最多勝。あと投球イニングも。
どれを取っても異次元なんだよなぁ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:33:28 ID:Rrv
>>62
そんな広島弱かったんか
そんな広島弱かったんか
64: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:33:57 ID:TL1
>>63
当時横浜広島は狩場やったし
当時横浜広島は狩場やったし
66: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:34:25 ID:yrK
>>64
横浜対広島とかいう馬鹿試合
すこ
横浜対広島とかいう馬鹿試合
すこ
72: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:35:46 ID:Rrv
>>64
広島は凄まじい五位力を持っているのはマジだったんやな
広島は凄まじい五位力を持っているのはマジだったんやな
65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:34:14 ID:oKO
田中って今年はダメだけどルーキーイヤー前半戦とか去年とかはえげつなかったろ?
67: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:34:29 ID:zBF
30本打てる打者が二流てマジ?
71: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:35:42 ID:JI8
30本打っても二流ではないけど一流ではないよなぁ
松井クラスなら5年連続30本してそのうち1年くらいは40本到達して欲しかった
松井クラスなら5年連続30本してそのうち1年くらいは40本到達して欲しかった
73: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:35:50 ID:yrK
ヤンキースの5.6番打者
ドジャースのローテ3番手が二流なんか.?
ドジャースのローテ3番手が二流なんか.?
75: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:36:43 ID:j2n
>>73
上位のほんの一握りに入らないと認めないんやろね
上位のほんの一握りに入らないと認めないんやろね
74: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:35:57 ID:oKO
田中とダルは普通に通用してると言ってええやろ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:37:06 ID:yrK
そんな基準だったらメジャーで一流とかほんの一握りなんやねぇ、、、
77: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:38:06 ID:jKH
もっと言うとイチローも通用したか微妙やな
やっぱ日本の野球はアカンのやろか
やっぱ日本の野球はアカンのやろか
78: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:38:15 ID:TL1
>>77
お林
お林
79: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:38:26 ID:JI8
なんでメジャーで通用したんか分からん選手といえば岡島やなぁ
フォームのクセだけで抑えた感じ
フォームのクセだけで抑えた感じ
80: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:38:48 ID:zPq
以下自演
81: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:39:05 ID:Ufb
ダルビッシュ田中以下の大谷が通用するとは思えん
86: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:46:17 ID:hp3
>>81
田中よりは上だろ
田中よりは上だろ
99: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:53:58 ID:Ufb
>>86
えぇ…
えぇ…
82: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:39:44 ID:y61
伊良部曰くマウンドが日本と違って硬いから
日本式の下半身主導でグラブ抱えて後ろに力抜く投げ方が出来ないから
NPBと同じパフォーマンスでは無理と言ってるな
コントロールで苦しむのはこれ
一から作り直さないといけない
日本式の下半身主導でグラブ抱えて後ろに力抜く投げ方が出来ないから
NPBと同じパフォーマンスでは無理と言ってるな
コントロールで苦しむのはこれ
一から作り直さないといけない
83: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:40:25 ID:JI8
要は上半身主導の立ち投げ系のフォームの方がええってことか?
84: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:42:00 ID:y61
>>83
日本だと足上げてそのまま着地決めるやろ?
あっちは一回真下に足下ろして横にシフトする
だから立ち投げっぽく見える
日本だと足上げてそのまま着地決めるやろ?
あっちは一回真下に足下ろして横にシフトする
だから立ち投げっぽく見える
85: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:42:44 ID:lRA
イッチの言いたいことは分かるやん
日本で無双してた奴らがメジャーで微妙なのが悲Cって話やろ?
日本で無双してた奴らがメジャーで微妙なのが悲Cって話やろ?
