
引用元スレ:「自前球場を持たざる球団、プロ野球チームにあらず」な時代が来てるよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502100692/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502100692/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:11:32 ID:nAc
セパを見回してもAクラスは全部自前、Bは大体借り物

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:13:35 ID:Uc1
大戦犯札幌ドーム
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:15:39 ID:zat
入ってくる金が全然違ってくるからな
親会社は球場買い取るか作って初めてスポンサー名乗るべき
親会社は球場買い取るか作って初めてスポンサー名乗るべき
4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:17:34 ID:9vb
楽天の本拠地は?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:19:10 ID:HlW
>>4
仙台Kスタ
仙台Kスタ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:23:33 ID:zat
>>4
完全自前じゃないけど改修費用出して使用優先権や広告宣伝やグッズの収益が
全部球団に入る契約結んだから実質自前やで
広島も同様
完全自前じゃないけど改修費用出して使用優先権や広告宣伝やグッズの収益が
全部球団に入る契約結んだから実質自前やで
広島も同様
11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:30:39 ID:9vb
>>7
確かによく考えると完全自前はソフバンと西武くらいやしな
確かによく考えると完全自前はソフバンと西武くらいやしな
6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:20:11 ID:9vb
自前ではないのでは?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:29:23 ID:U5v
巨人とヤクルトと阪神は自前じゃないよな
他には?
他には?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:31:32 ID:9vb
すまん、あと阪神もや
13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:33:56 ID:zat
甲子園はそもそもタイガースの親会社の阪神電鉄の持ち物やから自由に出来るんちゃうかった
この時期になると追い出されるけど
この時期になると追い出されるけど
16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:35:32 ID:82Q
京セラって市の建てもんやろあれ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:38:13 ID:Uc1
>>16
三セクを潰してオリックス傘下に切り替えたんやで
三セクを潰してオリックス傘下に切り替えたんやで
18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:36:07 ID:cpv
自前だから切り捨てられないんだよ! ちな猫
26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:43:21 ID:L2J
そういや京セラって最終的に大阪に寄付するとか言う話やなかったっけ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:44:35 ID:NTF
いつの時代やの話や...
30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:46:06 ID:9vb
タンス株券のCMが懐かしおん爺民やで?
33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:47:41 ID:hUM
>>30
大松「既発債は無券面化の義務はないぞ」
大松「既発債は無券面化の義務はないぞ」
32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:47:40 ID:4fS
ハマスタの買取前後を見ても、自前化するメリットは非常に大きいよな
やりたい企画をどんどん盛り込める
やりたい企画をどんどん盛り込める
41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)19:57:50 ID:CNi
神宮はこれから建て直すから
少しは状況マシになるやろ
自前所有がどうのは別として
少しは状況マシになるやろ
自前所有がどうのは別として
42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:00:55 ID:nAc
単純に高い使用料払わなならんだけじゃなくメシ、グッズ、広告料は一円も球団に入らないから利益が出せない
施設の改修拡張も出来ないしそれじゃ自前球団とは差がつく一方よ
でもスタジアム建てる、買収は金かかるから楽天広島のやり方が賢いのかもしれンゴねえ…
施設の改修拡張も出来ないしそれじゃ自前球団とは差がつく一方よ
でもスタジアム建てる、買収は金かかるから楽天広島のやり方が賢いのかもしれンゴねえ…
43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:02:39 ID:nAc
近鉄が消滅したのも売り上げ吸い取られた挙句使用料が払いきれなくなったのが一因やろ?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:03:07 ID:CNi
自前か借用かもだが
根本的に設備がどうなのかって部分
札幌とか人工芝も糞過ぎるし
札幌市も糞過ぎるで
表も裏も糞まみれや
根本的に設備がどうなのかって部分
札幌とか人工芝も糞過ぎるし
札幌市も糞過ぎるで
表も裏も糞まみれや
55: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:14:11 ID:Uc1
>>44
結局自前じゃないとやりたいことやれないんだよ。それに加えて札幌ドームの設備の糞さぶりやからな。
結局自前じゃないとやりたいことやれないんだよ。それに加えて札幌ドームの設備の糞さぶりやからな。
45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:05:52 ID:ByV
巨人はもう自前球場建てる金はあるから、どっか土地を開けてくれってスタンスだよなずっと
年間30億以上使用料払って、球界トップクラスの黒字出してるのはすごいよな
年間30億以上使用料払って、球界トップクラスの黒字出してるのはすごいよな
52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:12:25 ID:atK
>>45
スッタフや裏方にはケチってるんだなー
スッタフや裏方にはケチってるんだなー
46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:08:20 ID:6Hg
東京でそんな大きな土地空く訳無いんだよなぁ
空いた瞬間外国資本に買われてしまうよ
巨人は東京から少し移動すれば良いよ 人気球団だし東京離れてもお客さん来るでしょ
田舎の広島だって満員だし
空いた瞬間外国資本に買われてしまうよ
巨人は東京から少し移動すれば良いよ 人気球団だし東京離れてもお客さん来るでしょ
田舎の広島だって満員だし
