
引用元スレ:将棋よくわからんワイに羽生善治のこと教えて
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502042037/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502042037/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)02:53:57 ID:KvM
分かりやすく野球でどのくらい強いかとか
2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)02:55:11 ID:Y4K
過去20年で色々ある野球のタイトルを7割くらい保持してきた選手やな
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)02:56:13 ID:CZR
バレンティン並に飛ばす全盛期イチローくらいヤバい
9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)02:59:31 ID:KvM
>>3
無敵やんけ
無敵やんけ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:00:45 ID:O7T
>>9
毎年毎年出てくるのエースピッチャーに対応して40越えてもその力衰えず
毎年毎年出てくるのエースピッチャーに対応して40越えてもその力衰えず
14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:01:29 ID:KvM
>>11
えらいすごいおっさんやな
頭は衰えないんやろか
えらいすごいおっさんやな
頭は衰えないんやろか
27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:10:10 ID:Y4K
>>14
衰えたで
衰えたから今まで全部7つあるタイトルを7つとも独占とか
そういうことしてたんがさすがにもうできなくなって
最近はタイトルも3つか調子よくて4つしか確保できんのやで
衰えたで
衰えたから今まで全部7つあるタイトルを7つとも独占とか
そういうことしてたんがさすがにもうできなくなって
最近はタイトルも3つか調子よくて4つしか確保できんのやで
16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:01:51 ID:CZR
>>9
通算タイトル数ダントツやし
通算タイトル数ダントツやし
4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)02:57:06 ID:O7T
勝率7割越えを20年以上やってるチームの監督が羽生善治
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)02:57:13 ID:Y4K
毎年かならず2冠は確保
調子よければ3冠王に盗塁王に最高出塁率とかいろいろ
調子よければ3冠王に盗塁王に最高出塁率とかいろいろ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)02:57:37 ID:vYy
はにゅうぜんじ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:00:38 ID:KvM
>>6
藤井君の話題が出てて
羽生善治も話題になったんだけどマジでそう読んで赤っ恥やったわ
藤井君の話題が出てて
羽生善治も話題になったんだけどマジでそう読んで赤っ恥やったわ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)02:57:59 ID:DNU
通算勝率が.715
今季のドジャースの勝率が.709
今季のドジャースの勝率が.709
18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:02:35 ID:Y8f
>>7
なんで勝率こんなに低いんや?
対戦相手も上位ばっかりやから?
なんで勝率こんなに低いんや?
対戦相手も上位ばっかりやから?
34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:13:03 ID:ypZ
>>18
羽生最強、とは言っても敗数は大体20を切るぐらい
複数タイトル保持者ってこともあるし、自身がトップ棋士ということもあって大抵予選免除からの対局やから当然相手も強いんやけど
羽生最強、とは言っても敗数は大体20を切るぐらい
複数タイトル保持者ってこともあるし、自身がトップ棋士ということもあって大抵予選免除からの対局やから当然相手も強いんやけど
8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)02:58:29 ID:ypZ
最多勝利、最優秀防御率、奪三振王、最多投球回、最多完封
を大体とっててプラスMVP
を大体とっててプラスMVP
12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:00:56 ID:KvM
>>8
はえ~
すごい
はえ~
すごい
13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:01:01 ID:LCH
チェスの日本ランキングも一位なんやで
17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:01:58 ID:KvM
>>13
なんやチェスの選手なんか
どっちが本業なんや
なんやチェスの選手なんか
どっちが本業なんや
19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:02:59 ID:CZR
>>17
将棋のついでにチェス始めたら当時の日本チャンプより強かったってだけやで
将棋のついでにチェス始めたら当時の日本チャンプより強かったってだけやで
23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:08:14 ID:KvM
>>19
頭おかしい(ほめ言葉)おっさんやな
頭おかしい(ほめ言葉)おっさんやな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:03:01 ID:O7T
>>17
チェスは趣味やからレートが上がらんのや
将棋だけで一週間の予定びっしりやし
チェスは趣味やからレートが上がらんのや
将棋だけで一週間の予定びっしりやし
15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:01:41 ID:NwO
野球だと羽生善治くらい弱い
22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:06:20 ID:UYf
四冠で衰えた
二冠でもう引退間近
羽生と対戦しなくていいから勝率上がって卑怯
とか言われる男
二冠でもう引退間近
羽生と対戦しなくていいから勝率上がって卑怯
とか言われる男
26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:10:09 ID:KvM
>>22
自分との戦いなんやな
自分との戦いなんやな
28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:10:35 ID:ut8
将棋知らん人が知ってる唯一の棋士やろ、一二三さんも最近知名度を上げたけど
30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:11:13 ID:KvM
>>28
一二三さんは知っとるで
テレビに出とったし
一二三さんは知っとるで
テレビに出とったし
32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:11:33 ID:LCH
>>28
ひふみんは有名やろ
ひふみんは有名やろ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:10:57 ID:uQo
現役通算獲得タイトル数1位 羽生善治 98期
2位 谷川浩司 27期
2位 谷川浩司 27期
33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:11:36 ID:KvM
>>29
ええなにこれ
桁が違う強さやな
ええなにこれ
桁が違う強さやな
37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:14:24 ID:O7T
>>33
ちなみに谷川九段はレジェンド級に棋譜が美しく天才的な寄せをしてた男
ちなみに谷川九段はレジェンド級に棋譜が美しく天才的な寄せをしてた男
31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:11:27 ID:CZR
全チームに常に表ローテ当てられてるようなもんやからな
それでも安定してタイトル持ってくんやけど
それでも安定してタイトル持ってくんやけど
35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:13:53 ID:uQo
A:羽生はどれくらい凄いの?
