
引用元スレ:純粋左利きのワイにとって不便なもので打線
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503671253/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503671253/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:27:34 ID:gNX
1右 改札
2遊 自販機
3左 ケーキスプーン
4捕 おたま
5三 フライ返し
6一 ハサミ
7ニ リングノート
8中 缶切り
9投 手帳型スマホケース
ミット、グローブは論外や
2遊 自販機
3左 ケーキスプーン
4捕 おたま
5三 フライ返し
6一 ハサミ
7ニ リングノート
8中 缶切り
9投 手帳型スマホケース
ミット、グローブは論外や
2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:28:20 ID:Vkw
おたまって言うほど左右関係あるか?
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:28:41 ID:gNX
>>2
まあ説明していくわ
まあ説明していくわ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:29:22 ID:cbw
全部左利きは珍しいな
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:29:59 ID:gNX
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:31:03 ID:jH4
箸と鉛筆は強制されんかったんか
9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:31:27 ID:HC0
>>7
近年は矯正しない家庭の方が多いんちゃう
近年は矯正しない家庭の方が多いんちゃう
12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:32:09 ID:jH4
>>9
マ?
マ?
18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:33:19 ID:HC0
>>12
矯正のストレスが吃音に繋がるとかなんとか
矯正のストレスが吃音に繋がるとかなんとか
10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:31:40 ID:nnt
左投げってファーストとあとどこならええんやっけ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:32:34 ID:jH4
>>10
投手とライト
投手とライト
23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:34:40 ID:nnt
>>14
投手は分かるけどライトも左のがええんやな
初めて知ったわ
ありがとナス
投手は分かるけどライトも左のがええんやな
初めて知ったわ
ありがとナス
11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:32:02 ID:SpB
教室もやね?
日陰で見えんやろ
日陰で見えんやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:32:27 ID:SnP
15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:32:44 ID:n9W
改札なんて気にせんでもいけるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:32:44 ID:gNX
17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:33:18 ID:n9W
アホやろ
何も考えんでもいけるやろ
左利きバカにすんなやカス
何も考えんでもいけるやろ
左利きバカにすんなやカス
20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:33:46 ID:gNX
>>17
慣れやろなあ
ワイは慣れてないからキツイで
慣れやろなあ
ワイは慣れてないからキツイで
22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:34:12 ID:n9W
>>20
君なんねん生きてきてはるの?
君なんねん生きてきてはるの?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:35:12 ID:HC0
>>22
電車乗らんやつは戸惑うやろ
電車乗らんやつは戸惑うやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:33:28 ID:sid
無理に矯正すると障害者になりかねんからな
21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:33:54 ID:n9W
プレッシャーもクソもあるかいな
普通に右でやればええねや
普通に右でやればええねや
24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:34:42 ID:cbw
いや右利きのワイでも電車のらんからちょっと戸惑うわ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:35:31 ID:n9W
社会人で電車のらんやつおるんか?
28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:36:16 ID:gNX
>>26
たまにしか乗らん
たまにしか乗らん
29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:36:16 ID:nnt
>>26
車なりバスなり色々あるやろそりゃ
車なりバスなり色々あるやろそりゃ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:36:51 ID:cbw
>>26
左利きコンプ丸出しやんけ
左利きコンプ丸出しやんけ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:36:12 ID:GHG
30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:36:41 ID:NqN
>>27
しゅごい
しゅごい
31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:36:46 ID:5FS
左利き羨ましいンゴねぇ
ピアノやりなよ
ピアノやりなよ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:37:21 ID:n9W
ほんまにイッチ左利きか?
