
引用元スレ:実際にあった野球ルールの珍事で打線wwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506605458/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506605458/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:30:58 ID:xJF
1.二 サヨナラインフィールドフライ(日大藤沢VS武相)
2.捕 2塁走者が逆走し1塁走者として再開(ブリュワーズ vs カブス)
3.遊 サヨナラインフィールドフライ(広島VS巨人)
4.投 ルールブックの盲点の1点(済々黌VS鳴門)
5.右 4アウト目の削除(益田VS帯広農)
6.DH 振り逃げ3打点(東海VS横浜)
7.左 ボールが挟まったグラブごとファーストへトスしセーフ(巨人VS中日)
8.三 ライトフライが外野手の頭に当たってホームラン(ドジャース vs リノ・エーシズ)
9.一 決敗本塁打(ロイヤルズVSヤンキース)
2.捕 2塁走者が逆走し1塁走者として再開(ブリュワーズ vs カブス)
3.遊 サヨナラインフィールドフライ(広島VS巨人)
4.投 ルールブックの盲点の1点(済々黌VS鳴門)
5.右 4アウト目の削除(益田VS帯広農)
6.DH 振り逃げ3打点(東海VS横浜)
7.左 ボールが挟まったグラブごとファーストへトスしセーフ(巨人VS中日)
8.三 ライトフライが外野手の頭に当たってホームラン(ドジャース vs リノ・エーシズ)
9.一 決敗本塁打(ロイヤルズVSヤンキース)

3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:31:39 ID:xJF
センター消えてたわ
すまんな
すまんな
4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:32:04 ID:mPQ
達川のサヨナラインフィールドフライって大洋戦ちゃうかったっけ
それとも別の?
それとも別の?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:33:19 ID:xJF
>>4
聖フランシスコのほうや
聖フランシスコのほうや
6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:34:07 ID:mPQ
>>5
せやったか
すまんな
せやったか
すまんな
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:34:24 ID:xJF
>>6
ええんやで
ええんやで
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:34:52 ID:HQs
所詮本も読んでないからこんなもんか
まあ本家も大差ないけどな
まあ本家も大差ないけどな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:35:41 ID:xJF
1.二 サヨナラインフィールドフライ(日大藤沢VS武相)
【状況】
9回裏1アウト満塁で打者はサードフライ。
審判はインフィールドフライを宣告し、2アウト満塁に。
サードランナーがホームベースを踏み、審判はセーフを宣告。
【状況】
9回裏1アウト満塁で打者はサードフライ。
審判はインフィールドフライを宣告し、2アウト満塁に。
サードランナーがホームベースを踏み、審判はセーフを宣告。
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:43:02 ID:zfx
>>9
武相のピッチャーの態度が胸糞のやつやな
武相のピッチャーの態度が胸糞のやつやな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:38:08 ID:xJF
インフィールドフライで内野ゾーンでボールを捕球後は走者に進塁の自由が与えられる
この間はタイムをかけることができず、タッチアップが可能だったため試合は日大藤沢のサヨナラ勝ち。
この間はタイムをかけることができず、タッチアップが可能だったため試合は日大藤沢のサヨナラ勝ち。
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:43:16 ID:jHE
>>12
これどうするのが正解なんやったんやろ?
これどうするのが正解なんやったんやろ?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:44:40 ID:xJF
>>17
せや。正直打線に入れるか迷ったほど
>>18
3塁走者をもう一度帰塁させてからタイムをかける。
せや。正直打線に入れるか迷ったほど
>>18
3塁走者をもう一度帰塁させてからタイムをかける。
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:52:05 ID:hUH
>>9
武相がタイムかけたの審判が気づいてないことに気づいた日藤の一年くんのファインプレーやろむしろ
武相がタイムかけたの審判が気づいてないことに気づいた日藤の一年くんのファインプレーやろむしろ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:53:32 ID:xJF
>>30
審判が気づいていても
走者が一回帰塁して離れた時点で
走者の自由が働いてタイムをかけられないんだ
審判が気づいていても
走者が一回帰塁して離れた時点で
走者の自由が働いてタイムをかけられないんだ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:37:16 ID:1s2
甲子園の4アウト
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:38:05 ID:1s2
サヨナラインフィールドフライは分けなくてええやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:38:35 ID:xJF
>>10
5番にあるゾ
>>11
すまんな
5番にあるゾ
>>11
すまんな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:39:28 ID:FmV
つまり次のルールが適用される
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:41:15 ID:xJF
なんか説明めんどいから動画だけ張るわ(ハナホジー)
2.捕 2塁走者が逆走し1塁走者として再開(ブリュワーズ vs カブス)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=HZM1JcJwo9E
2.捕 2塁走者が逆走し1塁走者として再開(ブリュワーズ vs カブス)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=HZM1JcJwo9E
20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:45:52 ID:zfx
>>15
これなんでアウトにならんの?