87: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:46:30 ID:hp3
>>85
これ
これ
89: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:47:25 ID:hMA
突出した記録で言えばイチロー
90: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:48:06 ID:hp3
>>89
まさにスモールベースボールの神様
日本の野球やな
まさにスモールベースボールの神様
日本の野球やな
91: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:48:15 ID:hMA
城島も打撃成績だけ見れば超優秀やんけ
94: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:51:04 ID:tXJ
松井秀喜さんお薬だもんな まぁあの時代のヤンキースやし仕方ないか
96: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:51:39 ID:6jL
やっぱ適応した黒田ってすげーわ
市民球場時代の時の広島には黒田しか凄いピッチャーしかいなかったけど、ダルビッシュとかマー君に比べれば突出したエースでもなかった
それがヤンキースの二番手三番手を長年しっかり守れるまでのピッチャーになるとは
市民球場時代の時の広島には黒田しか凄いピッチャーしかいなかったけど、ダルビッシュとかマー君に比べれば突出したエースでもなかった
それがヤンキースの二番手三番手を長年しっかり守れるまでのピッチャーになるとは
98: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:53:44 ID:y61
>>96
適応しようとする考える力があったんやろうね
ダルビッシュは小難しいこと言ってるように見えるけど
本人の言うとおり間違った努力をしてるだけやと思うわ
適応しようとする考える力があったんやろうね
ダルビッシュは小難しいこと言ってるように見えるけど
本人の言うとおり間違った努力をしてるだけやと思うわ
97: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:52:41 ID:hMA
近鉄から一人で大リーグ行った野茂すごいわ
101: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:55:37 ID:6jL
>>97
野茂は成績から言ってもあれぐらいやれそう感はあった
ノーノー三回までやるとは思わなかったけど
あのノーコン速球派の究極系みたいな投手だったし
野茂は成績から言ってもあれぐらいやれそう感はあった
ノーノー三回までやるとは思わなかったけど
あのノーコン速球派の究極系みたいな投手だったし
102: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:57:21 ID:hMA
>>101
複数年拒否されたからって大リーグ行くのは凄い決断やわ
あとボールの違いはあんまりないとか鈍感なとこが良かったかも
複数年拒否されたからって大リーグ行くのは凄い決断やわ
あとボールの違いはあんまりないとか鈍感なとこが良かったかも
108: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:59:29 ID:Ufb
>>102
最初から大リーグ行く約束だったんですが
最初から大リーグ行く約束だったんですが
109: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:02:17 ID:hMA
>>108
当時は複数年契約を主張したが受け入れてもらえず近鉄を任意引退となったことが映像などで紹介された。
これしか知らんが
当時は複数年契約を主張したが受け入れてもらえず近鉄を任意引退となったことが映像などで紹介された。
これしか知らんが
100: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:55:36 ID:hMA
大谷なんて大したことないやろ 二刀流なんて何の意味もないし
当たれば飛ぶ奴なんてそれこそ得意なやつやん
防御率かてNPBで一年やっただけ イニングも食ってないしどうしたいん?
ぶっ壊れたいならさっさとメジャー行けよ 残ってもボール球の内角攻め地獄やけどな
当たれば飛ぶ奴なんてそれこそ得意なやつやん
防御率かてNPBで一年やっただけ イニングも食ってないしどうしたいん?
ぶっ壊れたいならさっさとメジャー行けよ 残ってもボール球の内角攻め地獄やけどな
103: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:57:29 ID:jKH
柳田程度でパワーヒッターとか言われる日本のリーグのレベルなんてね・・・
104: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:57:36 ID:6jL
大谷はメジャー行ってから化ける予感がする
その前に壊れなければ
その前に壊れなければ
105: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:58:19 ID:hMA
松井はケガしてもそれなりの成績残してたからね そこの差よ
106: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:58:47 ID:hMA
福留で通用しないなら仕方ない感もあるけどな
110: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:02:25 ID:6jL
通用は結構おるよ
活躍というと中々いない
野手だとイチロー、その次に松井
井口と青木が入るかどうか
活躍というと中々いない
野手だとイチロー、その次に松井
井口と青木が入るかどうか
112: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:03:10 ID:hMA
>>110
リング2個持ちでWSも活躍してるから井口いいんじゃないの
リング2個持ちでWSも活躍してるから井口いいんじゃないの
115: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:09:19 ID:6jL
>>112
逆にそれなかったら良い成績を残したのは三年やからな
三年も残せば活躍と見るか、通用したけどあと二年やらんと活躍とは言えないと見るか
結局諸々含めたら十分活躍してたけどな、始球式呼ばれるレベルだし
逆にそれなかったら良い成績を残したのは三年やからな
三年も残せば活躍と見るか、通用したけどあと二年やらんと活躍とは言えないと見るか
結局諸々含めたら十分活躍してたけどな、始球式呼ばれるレベルだし
114: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:07:51 ID:TL1
>>110
期待値から考えたら田口壮は活躍したと言ってもいいのでは
期待値から考えたら田口壮は活躍したと言ってもいいのでは
122: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:15:18 ID:6jL
>>114
メジャーでガチの便利屋になれるとは思わなかった
スタメン張り続けるような成績は残さずとも、便利屋というチームに絶対欠かせない存在であり続けるというのはメジャーでクリーンナップを打つのと同じぐらい難しいと思うわ