34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:37:42 ID:gNX
36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:38:30 ID:n9W
話違うけど普通の社会人で電車乗るの慣れてない発言は引くやろ
電車慣れてないんですよ~とかいうてる奴いたら頭疑うで
電車慣れてないんですよ~とかいうてる奴いたら頭疑うで
38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:39:23 ID:cbw
>>36
田舎民は車やぞ
田舎民は車やぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:38:46 ID:SnP
筆記が右利きより不便ってよく言うよな
右利きは引いて書くことが多いのに対して左利きは押して書くことが多いからって
右利きは引いて書くことが多いのに対して左利きは押して書くことが多いからって
39: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:39:32 ID:P8o
>>37
だからボールペンの先が潰れてインクあるのに書けなくなることがあんねん
だからボールペンの先が潰れてインクあるのに書けなくなることがあんねん
40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:39:33 ID:Lf7
ワイはパソコンとスマホだけ右利きやわ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:39:34 ID:363
ねじまきのおもちゃ面倒くさそう
43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:39:41 ID:iwO
右利きだけどたまに左手で改札タッチする
50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:42:22 ID:07s
周りに田舎民しかいないって当たり前やろ田舎に都会民いたらすごいわ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:42:39 ID:gNX
4捕 スープバーのおたま☆☆☆☆☆
ホテルのバイキングで必ず遭遇する。左手でこれを使うのは不可能な為、一旦皿を置き、右手に持ち替え、スープを注がなければならず非常に面倒くさい。後ろに並ぶ右利き様の機嫌も損ねるので星5つ。

ホテルのバイキングで必ず遭遇する。左手でこれを使うのは不可能な為、一旦皿を置き、右手に持ち替え、スープを注がなければならず非常に面倒くさい。後ろに並ぶ右利き様の機嫌も損ねるので星5つ。

52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:42:43 ID:n9W
いやおかしいと思わないんか?
電車の乗り方に慣れいうてる奴がおるんやぞ?
電車の乗り方に慣れいうてる奴がおるんやぞ?
54: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:43:26 ID:HC0
>>52
じゃあお前初見で飛行機乗れるんか?
じゃあお前初見で飛行機乗れるんか?
59: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:44:35 ID:n9W
>>54
アホかお前飛行機が普通の交通手段か?
それに飛行機もそうやぞ。まともな大人なら社会出る前に飛行機の乗り方ぐらい経験しとるわ
新卒で飛行機のれへんやついたら引くやろ
アホかお前飛行機が普通の交通手段か?
それに飛行機もそうやぞ。まともな大人なら社会出る前に飛行機の乗り方ぐらい経験しとるわ
新卒で飛行機のれへんやついたら引くやろ
65: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:45:49 ID:cbw
>>59
経験と慣れは違うんやで
経験と慣れは違うんやで
56: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:43:42 ID:K80
誰かと外食しに行くときのテーブルでのポジショニングがないやん
57: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:44:31 ID:gNX
>>56
普段から縮こまって食事する事でその問題は解決したんや
普段から縮こまって食事する事でその問題は解決したんや
60: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:45:13 ID:K80
>>57
悲しいなぁ…
ワイも箸だけ左だから、わかりますねぇ
悲しいなぁ…
ワイも箸だけ左だから、わかりますねぇ
67: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:46:09 ID:Bw0
ワイ左利きや
書写のとき左手でやってたら先生に右手にされて意味わからんくて泣いたンゴ
書写のとき左手でやってたら先生に右手にされて意味わからんくて泣いたンゴ
74: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:47:49 ID:g7E
左利きは何かと譲歩せなアカンよな、でも書くことは絶対に譲歩できなかったわ
>>67
あれほんま嫌やったわ
>>67
あれほんま嫌やったわ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:48:14 ID:yQT
改札くらい後ろ向きで通れ