これなんでアウトにならんの?
21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:47:02 ID:xCj
>>20
広島中日戦でも丸がやってたやん
広島中日戦でも丸がやってたやん
22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:47:13 ID:xJF
>>20
メジャーでは前の走者の生還が優先されるからだろかなんとか
メジャーでは前の走者の生還が優先されるからだろかなんとか
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:47:27 ID:n57
>>20
わざとじゃなきゃ逆走してもアウトにはならない
わざとじゃなきゃ逆走してもアウトにはならない
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:49:07 ID:xJF
>>23
①2塁ベースで1塁走者と2塁走者がアウトになった場合前者の生還を優先する?
②故意な逆走はアウト、故意でなければセーフ。今回は後者なため1塁から再開
①2塁ベースで1塁走者と2塁走者がアウトになった場合前者の生還を優先する?
②故意な逆走はアウト、故意でなければセーフ。今回は後者なため1塁から再開
29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:51:24 ID:zfx
>>24
二塁に二人いた段階で後ろのランナーはアウト、前のランナーはセーフ←ここまではわかる
でも前のランナーは塁から離れた瞬間にタッチされてるやろ?
なんでアウトにならんの?
二塁に二人いた段階で後ろのランナーはアウト、前のランナーはセーフ←ここまではわかる
でも前のランナーは塁から離れた瞬間にタッチされてるやろ?
なんでアウトにならんの?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:55:22 ID:xJF
>>29
その時点では塁についていたから。
その時点では塁についていたから。
51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:59:56 ID:zfx
58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:01:47 ID:k6c
>>51
審判にはついてるように見えたってことやろ
要は誤審なんやない?
審判にはついてるように見えたってことやろ
要は誤審なんやない?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:56:36 ID:tCG
>>15
なんやねんこれ
なんやねんこれ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:42:23 ID:xJF
25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:49:51 ID:xJF
ちなみに2塁走者がそのまま2塁にいれば2アウト2塁から再開できた
26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:50:43 ID:pUa
振り逃げ三打点はワイが中学野球部の時に一度だけやったことがあるで
28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:51:08 ID:xJF
>>26
草
草
27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:50:47 ID:xJF
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:55:14 ID:sdX
>>27
これ何度見てもよくわからん
ショートライナーなんだからサードの走者も一回戻らなあかんのちゃうの
これ何度見てもよくわからん
ショートライナーなんだからサードの走者も一回戻らなあかんのちゃうの
41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:55:57 ID:xJF
>>37
ドカベンを読めばわかるさ
ドカベンを読めばわかるさ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:56:43 ID:diq
>>37
戻るもなにもホームインしてしまったからしゃーないっていうことちゃう?
戻るもなにもホームインしてしまったからしゃーないっていうことちゃう?
46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:57:09 ID:n57
>>37
極論言えばタッチアップの離塁がむっちゃ早くても指摘が無ければホームイン成立と同じことや
極論言えばタッチアップの離塁がむっちゃ早くても指摘が無ければホームイン成立と同じことや
49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:58:52 ID:sdX
>>45
>>46
はえ~なるほど
極論を言えばライトフライでファーストランナーが塁に戻らず爆走してホームを踏んでも指摘されなければそれが得点になるんか
>>46
はえ~なるほど
極論を言えばライトフライでファーストランナーが塁に戻らず爆走してホームを踏んでも指摘されなければそれが得点になるんか
59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:01:56 ID:zfx
>>49
そういうこと
三塁に投げてランナー戻り得ずでアウトにするか、一塁で3アウトを取ってその後三塁に投げて4つめのアウトを取って、審判に3つめのアウトと4つめのアウトを置き換えますって言えばよかった
そういうこと
三塁に投げてランナー戻り得ずでアウトにするか、一塁で3アウトを取ってその後三塁に投げて4つめのアウトを取って、審判に3つめのアウトと4つめのアウトを置き換えますって言えばよかった
62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:02:57 ID:xJF
>>59
これが現実に起きるのがほんますごい
ショートの超ファインプレーで流れ持っていかれるかと思ってたのにな
これが現実に起きるのがほんますごい
ショートの超ファインプレーで流れ持っていかれるかと思ってたのにな
61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:02:54 ID:1Tp
>>37
帰塁しなくても自動的にアウトになるわけやないからタッチやフォースアウトになってないならセーフ
帰塁しなくても自動的にアウトになるわけやないからタッチやフォースアウトになってないならセーフ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:52:19 ID:lpl
ボールカウント間違え三重盗はすごいと思った(コナミ)
32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:52:36 ID:bqu
つまり次のルールが適用される
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:54:14 ID:DZY
おんjの草野球でボールをグローブ投げて落とそうとしたやついるらしいがどうなんや?
