
引用元スレ:子供できたとして習い事って強制するか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505094858/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505094858/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)10:54:18 ID:19N
少年野球とか絶対入れん

2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)10:54:48 ID:A5H
水泳とかやらせたい
辞めたいって言ったら辞めさせるけど
辞めたいって言ったら辞めさせるけど
3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)10:55:33 ID:FMu
空手とかやらせたとして。
ムスッコ「親父!肩パンやらせろや」
ワイ「」
ムスッコ「親父!肩パンやらせろや」
ワイ「」
4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)10:55:52 ID:V6f
子供の頃オッヤに習い事強制されて嫌だったスレになりそうやな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)10:57:05 ID:19N
>>4
ワイは剣道強制されたで
ワイは剣道強制されたで
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)10:56:13 ID:9pz
水泳はやらせるで
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)10:56:39 ID:IUg
アニマル浜口
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)10:58:16 ID:yYN
○○させたいなーと思いつつも、本人の意思尊重する親が大半やろ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)10:59:35 ID:rWx
かといって習い事なにもやらせないとよっぽど才能ない限り陰キャまっしぐらなわけで
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:04:03 ID:19N
>>12
陰キャってなに?
陰キャってなに?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:05:10 ID:A5H
陰湿なキャッチャーや
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:23:31 ID:V6f
>>15
ええやん古田やん
ええやん古田やん
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:06:05 ID:Hh0
陰のキャプテンやで
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:06:58 ID:Uuc
陰陽師のキャンプやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:07:06 ID:zZ7
ここまで陰のキャラメルなし
21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:08:51 ID:Goh
ワイは剣道やっとったで
22: Dragon ◆7ANFDhi2so 2017/09/11(月)11:09:15 ID:KOK
学習塾やろ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:09:29 ID:PRE
ワイだったら色々やらせる
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:09:41 ID:rzJ
強制はしないけど
楽器は興味もつようにしむけるやろうな
楽器は興味もつようにしむけるやろうな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:10:43 ID:PRE
色々やらせた上で最後は野球をやらせる
28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:11:33 ID:Vg7
>>26
ムスッコ甲子園優勝したら自伝出して会社辞めるで!
ムスッコ甲子園優勝したら自伝出して会社辞めるで!
27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:11:05 ID:woP
水泳は多分やらせるな
29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:12:03 ID:Uwv
英語やらせるのおぬぬめ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:12:12 ID:MnM
流行ってる競技を片端から仕込んでる親見たことあるけど、子供は地獄やろなぁ
親が言うには「学校で話題に困らないように」らしいけど子供の話題って延々とゲームちゃうんか
親が言うには「学校で話題に困らないように」らしいけど子供の話題って延々とゲームちゃうんか
31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:13:32 ID:woP
>>30
ワイも小さい頃色々やらされたけど全然苦やないで
途中で友達も出来るやろうしええ経験にはなるんやないか?
ワイも小さい頃色々やらされたけど全然苦やないで
途中で友達も出来るやろうしええ経験にはなるんやないか?
33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:17:25 ID:ixp
友達と遊ぶ時間も大事やろうし周数回程度の習い事ならやらすわ
マイナー競技極めさせるのも悪くない
マイナー競技極めさせるのも悪くない
35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:21:10 ID:wGJ
やるのは強制させないと子供は何もしないからな
辞めるのは好きにさせるよ
辞めるのは好きにさせるよ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:27:06 ID:iWx
>>35
好きに辞めさせるって言うけど一度始めさせられたら子供は中々辞めるって言われへんで
親を失望させたくないって子供は考えるんやで?
好きに辞めさせるって言うけど一度始めさせられたら子供は中々辞めるって言われへんで
親を失望させたくないって子供は考えるんやで?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:29:47 ID:wGJ
>>38
そんな風に育てるからやん
うちの子供はこれは楽しいとかこれは楽しくないとかすぐ言うわ
そんな風に育てるからやん
うちの子供はこれは楽しいとかこれは楽しくないとかすぐ言うわ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:32:51 ID:iWx
>>39
まあ言えるか言えないかは確かに教育の問題があるかもしれへんな
でも簡単に辞めれたら忍耐力が育たへんとは思わへんか?
まあ言えるか言えないかは確かに教育の問題があるかもしれへんな
でも簡単に辞めれたら忍耐力が育たへんとは思わへんか?
42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:35:11 ID:wGJ
>>41
嫌なこと続けるのを忍耐力と思ってるのがすでに間違ってる
好きなことなら続くんやから
そこで上手くなる為に壁を乗り越える為にする努力が大事なんやで
嫌なこと続けるのを忍耐力と思ってるのがすでに間違ってる
好きなことなら続くんやから
そこで上手くなる為に壁を乗り越える為にする努力が大事なんやで
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:36:57 ID:iWx
>>42
好きなことを続けられるってある意味【当たり前】やんか
まあ嫌なことをたくさんさせるのはかわいそうやけどある程度は必要ちゃうか?
