71b6f66127f6d48d54e17ad3f5bd7bc0




引用元スレ:3番由伸 4番松井 5番清原、投手上原、監督長嶋、代走鈴木
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502590012/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:06:52 ID:vwn
仁志、二岡、江藤、清水、阿部、マルティネス
ヘッドコーチ原

この時代ヤバすぎ

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:07:42 ID:vwn
そろそろ超攻撃的打線のビックネーム揃いの巨人戻って来いや

16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:43:58 ID:Wjb
>>2
この頃が異常だっただけで巨人は元々投手王国のチームだぞ
破壊野球よりはエース級3人も4人も揃えて抑える感じの

17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:49:23 ID:lNU
>>16
1軍出場投手数が10人しかおらんかった1990年も異常やったけどな

3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:08:09 ID:r9g
???「コンパクト!コンパクト!」

5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:08:55 ID:vwn
>>3
こいつ現役の時コンパクトでもなかったやろ
ほんま害悪なカルビや

6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:10:35 ID:oQs
長嶋茂雄(2001年まで監督)
鈴木尚広(2002年4月2日プロ初出場)

7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:12:56 ID:HfB
>>6
サンキューマッツ

9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:28:18 ID:rVU
>>6

8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:25:34 ID:tjl
この時の代走って宮崎とか堀田とか高野とかその辺やろ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:34:37 ID:zyP
桑田「」

11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:35:53 ID:97j
中継ぎは???????????

12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:37:32 ID:lNU
>>11
岡島・西山・木村・河本辺りかな

13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:39:03 ID:97j
>>12
(アカン)

14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:39:49 ID:8CY
入来(兄)

15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:41:12 ID:g0t
監督と代走に違和感やけど
その時代すこ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:50:34 ID:TmB
柏田木村好きやったで
でも抑え槇原は許さない

19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:51:46 ID:7eE
鈴木が代走専になったのって原の後期からだよな

20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)11:52:13 ID:Mlt
鈴木が言ってたやん
腹が育ててくれたって

21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)12:22:05 ID:wfG
今の巨人って言うほどコンパクトか?
後半戦になって打線が活発化してきたし、村田は打撃に口出しできんようになったんじゃないか?