maxresdefault





1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:02:09 ID:UKz
持っているスペックは前評判通りやけど、元々変化球と
直球とで投げ方が変わるからプロやと見極められるって
前評判やなかった?どうして修正できたん?それとも
前評判自体が間違いやったんか?

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:05:39 ID:rpw
今永コーチ有能説が1番信憑性高い

3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:06:16 ID:n89
前評判はむしろノーコンだから時間がかかるって言われてたやろ

それがノーコンではあるけど思ったよりまとまってた

4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:06:26 ID:oJW
5月後半で一回見切られてなかった?
そこから修正したんのかな?

5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:06:33 ID:qEA
まだわからんで
岩貞コースの可能性が

6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:06:37 ID:pcF
キャッチャーが吸引してるからな

8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:06:59 ID:rpw
>>6
高城ダイソン説

14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)01:08:23 ID:4IA
>>6
濱口のストレートは加速している

7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:06:55 ID:gGd
おんJ民が批判したから活躍した説

9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:10:44 ID:DhS
調子が悪い時はマジでノーコンPになるけどそれでも抑えてた時あったな
四球出してランナー溜めるのになぜか抑えるってやつ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:11:29 ID:rpw
濱口、奪三振率10点代w!

11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:15:57 ID:UKz
>>10
ホンマ頭おかしい。四球出しまくっても抑えられる理由の一つやろ

12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)01:01:08 ID:dgM
見本になる若手左腕がたくさんいたこと
本人の資質(メンタル)

だと思う

13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)01:07:30 ID:pcF
ルーキー…ノーコン…9.00を越える奪三振率…阪神キラー…

16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)01:53:32 ID:XGm
>>13
9回にその人の面影が残る人が登板してたな

15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)01:52:19 ID:XSi
実際キャンプ最初に見たときはプロで使うには時間がかかるって思ったな

そのあとしばらくして劇的に良くなったと思ったら、今永にアドバイスもらったって記事みてなるほどと思った

17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)01:56:07 ID:Hvm
ジャスティスはどうしたんや

19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)02:19:43 ID:Rds
>>17
フォーム改造してる

18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)01:57:56 ID:I7W
前評価はチェンジアップがプロに通用するかどうか
ストレートとチェンジアップの投球フォームが一緒なら通用するはずって評価だったはずやで

20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)02:20:25 ID:Vs1
何気にスライダーが良くないか