仮に落ちてキャッチしたらアウト?
仮に落ちてキャッチしたらアウト?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:54:49 ID:zfx
>>34
グローブ投げて打球にあてるのは反則やったはず
グローブ投げて打球にあてるのは反則やったはず
36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:54:51 ID:bqu
>>34
投げたグローブがボールに当たればスリーベース
投げたグローブがボールに当たればスリーベース
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:55:54 ID:DZY
>>35
>>36
そうなんか
おんj民ってやっぱりガイジやな
>>36
そうなんか
おんj民ってやっぱりガイジやな
43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:56:30 ID:xJF
>>34
完全捕球を勉強すれば幸せになれる
完全捕球を勉強すれば幸せになれる
48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:57:59 ID:DZY
>>43
前取った後にボール落としたらエラー扱いやったんやが
これは?
前取った後にボール落としたらエラー扱いやったんやが
これは?
38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:55:20 ID:2ez
サヨナラ守備妨害はないか
42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:56:17 ID:e3Y
9番解説して
47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:57:12 ID:diq
>>42
パインタール事件で検索
パインタール事件で検索
50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:59:28 ID:xJF
53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:00:24 ID:DZY
人から借りたグローブ投げるおんj民w
54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:00:46 ID:xJF
56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:01:34 ID:tCG
>>54
これSUGANOやねんな
これSUGANOやねんな
57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:01:43 ID:xJF
>>56
せや
せや
55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:01:27 ID:diq
菅野細いな~
60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:02:31 ID:bqu
63: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:03:27 ID:xJF
>>60
やド神
やド神
64: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:03:46 ID:bqu
>>63
や土神やぞ
や土神やぞ
65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:04:11 ID:xJF
>>64
土練
土練
70: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:07:02 ID:EdN
>>60
土井垣唯一の活躍シーン
土井垣唯一の活躍シーン
66: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:04:19 ID:6TI
珍って程でもないが故意落球は好き
68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:05:24 ID:nVz
>>66
走者入れ替えるの好き
あれは故意落球とは言わんのかもしれんが
走者入れ替えるの好き
あれは故意落球とは言わんのかもしれんが
69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:07:00 ID:xJF
7.左 ボールが挟まったグラブごとファーストへトスしセーフ(巨人VS中日)
http://blog.livedoor.jp/nanjnan/archives/18830410.html
動画がもうないので写真でどーぞ
http://blog.livedoor.jp/nanjnan/archives/18830410.html
動画がもうないので写真でどーぞ
131: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:40:33 ID:Akt
>>69
これMLBやとアウトなってるシーンたくさんあるけどNPBは認めてないんか
それともなんかアウト成立する条件あるんやろか
これMLBやとアウトなってるシーンたくさんあるけどNPBは認めてないんか
それともなんかアウト成立する条件あるんやろか
132: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:41:20 ID:diq
>>131
亀井が脇捕球して完全捕球と見なされなかったはず
亀井が脇捕球して完全捕球と見なされなかったはず
135: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:41:52 ID:xJF
>>132
脇・・・
脇・・・
143: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:46:39 ID:Akt
>>132
なるほどサンガツ
グラブ関係なく例えばショートからの送球を脇で捕っても捕球とは認められんてことやな
なるほどサンガツ
グラブ関係なく例えばショートからの送球を脇で捕っても捕球とは認められんてことやな
71: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:07:03 ID:6TI
72: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:08:01 ID:k6c
>>71
これプレーもやけど解説に解説する実況すこ
これプレーもやけど解説に解説する実況すこ
73: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:08:06 ID:xJF
>>71
ふぁ!?故意落球を利用したのか・・・
ふぁ!?故意落球を利用したのか・・・
74: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:08:42 ID:EBH
メジャーのホームランの打ち直しは?