79: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:49:10 ID:Bw0
改札で変身ポーズさせられるのほんとひで
83: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:49:50 ID:gNX
84: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:50:29 ID:g7E
改札は何回もやれば左手でやるのが馬鹿らしくなって右で出来るようになるで
86: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:50:43 ID:n9W
>>84
結局はこれやで
結局はこれやで
85: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:50:40 ID:HAw
イッチ頑張って
87: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:50:46 ID:A8V
どれも慣れれば何の問題も無く使えるものばっかで草
88: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:51:54 ID:HC0
>>87
右利きは慣れる必要も無いんだよなぁ
右利きは慣れる必要も無いんだよなぁ
94: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:52:53 ID:n9W
>>87
せやろ?結局は慣れやねん
慣れるまではうっとうしいけども
せやろ?結局は慣れやねん
慣れるまではうっとうしいけども
90: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:51:56 ID:n9W
でもたまに間違えるねんな
この前海外行った時に隣の改札にタッチしてもうたわ
この前海外行った時に隣の改札にタッチしてもうたわ
91: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:52:19 ID:Bw0
映画館で人のコーラ飲みそうになったことあるンゴ
95: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:53:48 ID:cbw
>>91
あれは右利きでも間違えるからセーフ
いやアウト
あれは右利きでも間違えるからセーフ
いやアウト
92: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:52:49 ID:Bw0
世の中は左利きにもっと気を使え
93: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:52:52 ID:gNX
6一 ハサミ(右利き)☆☆☆
右利き用だから使えないのは当たり前。なので大抵の左利きは自分用のハサミを持っておく。それがない時は右手でゆっくり切って対処する。
右利き用だから使えないのは当たり前。なので大抵の左利きは自分用のハサミを持っておく。それがない時は右手でゆっくり切って対処する。
96: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:54:05 ID:g7E
>>93
最近は両方対応してるの多いよな、仕事場ではさみ何個か使うけど気にしたことないわ
最近は両方対応してるの多いよな、仕事場ではさみ何個か使うけど気にしたことないわ
97: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:54:27 ID:Bw0
>>93
ワイは左利き用はさみ持ってるンゴ
「これ切れ」って言われて普通のハサミ差し出されてもマイハサミ出すやで
ワイは左利き用はさみ持ってるンゴ
「これ切れ」って言われて普通のハサミ差し出されてもマイハサミ出すやで
98: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:54:33 ID:nc3
ワイも純左利きやが、なんかイッチに対抗心湧くわ
ワイの方が左利きじゃコラ
ワイの方が左利きじゃコラ
101: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:55:35 ID:gNX
>>98
マウスだけは右手やな
まあ見逃してくれ
マウスだけは右手やな
まあ見逃してくれ
104: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:56:13 ID:HC0
>>101
そもそも左マウスっておるんか?
そもそも左マウスっておるんか?
113: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:59:50 ID:A8V
>>104
ワイ右利きやけどマウスは左やわ
ワイ右利きやけどマウスは左やわ
102: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:55:44 ID:Ypf
>>98
草
草
99: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:54:41 ID:n9W
あとクリアファイルうっといわ
入れるとき変になるンゴ
入れるとき変になるンゴ
100: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:55:30 ID:BNS
スープ入れるお玉は
作ったやつ頭おかしいんとちゃうか?って
いつも思う
注ぐようの口を両側につけておくぐらいの
配慮が何故できないのか?
作ったやつ頭おかしいんとちゃうか?って
いつも思う
注ぐようの口を両側につけておくぐらいの
配慮が何故できないのか?