47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:09:18 ID:Yii
>>46
臨海地区なら空いてるとこ結構あるで アクセス悪いけど
臨海地区なら空いてるとこ結構あるで アクセス悪いけど
48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:09:45 ID:CNi
東京都「台場に糞みたいに土地余ってるぞ」
49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:11:20 ID:nAc
巨人はなんだかんだで観客動員が桁違いだわ ドームのキャパも十分だし
でも自前ならもっと売り上げ出してもっとFAや新外国人獲ったり出来るで!(活躍するとは言ってない)
でも自前ならもっと売り上げ出してもっとFAや新外国人獲ったり出来るで!(活躍するとは言ってない)
54: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:13:57 ID:ByV
>>49
巨人最大の弱点は裏側にある小石川庭園
あれがあるから、あんな糞狭いのに外野スタンドが増設できない
巨人のライトスタンドチケはいつも瞬殺だから、外野作ればお客さんまだ増えるだろうし
広島や横浜辺りのファンの人ももっと入れるから更にいい感じになるだろうなあ
巨人最大の弱点は裏側にある小石川庭園
あれがあるから、あんな糞狭いのに外野スタンドが増設できない
巨人のライトスタンドチケはいつも瞬殺だから、外野作ればお客さんまだ増えるだろうし
広島や横浜辺りのファンの人ももっと入れるから更にいい感じになるだろうなあ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:15:32 ID:atK
>>54
小石川の薬草園は江戸時代からある施設だぞ
東京ドームとは関係ない施設だし
小石川の薬草園は江戸時代からある施設だぞ
東京ドームとは関係ない施設だし
50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:11:52 ID:QUn
ワイハムも絶賛
移転あくしろよ
移転あくしろよ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:12:06 ID:ByV
実際後楽園より交通の便良いところないからな
水道橋が近いから、多摩からも楽だし
地下鉄も南北東西に路線あるから
後楽園ゆうえんちもまあ、魅力の一つだしな
水道橋が近いから、多摩からも楽だし
地下鉄も南北東西に路線あるから
後楽園ゆうえんちもまあ、魅力の一つだしな
53: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:12:53 ID:FlJ
どっちもないのは論外なのは分かったが
指定管理者と自前の差はどうなん?
メリット、デメリット教えてクレメンス
指定管理者と自前の差はどうなん?
メリット、デメリット教えてクレメンス
56: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:14:19 ID:atK
>>53
指定管理者だと大規模改修ができない、毎年定額の自治体への納付金がある
指定管理者だと大規模改修ができない、毎年定額の自治体への納付金がある
63: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:16:52 ID:FlJ
>>56
なるほどね
固定資産税と考えたら納付金は良いとして
大規模改修はちょっと困ることありそうやな
なるほどね
固定資産税と考えたら納付金は良いとして
大規模改修はちょっと困ることありそうやな
64: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:17:48 ID:atK
>>63
勝手に改修できないだけで申請して議会で承認されれば改修できるで
面倒くさいな・・・
勝手に改修できないだけで申請して議会で承認されれば改修できるで
面倒くさいな・・・
57: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:14:24 ID:CNi
横浜ドーム構想はどうなってんのよ?
ハマスタも今ある球場の中じゃ
かなり古い方になってしまったからな
セリーグもあと一か所ぐらいは
ドーム化した方がいい
ハマスタも今ある球場の中じゃ
かなり古い方になってしまったからな
セリーグもあと一か所ぐらいは
ドーム化した方がいい
58: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:15:20 ID:zat
>>57
??「野外球場に直接屋根乗っけたろ!」
??「野外球場に直接屋根乗っけたろ!」
60: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:15:41 ID:CNi
>>58
虫多いんだよ糞が
虫多いんだよ糞が
62: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:16:10 ID:Yii
>>57
ハマスタ自前になったからほとんど立ち消えやな
オリンピック見越した改修もあるから向こう十年はないやろ
ハマスタ自前になったからほとんど立ち消えやな
オリンピック見越した改修もあるから向こう十年はないやろ
61: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:16:05 ID:8RG
今更感があるがマツダスタジアムって
正式には広島市民球場なんやで
正式には広島市民球場なんやで
65: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:18:09 ID:Yii
自治体自体の財政にも左右されるからな
66: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)20:18:34 ID:8RG
自前にすると責任が全て自分に来る
指定管理者で止めておくと
何かあっても自治体と責任を押し付けあって
曖昧に終わらせることができる
指定管理者で止めておくと
何かあっても自治体と責任を押し付けあって
曖昧に終わらせることができる
69: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)21:50:38 ID:S9T
ナゴヤドームて行きづらいんか?
71: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)22:00:25 ID:3jj
オリックスってレンタカーぐらいしか関わりがないンゴ
あとは金融と法人向けリースぐらいか
世界が違いすぎるンゴ
あとは金融と法人向けリースぐらいか
世界が違いすぎるンゴ
72: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)22:02:30 ID:QaV
ウチのオーナーは孫正義と一緒で、ドームも買って補強にめっちゃ金出して寮や二軍施設も整えてるのに成果がなかなか出ないのはなんでなんや
今年はマシになったが去年まで大金もらうだけで活躍せん奴らばかりやったし、設備整えたはずの二軍から不祥事起こすやつまで出てきたし
今年はマシになったが去年まで大金もらうだけで活躍せん奴らばかりやったし、設備整えたはずの二軍から不祥事起こすやつまで出てきたし
73: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)22:04:57 ID:atK
>>72
補強や現場に口出すからや
金だけ出しとけばええものを
補強や現場に口出すからや
金だけ出しとけばええものを
74: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)22:06:31 ID:wWj
金に余裕できたら全球場回りたいわ
行ったことあるの東京ドーム浜スタ神宮だけやし
行ったことあるの東京ドーム浜スタ神宮だけやし