75: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:09:23 ID:xJF
8.三 ライトフライが外野手の頭に当たってホームラン(ドジャース vs リノ・エーシズ)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=HqoEttlxpsE
なぜサッカー選手にならないんだ・・・
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=HqoEttlxpsE
なぜサッカー選手にならないんだ・・・
78: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:10:34 ID:k6c
>>75
これグラウンドでバウンドしてないからホームランってこと?
これグラウンドでバウンドしてないからホームランってこと?
80: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:10:54 ID:xJF
>>78
せや。
せや。
82: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:11:43 ID:k6c
>>80
ほなグラウンドにおる状態から体に打球が当たってファールゾーンに打球が飛んだらファールになるのか
ほなグラウンドにおる状態から体に打球が当たってファールゾーンに打球が飛んだらファールになるのか
84: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:12:14 ID:xJF
>>82
それはおそらくヒット扱いじゃないか?
いやわからんが
それはおそらくヒット扱いじゃないか?
いやわからんが
85: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:12:25 ID:tCG
>>82
フェアで身体に当たればフェアやで
フェアで身体に当たればフェアやで
86: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:13:13 ID:k6c
>>85
フェアゾーンで体にあたってホームランゾーンに行ったらホームランでファールゾーンに行ったらフェアってことか
よくわからんな
フェアゾーンで体にあたってホームランゾーンに行ったらホームランでファールゾーンに行ったらフェアってことか
よくわからんな
87: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:13:55 ID:xJF
>>86
2・15『キャッチ(捕球)』
野手がインフライトの打球、投球または送球を手またはグラブでしっかりと受け止め、かつ、それを確実につかむ行為であって、
帽子、プロテクターあるいはユニフォームのポケットまたは他の部分で受け止めた場合は捕球とはならない。
2・15『キャッチ(捕球)』
野手がインフライトの打球、投球または送球を手またはグラブでしっかりと受け止め、かつ、それを確実につかむ行為であって、
帽子、プロテクターあるいはユニフォームのポケットまたは他の部分で受け止めた場合は捕球とはならない。
93: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:15:47 ID:bqu
95: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:16:29 ID:xJF
>>93
ルールブックを持参できる工藤って有能やわ
ルールブックを持参できる工藤って有能やわ
88: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:14:02 ID:tCG
>>86
審判が判断するんやないか?
ホームランにするかエンタイトル二塁打にするか
審判が判断するんやないか?
ホームランにするかエンタイトル二塁打にするか
90: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:14:42 ID:k6c
>>88
どっちにしろフェアゾーンで当たってファールゾーンに行ったらファールと判定されるのは無いってことか
どっちにしろフェアゾーンで当たってファールゾーンに行ったらファールと判定されるのは無いってことか
94: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:16:05 ID:FHX
>>90
それできたらライン際のバントとか全部ファールにできるし
それできたらライン際のバントとか全部ファールにできるし
99: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:18:21 ID:k6c
>>94
ほな例えば外野付近でフェアゾーンで野手にあたってそれがファールゾーンの客席に行ったらエンツーになるんか?
ほな例えば外野付近でフェアゾーンで野手にあたってそれがファールゾーンの客席に行ったらエンツーになるんか?
