a



引用元スレ:日本の名キャッチャー 世間「古田」老外「野村」にわか「城島とか言うの」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505033404/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:50:05 ID:GJe
通ぶりたい奴「谷繁」   


ワイ「田淵!!!」

2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:51:03 ID:GJe
10年後の未来人「中村」

3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:51:27 ID:DOL
イケメン捕手「田上」

13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:53:53 ID:dF0
>>3
田上今なにしてんの?

16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:54:23 ID:cQ8
>>13
練習してんだよ…

4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:51:56 ID:Eoh
かっこつけワイ「モリーナ」

5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:52:19 ID:HQP
ワイ「KOBAYASHI」

6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:52:30 ID:rub
カープ女子「小林」

7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:52:40 ID:9ZX
一般人「白濱」

8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:52:45 ID:Kgm
総合力は里崎やろ

9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:53:03 ID:SSu
???「カツノリ」

11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:53:33 ID:nKw
原口なんだよなあ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:54:02 ID:tq6
やっぱり野茂ってピアッツアありきだったんだよ

17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:54:33 ID:HQP
最近ワイ「宇佐見」

18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:54:36 ID:UhH
間を取って森にしよう

19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:55:30 ID:hpN
高校時代ワイとバッテリー組んだ公園の壁

22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:57:15 ID:RUy
>>19
ブロックうまそうな名捕手やな

20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:56:34 ID:oQ5
阿部

21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:56:35 ID:7PU
にわかワイ「木俣」

24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:57:45 ID:gVb
(*^◯^*)「世界一の栄冠を手にした相川なんだ」

25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)17:57:51 ID:XCj
原口なんだよなあ

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)18:00:19 ID:nxb
木俣→中尾→中村→谷繁で50年持ったから選べないぞ

29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)18:01:19 ID:oQ5
里崎は意見割れそう
キャッチャー論を誰にでも分かりやすくて広めたから好きやけど

30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)18:01:41 ID:RbP
通ぶりたい奴はだいたい過去の選手言ってるだけやろ

石原

31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)18:02:24 ID:vpz
松井雅人さん

32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)18:03:45 ID:86o
捕手としてであれば細川を推す

33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)18:05:33 ID:rhe
伊東

34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)18:06:31 ID:nbX
矢野

35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)18:06:37 ID:oQ5
現役で入る人はおらんそう

36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)18:07:15 ID:hl9
打撃が良くないと評価されんしな

37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)18:07:32 ID:KuM
山倉 有田 中尾 これが最強布陣

39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:00:51 ID:L5N
リードは結果論やから打撃がええのやぞ
つまり野村

40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:03:09 ID:3oW
NPB通算本塁打数歴代2位
三冠王経験
盗塁阻止率5割も経験
生涯一捕手
やっぱノムさんって神だわ

42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:09:24 ID:oQ5
>>40
ノムはそれを裏付ける監督としての功績もあるからなぁ
監督として大成しなかったら昔の選手止まりやったと思う

59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:28:58 ID:Woy
>>40
はえ~すっごい

41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:07:55 ID:oQ5
里崎は悪くはないんや悪くは

43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:09:45 ID:OUp
日テレ「阿部」

46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:11:21 ID:G00
>>43
阿部は守備を過小評価されすぎてる気がする

44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:10:32 ID:C16
ワイ、城島を推す
普通にええキャッチャーやと思うが

45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:11:15 ID:oQ5
>>44
肩と打撃がチートすぎる
メジャーに行ったのも伝説やね

50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:13:45 ID:C16
>>45
城島が叩かれるのって絶対阪神時代のせいやと思うんや

51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:14:13 ID:ggQ
>>44
ゴリラバズーカすこやった

53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:16:09 ID:C16
>>51
パワプロの専用モーションすこ

48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:13:04 ID:oQ5
野村の現役時代を知ってる奴は今の50代くらい?

52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:15:29 ID:oQ5
キャッチャーは人格で叩く奴が多くて挙げたらきりがない
古田ですら監督時代ガー言ってるアンチおるからな

55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:17:40 ID:OUp
キャッチャーってどうしても評価する点が他のポジションより多いから、意見にまとまりがなくなって醜い論争になってる気がする

56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:20:10 ID:oQ5
>>55
むしろキャッチャーとして成功したのが数人程度やからすごくまとまる気がするんやが

57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:20:33 ID:NjK
https://www.youtube.com/watch?v=WMFswScSTUY



この古田のキャッチング見てくれよ
外から内に止めてるから動作が一つ少ないんやで

58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:23:54 ID:oQ5
>>57
全部体の正面で止めてるな

60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:31:42 ID:dtE
阿部って意見少な過ぎやろ
少なくとも城島より上だわ

野村、古田、阿部が歴代TOP3

61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:32:33 ID:Woy
いつも同じこと書いちゃうんやけど、
古田→谷繁→城島→阿部と名捕手出まくってた時期を見れたのは幸せやったよね

62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:32:49 ID:Ggp
>>61
矢野「」

63: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:33:14 ID:dtE
>>62
外から言うのもなんだが入るわけないだろ

71: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:36:30 ID:Woy
>>62
>>63
その隙間に中嶋、村田、中村、矢野、西山、里崎、橋本なんかも出てきてくれてホンマ粒ぞろいやったね

72: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:36:59 ID:Z3I
>>71
中嶋っていつ引退したんだっけ?
一昨年くらい?

79: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:39:38 ID:Woy
>>72
調べたら一昨年限りやったね

75: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:37:25 ID:TmJ
>>63
ええ、ミートカーソル糞デカかったで!(パワプロ脳)

64: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:34:20 ID:oQ5
矢野は優勝時のスタメンマスクやから名選手やろ

65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:34:22 ID:61q
は?普通に選手会長やった古田だろ。テレ朝の番組でまくってるし
田渕とか縦縞ユニでしか活躍できなかったデブの能無しじゅねぇかwwwww

67: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:35:38 ID:oQ5
4番キャッチャーで定着してたのはノムと田淵くらいか?

