
引用元スレ:キャッチャーからファーストへコンバート←好き
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502926360/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502926360/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:32:40 ID:HGr
守備の要が打撃の要に変わるとか最高やわ
田淵とか阿部とか
田淵とか阿部とか

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:35:10 ID:6hU
大嫌い、無能の極み
4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:37:14 ID:HGr
>>2
主砲になるんやぞ!いけてるやん
主砲になるんやぞ!いけてるやん
6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:37:34 ID:6hU
>>4
捕手のままでも主砲担えるぞ
捕手のままでも主砲担えるぞ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:37:23 ID:UDf
打てるキャッチャーがこうなる形はいいよね
8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:38:51 ID:HGr
>>5
そうそう
阿部慎之助なんてそのルートやし
>>6
他の野手「許さんぞ」
そうそう
阿部慎之助なんてそのルートやし
>>6
他の野手「許さんぞ」
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:36:49 ID:NX2
田淵は外野もしてたな
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:38:03 ID:HGr
>>3
DHもな
典型的なパワー打者ですこ
DHもな
典型的なパワー打者ですこ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:39:08 ID:QLv
ハ、ハラグチ(コゴエ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:39:26 ID:6hU
阿部がこのルートってマジで言ってるの?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:40:01 ID:HGr
>>10
結果的にはね
本人は捕手にこだわってたみたいやが
結果的にはね
本人は捕手にこだわってたみたいやが
13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:40:40 ID:tjQ
関川「外野じゃ」
WADA「いかんのか?」
WADA「いかんのか?」
16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:42:40 ID:HGr
>>13
和田さんは良いやつ過ぎるからキャッチャーに向いてないという理論すこ
和田さんは良いやつ過ぎるからキャッチャーに向いてないという理論すこ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:41:12 ID:G5B
なぜファーストなのかとは思う
動き鈍った老人ならしゃーないけどキャッチ=ある程度強肩やから
サードにコンバートすべきちゃうんか
動き鈍った老人ならしゃーないけどキャッチ=ある程度強肩やから
サードにコンバートすべきちゃうんか
15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:41:49 ID:6hU
打撃の要()やんけ…
阿部はコンバートといっても捕手ができなくなった感じやろ
それならまだギリギリ許容内やけどまだキャッチャーできるのにコンバートはマジで許さん
阿部はコンバートといっても捕手ができなくなった感じやろ
それならまだギリギリ許容内やけどまだキャッチャーできるのにコンバートはマジで許さん
17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:42:45 ID:ExI
外野転向は脚がそれなりに速いとかなり成功するな
19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:43:45 ID:wn5
セカンドとキャッチャー行ったり来たりしてた筧裕次郎と田中雅彦好き
20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:44:43 ID:hQh
ワイは糸井みたいなのすき
21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:45:10 ID:HGr
ずっとキャッチャーもままだった名選手は古田と谷繁と城島くらいやな
22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:45:23 ID:ZKv
ファーストの捕球の上手さは内野守備の安定感に直結するしキャッチャー崩れじゃなく本職がやって欲しい
25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:46:13 ID:HGr
>>22
最初からファーストとか希有やん
王さんですら生粋のファーストではないし
最初からファーストとか希有やん
王さんですら生粋のファーストではないし
23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:45:35 ID:HGr
城島は若手の頃キャッチャークビになったけど
24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:45:41 ID:rYW
キャッチャー小笠原
26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:46:46 ID:ExI
森智也って結局どうすんや?
炭谷岡田を退けてまで捕手に固執する意味ないやろしこのまま外野かな
炭谷岡田を退けてまで捕手に固執する意味ないやろしこのまま外野かな
27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:47:36 ID:HGr
>>26
そいつらもう30やし
森は引退まちやと思うけどな
そうすればバランス取れる気がする
そいつらもう30やし
森は引退まちやと思うけどな
そうすればバランス取れる気がする
29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:48:36 ID:G5B
>>26
セカンドショート投手以外の全ポジションやらせたらええねん
10試合くらい愛想程度マスクかぶったらええやろ
負け試合とかで
能力錆びさせる理由ないやん
セカンドショート投手以外の全ポジションやらせたらええねん
10試合くらい愛想程度マスクかぶったらええやろ
負け試合とかで
能力錆びさせる理由ないやん
28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:48:08 ID:6hU
外野だって今は秋山外崎金子侑司でそれなりに隙が無いしな
31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:51:15 ID:W7t
遊撃→二塁→三塁→一塁の選手がNPBでも捕球うまいほうやしなあ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:54:22 ID:HGr
打者としてファースト専取るってかなりリスクあるやろ?
主砲を取るのと同じことやし
だから清宮の指名だって今厳しいやろ
主砲を取るのと同じことやし
だから清宮の指名だって今厳しいやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)08:59:37 ID:6hU
①健康上の理由で捕手の続行が不可能な場合
②当該選手以上に打撃ないし守備で捕手としての能力が高い選手がいる
③当該選手以外に平均的な能力をもつ捕手がいるかつ、一塁を任せられる選手がいない
許せるのはこの三条件くらい
②当該選手以上に打撃ないし守備で捕手としての能力が高い選手がいる
③当該選手以外に平均的な能力をもつ捕手がいるかつ、一塁を任せられる選手がいない
許せるのはこの三条件くらい
34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)09:04:26 ID:k1c
>>33
①以外で成功例あんの?
①以外で成功例あんの?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)09:07:19 ID:p6Q
福良「伊藤光はファーストかサードをやってもらう、一応捕手も。捕手は競争させる(オープン戦全試合若月スタメンマスク)」
ぐう無能
ぐう無能
36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/17(木)09:09:52 ID:Tqx
キャッチャーからファーストといえば高橋信ニやな