104: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:25:00 ID:xJF
89: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:14:32 ID:iRr
>>86
どっちにしろフェアってことやん
どっちにしろフェアってことやん
83: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:11:57 ID:tCG
>>78
フェンス際のフライにグラブと当たってスタンドに入ったのもあるで
当然ホームラン
フェンス際のフライにグラブと当たってスタンドに入ったのもあるで
当然ホームラン
76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:09:32 ID:bqu
珍でもないけど広島の岩本が脇腹で送球受けたときは捕球扱いされてへんかったな
81: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:11:35 ID:xJF
>>76
ちなみにユニフォームの中にボールが入ってベースふんでもアウトにならんらしいで
ちなみにユニフォームの中にボールが入ってベースふんでもアウトにならんらしいで
79: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:10:43 ID:6TI
手かグローブで掴まないとダメなんだよな
誰か帽子でとって判定がどうなるか試して欲しいわ
誰か帽子でとって判定がどうなるか試して欲しいわ
96: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:17:01 ID:6TI
DH制度をろくに理解しない監督よりはルールブック持ち出す監督の方が好き
97: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:17:08 ID:zfx
ROOKIESでも物議を醸したシーンがあったな
本塁クロスプレーでボールがグラブからこぼれたけど飛びついてキャッチしたからアウトになったってプレーで、いやセーフやでってツッコミが読者から入った
本塁クロスプレーでボールがグラブからこぼれたけど飛びついてキャッチしたからアウトになったってプレーで、いやセーフやでってツッコミが読者から入った
98: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:17:46 ID:xJF
9.一 決敗本塁打(ロイヤルズVSヤンキース)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=196&v=gbEHAsZxRYo
決勝本塁打かと思いきやバットにヤニがあった疑惑をかけられ敗北。
訴訟問題になり、再試合までに発展した。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=196&v=gbEHAsZxRYo
決勝本塁打かと思いきやバットにヤニがあった疑惑をかけられ敗北。
訴訟問題になり、再試合までに発展した。
100: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:18:39 ID:6TI
>>98
これだけ知らなくてどういうことかと思ったがヤニかいな
これだけ知らなくてどういうことかと思ったがヤニかいな
103: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:20:10 ID:LuE
>>98
こんなのあんねんな
こんなのあんねんな
101: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:18:57 ID:LqA
石ころ守備と石ころサッカー
102: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:19:49 ID:JzC
優勝決定守備妨害
105: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:25:35 ID:iRr
https://www.youtube.com/watch?v=ZiN9K7lMOd4
最初はヒットの判定やったがあとで満塁ホームランに訂正
けど打者はアウトになってたから、ダイヤモンドを逆に回ってバッターボックスに立ち、
ホームランを打ったフリをしてから改めてダイヤモンドを一周
最初はヒットの判定やったがあとで満塁ホームランに訂正
けど打者はアウトになってたから、ダイヤモンドを逆に回ってバッターボックスに立ち、
ホームランを打ったフリをしてから改めてダイヤモンドを一周
106: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:26:08 ID:xJF
>>105
はえ^~
はえ^~
148: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)00:05:45 ID:zRI
>>105
シーユーレイダー
シーユーレイダー
111: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:27:43 ID:JFq
満塁から歩いてトリプルスチールもかなりの珍プレー
112: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:28:46 ID:bqu
113: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:29:26 ID:xJF
>>112
ちな公のワイには忘れられない事件でね・・・
ちな公のワイには忘れられない事件でね・・・
114: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:30:00 ID:LuE
>>112
審判が悪い
審判が悪い
115: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:31:22 ID:9jP
サヨナラフェンス越えヒットはないのか
116: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:31:31 ID:TA8
ソフトボールの練習試合でフォアボールでバッター一塁歩いてるなあって思ったら一塁ベースで止まらずそのまま二塁に盗塁されたことあるで
ルール的にはセーフらしい
ルール的にはセーフらしい
117: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:33:09 ID:bqu
>>116
よんたまはインプレーやからええんやで
よんたまはインプレーやからええんやで
118: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:33:34 ID:xJF
>>116
野球でもできるゾ
最近だと菊池もやってたはずや
野球でもできるゾ
最近だと菊池もやってたはずや
121: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:35:01 ID:TA8
>>117
>>118
そうやな
こっちのチームは完璧油断してたで
>>118
そうやな
こっちのチームは完璧油断してたで
119: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:34:45 ID:6TI
四球がインプレーってわかりやすいのは
ランナーが盗塁して捕手が暴投した時やな
ランナーが盗塁して捕手が暴投した時やな
120: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:34:55 ID:JFq
振り逃げで三塁まで到達
死球が捕手、審判にも当たる3人死球
内野フライがツーベース
自打球がライト前まで
死球が捕手、審判にも当たる3人死球
内野フライがツーベース
自打球がライト前まで
122: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:35:24 ID:xJF
四球⇒インプレー
死球⇒ボールデッド
死球⇒ボールデッド
123: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:35:27 ID:JFq
あとキャッチャーライナーも珍プレーと言えば珍プレーやな
125: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:37:30 ID:xJF
昔だと2塁から1逆盗塁なんかもあったらしいわ
126: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:38:32 ID:k6c
>>125
確か盗塁王用とかやろ? 逆走した時は1盗塁になるんか?
確か盗塁王用とかやろ? 逆走した時は1盗塁になるんか?