68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:36:00 ID:dtE
野村、古田、阿部、城島、田淵

田淵の打撃は確かに凄いらしいから、これがTOP5やろな

74: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:37:21 ID:oQ5
>>68
田淵は肩もすごいぞ
今でも阻止率5位以内におるし

69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:36:22 ID:9Wh
古田のフレーミングはやっぱ今見てもすげえよ

70: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:36:22 ID:Fyu
強打の捕手というジャンルなら阿部が強い
だって二冠王やで

73: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:37:02 ID:Fyu
マジでなんで今捕手育たないんだろう

76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:37:46 ID:Z3I
>>73
森友はもっと伸びると思うから期待してる

82: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:40:17 ID:Woy
>>73
會澤もやっと今年ものになったしなぁ

89: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:46:22 ID:3ZM
>>73
打てる新人キャッチャーが尽くコンバート
打てないと代打出される
打てるキャッチャーやってても新人なのでプロの投球についていけない
育てようにも辛抱強くならないといけない

これじゃね?

77: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:38:48 ID:mTs
古田のミットは長くて特殊な形状してたけど
野口や矢野も使ったけど変化球全く取れなかったらしいで

78: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:39:35 ID:oQ5
ベスト5どころかベスト3やった
1古田敦也.462
2大矢明彦.433
3田淵幸一.422
4梨田昌孝.391
5城島健司.383

城島以外皆監督になってんな

80: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:39:48 ID:Z3I
パ・リーグの負担が増えるからって
打てるキャッチャーをDHにしたりするの嫌い
仕方ないのかねぇ・・・

81: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:39:48 ID:zrc
伊東は名捕手に絶対入る
通算では捕手の中で盗塁が多い

84: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:41:05 ID:Woy
>>81
伊東って投手からの評価がクッソ高かったんよな確か

87: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:41:48 ID:zrc
>>84
優勝経験も最高レベルやしな

83: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:40:29 ID:3ZM
名将の野村
キャッチングの古田
ブロックの城島
詐欺師の達川

86: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:41:30 ID:Woy
>>83
怒りのテーマ思い出した

88: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:44:10 ID:oQ5
キャッチャーって野球エリートで鳴り物入りでプロ入りました~って人少ない気がする
ノムはテスト生で底辺スタート
古田も社会人と遅咲きやし
阿部も高校時代は底辺選手だったて自分で語ってたわ

92: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:49:09 ID:C16
>>88
打撃をいかすために外野に転向とかあるくらいやしな
捕手は軽視されがちなんかもね

109: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)21:22:52 ID:Woy
>>92
外野コンバートほんときらい

97: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:52:25 ID:NjK
>>88
古田は評価低かったみたいやな
高校時代の83年週ベ、スポニチのドラフト候補に記載なし
当時の捕手トップ評価は仲田秀司(興南)と野村裕二(熊本工)
ただし近鉄スカウトの手帳の端っこに名前だけ記載されてたと本人談

大学時代でようやくドラフト候補に
87年週ベ(11/23号)週ベ予想でハム2位、ヤクルト5位、ロッテ2位に
名前挙がるも指名されず

社会人でようやく指名へ


本当の苦労人

99: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:56:44 ID:3ZM
>>97
指名されない理由がメガネかけてたからだったとか

100: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:57:18 ID:oQ5
>>97
高校時代は公立の弱いところですぐ敗退
大学では一茂が注目されてたからドラフトはなくなった

社会人になってようやくやね

90: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:47:11 ID:uc6
砂遊びの石原

91: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:47:30 ID:Woy
>>90
すこ

94: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:49:45 ID:TXT
でも、現役の頃と同じ成績残すなら野村か古田が欲しい

95: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:50:16 ID:MS5
伊東

96: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:50:37 ID:3ZM
広島達川
巨人村田
千葉里崎

好きなの選べ

98: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:55:49 ID:Fyu
中村奨成スゴいキャッチャーに育ってほしいわ
打撃は銀次郎っぽくなりそうだけど

101: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)20:58:50 ID:gyO
甲斐がどうなるか楽しみや

104: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)21:00:11 ID:zrc
ノムさん曰く打撃を生かすならキャッチャーのままでいるべきらしいで

108: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)21:22:38 ID:Woy
>>104
はえーなんでやろな

112: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)21:37:22 ID:zrc
>>108
そらキャッチャーの配球を学ぶと打撃での読みに生かせるからや
ノムさんが言うと説得力あるわな

114: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)21:59:00 ID:Woy
>>112
はえーなるほど
ほんまノムが言うと説得力ある

105: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)21:01:08 ID:NjK
ルーキー古田の評価 90年の選手名鑑 週ベ別冊

古田敦也捕手 ドラフト2位

63年ソウル五輪代表で、台湾戦ではサヨナラ安打するなど銀メダル獲得に貢献。2年連続都市対抗に出場。昨年の日本新薬戦
で本塁打を放つ。インサイドワーク・キャッチングに定評あり正捕手も

やっぱりそれなりに評価はされてるな

106: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)21:01:31 ID:jVf
WBCとオールスターしか見てないよワイ「小林」

111: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)21:35:18 ID:cHJ
田淵の六大学通算ホームラン数 22
それまでの記録 長嶋などの8
これは神ですわ…

113: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)21:50:11 ID:oQ5
>>111
なお由伸に

115: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)22:00:24 ID:AS7
WBC小林誠司 打率.450 1本塁打 6打点