これが松井稼頭央とかがそうなってたら話は別やけど……田口やしなぁ
活躍やね
メジャーでガチの便利屋になれるとは思わなかった
スタメン張り続けるような成績は残さずとも、便利屋というチームに絶対欠かせない存在であり続けるというのはメジャーでクリーンナップを打つのと同じぐらい難しいと思うわ
これが松井稼頭央とかがそうなってたら話は別やけど……田口やしなぁ
活躍やね
133: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:25:57 ID:TL1
>>122
田口「たまにはスタメンで出して―や」
ラルーサ「ええで」
翌日
1遊 デービッド・エクスタイン
2中 ジム・エドモンズ
3一 アルバート・プホルス
4左 田口壮
5右 スコット・シーボル
6三 アブラハム・ヌニェス
7二 ヘクター・ルナ
8捕 ヤディアー・モリーナ
9投 ジェイソン・マーキー
田口「たまにはスタメンで出して―や」
ラルーサ「ええで」
翌日
1遊 デービッド・エクスタイン
2中 ジム・エドモンズ
3一 アルバート・プホルス
4左 田口壮
5右 スコット・シーボル
6三 アブラハム・ヌニェス
7二 ヘクター・ルナ
8捕 ヤディアー・モリーナ
9投 ジェイソン・マーキー
111: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:03:06 ID:y61
古田は選手会の時に全て基準統一してくれ言うてたけど
つっぱねられたからな
メジャー基準は一生変わらないんやから
統一せんとアカンと思うよ
FAやポスになって一から作り直せ言われても無理やろ
松坂なんてあれでもだいぶ作り直したほう
つっぱねられたからな
メジャー基準は一生変わらないんやから
統一せんとアカンと思うよ
FAやポスになって一から作り直せ言われても無理やろ
松坂なんてあれでもだいぶ作り直したほう
113: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:07:19 ID:hMA
大谷は中継ぎならいけるんちゃうの ケガするか
116: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:09:52 ID:tXJ
お薬無しで日本人が活躍するなんて無理だろ 松井さんお薬
117: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:10:32 ID:zOy
イチローって間違いなくすごいんやろうがマリナーズ時代ごっつ嫌われとったん?
四球選ばんで凡打だったりスポンサーの問題とかあったんやろ?
四球選ばんで凡打だったりスポンサーの問題とかあったんやろ?
119: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:11:21 ID:hMA
>>117
1年目はとにかくすごかったやろ
1年目はとにかくすごかったやろ
118: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:11:00 ID:GpI
マック鈴木がNPBで一番驚いたのは
マウンドの土が柔らかいに滑らないことやったそうな
マウンドの土が柔らかいに滑らないことやったそうな
120: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:13:41 ID:u4w
>>118
あっちのカッチカチなんやっけか
あっちのカッチカチなんやっけか
124: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:18:14 ID:GpI
>>120
固くて滑るから体重移動意識しなくても勝手にいくんやと
固くて滑るから体重移動意識しなくても勝手にいくんやと
121: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:14:11 ID:hMA
土固いからケガしやすいとか言うわね
123: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:17:17 ID:tXJ
稼頭央が7年やってWARが福留と同じで岩村以下なのが笑える
126: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:20:00 ID:hMA
>>123
初球なんちゃらホームランしてるし・・・
初球なんちゃらホームランしてるし・・・
125: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:19:51 ID:V1O
野茂英雄評価されなさすぎやろ
127: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:21:03 ID:hMA
>>125
は?ひで~お~ひでぇ~お野茂が投げれば大丈夫とまで言われてんだぞ
は?ひで~お~ひでぇ~お野茂が投げれば大丈夫とまで言われてんだぞ
128: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:21:30 ID:6jL
>>125
というか今の若い世代はリアルタイムで見てないからしゃーない
というか今の若い世代はリアルタイムで見てないからしゃーない
129: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:22:48 ID:sjI
中島でも通用しなかったしなメジャー
131: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:23:22 ID:hMA
>>129
3Aでも言うほど通用してへんのちゃう
3Aでも言うほど通用してへんのちゃう
130: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:22:54 ID:V1O
メジャーリーガー侍ノリ評価されなさすぎやろ
132: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:24:01 ID:hMA
>>130
ダルと同じホームラン数やん 起用法がアカンかったのかな
ダルと同じホームラン数やん 起用法がアカンかったのかな
134: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:26:00 ID:GpI
関係ないけどノモマックスはダサかったなぁ
同時期に出たアップテンポ買ったわ
つまりナイキに名前貸せる契約できるくらい衝撃的やったんやろうな
同時期に出たアップテンポ買ったわ
つまりナイキに名前貸せる契約できるくらい衝撃的やったんやろうな
135: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:29:50 ID:tXJ
井口 城島 青木 岩村は稼頭央よりWAR高いからな 日本でトリプルスリーしたのにこいつらに負けるとかどういう事や
136: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:30:55 ID:hMA
そして忘れられる石井一久とかいうタレントさん
137: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)02:37:14 ID:u4w
野茂出てくとき大変やったわね
138: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)03:20:45 ID:tXJ
通用してない言うてるけど今田中一回から三者連続三振してるやんwwwwwwwww