130: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:40:19 ID:xJF
>>126
逆走盗塁になる
この記録は世界で3人のみ
逆走盗塁になる
この記録は世界で3人のみ
127: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:38:37 ID:JFq
記録系なら有名やけど勝利とセーブが同時についたやな
128: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:39:17 ID:JFq
レフトゴロも中々
129: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:40:14 ID:JFq
スクイズ警戒で猛ダッシュの一塁手がホームベース手前でピッチャーの投球を捕球
↓
三塁ランナーにタッチしてアウト
実際にあってルール改正された
↓
三塁ランナーにタッチしてアウト
実際にあってルール改正された
134: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:41:40 ID:xJF
>>129
想像しただけで草
想像しただけで草
136: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:42:13 ID:9jP
>>129
今それやったらボークと打撃妨害よな?
今それやったらボークと打撃妨害よな?
138: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:42:30 ID:JFq
守護神のKロッドが同点ランナー3塁の場面でマウンドでボールを手の中で遊ばせてたら
落とした瞬間にランナーがホームスチールしてサヨナラ食らった
>>136
せやね
落とした瞬間にランナーがホームスチールしてサヨナラ食らった
>>136
せやね
133: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:41:32 ID:JFq
楽天の雪レンガ
鳩侵入
花火で出火
花火で濃煙
鳩侵入
花火で出火
花火で濃煙
139: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:43:38 ID:JFq
住友平、たった一人だけでトリプルプレー達成
141: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:44:39 ID:IsU
スイングなしの振り逃げがない
142: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:45:34 ID:JFq
サヨナラコリジョン
バスターホームラン
バスターホームラン
144: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:50:25 ID:X8Y
日大藤沢の見てきたけどタイムかけてないんやったら自業自得やんけ何キレトンネン
145: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:56:37 ID:k6c
>>144
武相側がタイムって言ったけど3塁ランナーがベースから離れてたからタイムが認められんかった
でも武相はタイムって言ったから文句言っとるんやないか? まあそのルールを知らんかった武相に非があることには変わりはないけど
武相側がタイムって言ったけど3塁ランナーがベースから離れてたからタイムが認められんかった
でも武相はタイムって言ったから文句言っとるんやないか? まあそのルールを知らんかった武相に非があることには変わりはないけど
150: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)00:46:41 ID:Nqw
>>145
なるほど
でもどっちにしろ誤診ではないしルール把握してなかった自業自得やね
なるほど
でもどっちにしろ誤診ではないしルール把握してなかった自業自得やね
146: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:58:18 ID:1Tp
間違ってるのは投手やけど一発勝負でこうなったら高校生のメンタルやと受け止められんやろ
147: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:59:18 ID:iRr
149: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)00:15:10 ID:4rr
https://www.youtube.com/watch?v=MpQfCcsqQ0E
ディスコ・デモリッション・ナイト
反ディスコ運動の一環でディスコ音楽のレコードを持ってくれば入場料が98セントになるというイベントを開いたところ観客が暴徒化。
ダブルヘッダーの第2試合は没収試合になった。
ディスコ・デモリッション・ナイト
反ディスコ運動の一環でディスコ音楽のレコードを持ってくれば入場料が98セントになるというイベントを開いたところ観客が暴徒化。
ダブルヘッダーの第2試合は没収試合になった。
151: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)00:52:01 ID:uPO
この済済黌鳴門のプレー見て思ったけど
もし1死2,3塁で高い内野フライ上がってフライ捕球前に2.3塁ランナーがホームに生還した場合どうなるんや?
少なくとも「置き換え」では対処できんと思うけど
もし1死2,3塁で高い内野フライ上がってフライ捕球前に2.3塁ランナーがホームに生還した場合どうなるんや?
少なくとも「置き換え」では対処できんと思うけど
153: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)01:21:45 ID:IIP
>>151
普通に三塁に投げて終わりやないん?
普通に三塁に投げて終わりやないん?
154: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)01:29:19 ID:uPO
>>153
2塁ランナーは無視してええの?
2塁ランナーは無視してええの?
155: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)01:36:53 ID:IIP
>>154
んーどうなんやろ多分二塁三塁両方踏んでフライアウトを二塁へのアウトに置き換えるんかもしれん
んーどうなんやろ多分二塁三塁両方踏んでフライアウトを二塁へのアウトに置き換えるんかもしれん
156: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)01:39:16 ID:uPO
>>155
なるほどサンガツ
なるほどサンガツ
152: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)01:12:20 ID:Igt
広島のキャッチャーが2塁から3塁に進塁してたみたいなことあったな