103: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:56:03 ID:Bw0
飛行機乗るときに左利きハサミ持って行っちまってて処分されそうになったんやけど
「ワイそれじゃないと切れないんです!」って空港の人に泣きついて空港内のポストに郵便で送ったンゴ
なおその飛行機乗れずに次の飛行機に乗る羽目になった模様
「ワイそれじゃないと切れないんです!」って空港の人に泣きついて空港内のポストに郵便で送ったンゴ
なおその飛行機乗れずに次の飛行機に乗る羽目になった模様
108: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:57:46 ID:Bw0
脳トレやってたらトッモに「なんかちがくね?」って言われたンゴねぇ…
左利き用に設定してたから
左利き用に設定してたから
109: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:58:43 ID:g7E
箸とかペンは物心ついたときには既に左で握ってたからアレやけど改札とかマウスは周りがやるのを真似するから寧ろ左で出来ない
おたまとかフライパン返しは箸の部類や
おたまとかフライパン返しは箸の部類や
111: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:59:14 ID:n9W
>>109
これ
自販機とかもそうやんな
これ
自販機とかもそうやんな
110: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:59:06 ID:gNX
114: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:00:21 ID:Lj9
>>110
あ、これはワイの中で4番やわ!ワイは対策法持ってなかった
あ、これはワイの中で4番やわ!ワイは対策法持ってなかった
116: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:01:00 ID:h7S
>>110
右利きだと考えたこともないね
右利きだと考えたこともないね
112: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:59:36 ID:Vaq
ワイも左利きやけど店のスープお玉にはガチでムカつく
115: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:00:49 ID:fFe
ワイは基本右利きやけどマウスは左手用を使っとるで
118: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:01:31 ID:aSU
昔はボーリングの球が投げにくかったンゴね
119: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:01:43 ID:eZD
スマホって左利き民はどっちで持ってるンゴ?
ちなワイは右や
ちなワイは右や
122: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:02:40 ID:Lj9
と思ったけど右だって左のページ書くのキツいやんけ、4番追放
>>119
右やで
>>119
右やで
123: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:02:51 ID:iZ3
>>119
左やな
左やな
120: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:01:45 ID:fFe
あとワイは改札も左が多い
121: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:02:32 ID:eZD
左は財布
右はスマホって決めてるンゴ
鍵も右やな
右はスマホって決めてるンゴ
鍵も右やな
125: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:03:20 ID:Pv9
左利きにもっと優しくしてほしい
126: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:04:43 ID:Lj9
食器関連はほんま世知辛いわ、打線のおたまとかな
127: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:04:50 ID:iZ3
8中 缶切り
もう慣れたので左手を使う必要がない。右手で十分対処できる。
なので二軍落ちにするわ
もう慣れたので左手を使う必要がない。右手で十分対処できる。
なので二軍落ちにするわ
131: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:06:44 ID:qrF
>>127
ええ…
ええ…
128: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:05:14 ID:eZD
格闘技では有利そう
129: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:05:33 ID:eZD
左構え強そう
130: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:06:30 ID:aSU
ここから袋を割いてくださいの切れ込みが右側しかないのを見ると苛つくわね
132: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:06:46 ID:LE6
ドアノブは?
133: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:07:37 ID:iZ3
>>132
もう経験が多すぎて右利きと変わらんくらいには自然になっとる
もう経験が多すぎて右利きと変わらんくらいには自然になっとる
135: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:09:45 ID:LE6
>>133
ほお
やっぱり慣れが大事なんやね
ほお
やっぱり慣れが大事なんやね
134: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:08:16 ID:iZ3
136: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:09:54 ID:qrF
スマホくらいなら矯正楽そうやけどな
右で持つ練習やらんのか?
右で持つ練習やらんのか?
138: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:12:52 ID:iZ3
>>136
まあ頑張るわ
まあ頑張るわ
137: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:12:27 ID:8NO
ワイ右利きやがスマホは両方使えるしどちらかといえば左のが多いわ
あと食器洗うときスポンジを左で持つな
あと食器洗うときスポンジを左で持つな
139: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:13:47 ID:0N3
寿命が9年縮むのも納得やね
141: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:17:58 ID:Lj9
>>139
こういうストレスが原因だったんやな
こういうストレスが原因だったんやな
140: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)00:14:55 ID:fo2
よく考えたらマウスってグローブと同じで
右利きの奴は左で使って、左利きの奴は右で使うもんちゃうんか?
イッチが右で使っとるのも左利きやから純粋名乗ってええやろ
右利きの奴は左で使って、左利きの奴は右で使うもんちゃうんか?
イッチが右で使っとるのも左利きやから純粋名乗ってええやろ
142: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)02:53:45 ID:M7Z
ワイ右利きやけどスマホは絶対左だわ
手帳型は全て無理
手帳型は全て無理