好きなことを続けられるってある意味【当たり前】やんか
まあ嫌なことをたくさんさせるのはかわいそうやけどある程度は必要ちゃうか?
49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:38:24 ID:wGJ
>>44
それはもう教育じゃなくて呪いやな
その感覚によって親の顔色を伺うような子供に育つんやね
子供は悲惨やわ
それはもう教育じゃなくて呪いやな
その感覚によって親の顔色を伺うような子供に育つんやね
子供は悲惨やわ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:39:26 ID:2YH
>>42
ワイこれが忍耐力だと勘違いしつづけてついに27周年
ワイこれが忍耐力だと勘違いしつづけてついに27周年
52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:42:39 ID:eUI
>>50
それって悲劇よな
嫌な事を我慢し続けて得られるものって別に無いと思うわ
それやったら別に英会話とかピアノとか野球とかゴルフとかむいてるものを探すのが親の務めやと思う
それって悲劇よな
嫌な事を我慢し続けて得られるものって別に無いと思うわ
それやったら別に英会話とかピアノとか野球とかゴルフとかむいてるものを探すのが親の務めやと思う
46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:37:41 ID:2YH
>>38
これ
親に「嫌なら辞めろ」っていわれるとますます辞めづらくなる
これ
親に「嫌なら辞めろ」っていわれるとますます辞めづらくなる
48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:37:52 ID:vat
>>46
確かに
確かに
36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:22:37 ID:Ukh
ワイ色々やってたけど何1つ大成せんかったな
そんなもんやで
そんなもんやで
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:30:38 ID:62a
そろばんと水泳はやらせたい
51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:40:24 ID:vat
習わせるんならほんまに生活に必要なことやな 9才で親に会社の作り方習って、絵とか歌とか販売してる奴も居るそうや
61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:48:44 ID:oP9
興味持ったやつやらせるわ
62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:49:45 ID:vah
強制はさせんけどやりたいと言い出したのは
積極的にさせる
積極的にさせる
63: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:50:15 ID:6Yh
ガッキの頃なにも縛られなかった奴ら程まともな生活おくってるのは何なんや
大人になったら自由になれると思って縛られ続けたワイはなんなんや
大人になったら自由になれると思って縛られ続けたワイはなんなんや
68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:51:05 ID:Dtp
習字は絶対に習わせたい
70: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:51:46 ID:OqB
ガキの頃に野球を強制されたせいで未だに憎悪してるわ
72: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:53:21 ID:vat
空手も柔道も暴力のいけない世の中では何の役にも立たんわ 素直に筋トレだけ続けとけば良かったンゴ
74: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:53:45 ID:9bD
習い事の一つぐらいやらせとかんとワイみたいなニートになるんちゃうか
79: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:58:20 ID:vah
というか子供に如何に興味を持たせて
続けさせるかが問題よ
コレは勉強だってそうや
続けさせるかが問題よ
コレは勉強だってそうや
81: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:58:52 ID:6Yh
地元の中学は不良が行くところみたいな印象操作されて実質強制的に中学受験させられたンゴねぇ
何の因果かクッソ偏差値高い坊っちゃん学校受かってもうた
オッヤは最初は喜んでくれたけどしだいに学費の高さへの不満しか言わなくなったし
勉強にはついていけへんし周りの子らは金持ちばっかやし
偶然小学校時代の同級生にあったら普通にまともな中学生やってたし
頑張ってもロクなことないって刷り込まれたわ
何の因果かクッソ偏差値高い坊っちゃん学校受かってもうた
オッヤは最初は喜んでくれたけどしだいに学費の高さへの不満しか言わなくなったし
勉強にはついていけへんし周りの子らは金持ちばっかやし
偶然小学校時代の同級生にあったら普通にまともな中学生やってたし
頑張ってもロクなことないって刷り込まれたわ
87: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:01:41 ID:GuL
>>81
こうなる親って結構多そう
「○○であるべき」って思考が強いやつは周りに害が多い
親になると子に全部いくからな
こうなる親って結構多そう
「○○であるべき」って思考が強いやつは周りに害が多い
親になると子に全部いくからな
82: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:00:00 ID:3lv
やりたいって言い始めたらやらせるわ
85: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:00:41 ID:v91
英語は強制させたほうがいい
生涯役に立つ
生涯役に立つ
86: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:01:04 ID:19N
カマホモは悪いとは言わんけど
実際はそういう少数派は辛いのが現状よ
そしてその少数派の諸君を助けるのもまた誠実で堅実な意思を持った人間なんや
そういう人間になるには男らしさが必要なんやで
実際はそういう少数派は辛いのが現状よ
そしてその少数派の諸君を助けるのもまた誠実で堅実な意思を持った人間なんや
そういう人間になるには男らしさが必要なんやで
90: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:03:04 ID:vat
>>86
なるほど確かにそうやな 助けになる側もおらんとな 理解したで
なるほど確かにそうやな 助けになる側もおらんとな 理解したで
95: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:04:33 ID:19N
>>90
そうそう
親子代々そういう意思を引き継いで行くことに意味があるのよ
いずれ自分か自分の子かまたその子がいずれ人を助けることになるかもしれないじゃん?
そうそう
親子代々そういう意思を引き継いで行くことに意味があるのよ
いずれ自分か自分の子かまたその子がいずれ人を助けることになるかもしれないじゃん?
89: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:02:34 ID:b42
ここにいる人は子供できる予定はあるの?
91: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:03:35 ID:wUf
>>89
婚約はしとるからそのうちね?
婚約はしとるからそのうちね?
92: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:03:44 ID:6Yh
>>89
結婚して子供作らなきゃいけない立場ではある
結婚して子供作らなきゃいけない立場ではある
93: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:04:09 ID:Z9A
金かかるし頼まれてもやだわ
勉強もさせん
勉強できても何ともならないって良く分かったから
勉強もさせん
勉強できても何ともならないって良く分かったから
94: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:04:26 ID:qS3
運動系一つはさせたいなぁ
97: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:05:10 ID:kpU
習い事の内容にもよるとおもいます
98: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:05:10 ID:vat
ワイらはネットの使い方、恐ろしさも子に教えられる立場なんやなそういえば
100: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:06:49 ID:iWx
>>98
使い方って言ってもワイは中学性頃からパソコンに降れてるけど致命的な失敗ってしたことないで
案外小さい頃からフリーでパソコン使わせた方が正しく理解できるかも
使い方って言ってもワイは中学性頃からパソコンに降れてるけど致命的な失敗ってしたことないで
案外小さい頃からフリーでパソコン使わせた方が正しく理解できるかも
102: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:08:08 ID:vat
>>100
ワイはたくさん致命的な失敗して死んどるもんでな 多分子供もそんな感じになるかも知れないと思ったんや
ワイはたくさん致命的な失敗して死んどるもんでな 多分子供もそんな感じになるかも知れないと思ったんや
105: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:09:19 ID:wUf
>>102
何度も失敗とかただのアホやんけ
何度も失敗とかただのアホやんけ
106: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:09:59 ID:vat
>>105
うっさいわ
うっさいわ
99: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:05:47 ID:oKX
ワイも辞めるって言いづらくて小学校の6年間通い続けてたわ
親が特別厳しいわけでもなく辞めるって言えば辞められたのになんでやろ
親が特別厳しいわけでもなく辞めるって言えば辞められたのになんでやろ
101: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:07:32 ID:iWx
>>99
ワイも小学生のときに始めた剣道辞めづらくて中学卒業まで続けてしまったわ
ワイも小学生のときに始めた剣道辞めづらくて中学卒業まで続けてしまったわ
104: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:09:02 ID:8Wj
そろばんは計算能力上がるしやらせたいンゴねぇ
108: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:11:43 ID:Z9A
就職失敗からのリストラやろ
111: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:14:31 ID:kpU
正直、大人の都合で強制的に習い事させすぎると大人になったとき自分のために何かをしようって思わなくなるかも
114: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:23:48 ID:B4T
スポーツはやらせる
でないと陰キャとか社会不適合者予備軍になる
でないと陰キャとか社会不適合者予備軍になる
116: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:24:30 ID:iWx
>>114
は? 6年間剣道をやりつづけたくせに陰キャのワイへのあてつけか?
は? 6年間剣道をやりつづけたくせに陰キャのワイへのあてつけか?
118: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:25:21 ID:B4T
>>116
すごE
すごE
117: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:25:10 ID:oKX
今思えば自分でやりたいって言ったくせに辞めるって言いづらかったのかもしれん
あとは個別レッスンの習い事やから友達ができなくて楽しくなかったのもあるかも
あとは個別レッスンの習い事やから友達ができなくて楽しくなかったのもあるかも
119: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:25:27 ID:6Yh
武道は陰キャまっしぐらですし
121: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:26:13 ID:B4T
どんな習い事も友達できなければ楽しくないわな
122: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)13:41:47 ID:wKx
何だかんだでイッチ子供にめちゃくちゃ持論押し付けそう
ええんやけどな、それで
ええんやけどな、それで
123: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)13:43:03 ID:Auc
子供の頃嫌いだったものが、大人になって好きになる時あるからなあ
ガキの頃やっててよかったあって思うわけ
ガキの頃やっててよかったあって思うわけ
124: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)13:44:44 ID:8ax
好きだったら子供が勝手に続けるわ
ワイだって下手くそやったけどやきう10年続けたし壁にぶち当たったときは周りがフォローしてくれたからな
ワイだって下手くそやったけどやきう10年続けたし壁にぶち当たったときは周りがフォローしてくれたからな
125: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)13:45:22 ID:xGU
とりあえずスポーツやらせたら何とかなるやろ(適当)
126: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)13:55:18 ID:hfA
ムスッコ(5)「ウルトラマンごっこでパッパに勝つために空手習うンゴ」
そんくらいは親の義務としてやらす。あとは好きなだけ遊べ。