B:簡単に言うと、日本の将棋界には7つのタイトルがある。
A:うん。
B:過去10年間だと、延べ70人のタイトルホルダーがいるわけだ。
A:うんうん。
B:その70人のうち、半分の35人が羽生だ。
A:( ゚д゚ )
B:簡単に言うと、日本の将棋界には7つのタイトルがある。
A:うん。
B:過去10年間だと、延べ70人のタイトルホルダーがいるわけだ。
A:うんうん。
B:その70人のうち、半分の35人が羽生だ。
A:( ゚д゚ )
36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:13:57 ID:ut8
そういえば将棋の棋士は知っていても、囲碁の棋士は誰も知らんな
真面目にサイさんが知名度ナンバーワンやろ
真面目にサイさんが知名度ナンバーワンやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:15:30 ID:CZR
>>36
同じ誕生日同士で結婚した棋士夫婦くらいしか知らんな
同じ誕生日同士で結婚した棋士夫婦くらいしか知らんな
43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:17:42 ID:KvM
>>36
10冠?取った人は新聞出てたな
10冠?取った人は新聞出てたな
55: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)04:18:59 ID:KgE
>>36
井山という羽生並みのバケモノがおるけど最近は国際棋戦に力入れてくれなくて悲しい
あまりの強さにワイの張栩がぶっ壊されたんやで
井山という羽生並みのバケモノがおるけど最近は国際棋戦に力入れてくれなくて悲しい
あまりの強さにワイの張栩がぶっ壊されたんやで
40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:16:33 ID:uQo
21年間で18回の賞金王
タイトル獲得数1位
登場(本戦出場)数1位
タイトル獲得数1位
登場(本戦出場)数1位
41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:16:57 ID:O7T
室田いおちゃんかっさらった天才囲碁棋士がおるやん
42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:17:18 ID:T6I
藤井君がでてきて本気だすらしいで
45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:18:27 ID:KvM
>>42
一度負けたみたいやけどそれでも羽生さんのほうが強いんだよね?
一度負けたみたいやけどそれでも羽生さんのほうが強いんだよね?
47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:20:43 ID:T6I
>>45
そらそうよ
けど講演とか将棋以外の仕事ことわって
久しぶりに将棋と向き合うらしいで
そらそうよ
けど講演とか将棋以外の仕事ことわって
久しぶりに将棋と向き合うらしいで
49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:21:44 ID:KvM
>>47
本気出すんやな
本気出すんやな
50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:22:10 ID:UYf
>>47
片手間だったんかい・・・
片手間だったんかい・・・
48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:21:33 ID:O7T
>>45
正直それはわからん
今強い棋士は最新形に精通しとる棋士が強い
それは時代によって変わるもんやけど羽生善治の強さはその中で一定のものであるんや
だからそれは普遍ではあったけど永遠でもない
今も強いけど
正直それはわからん
今強い棋士は最新形に精通しとる棋士が強い
それは時代によって変わるもんやけど羽生善治の強さはその中で一定のものであるんや
だからそれは普遍ではあったけど永遠でもない
今も強いけど
51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:22:24 ID:CZR
>>45
一回じゃ流石に測れんし、実績考えると勝った藤井の方が上!とはならんな
これが5回6回やって藤井の勝ち越しとかやったら評価も動くやろうけど
一回じゃ流石に測れんし、実績考えると勝った藤井の方が上!とはならんな
これが5回6回やって藤井の勝ち越しとかやったら評価も動くやろうけど
52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:23:30 ID:uQo
>>51
一応1勝1敗の互角やな
一応1勝1敗の互角やな
53: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:26:20 ID:CZR
>>52
これでまた藤井が賞金王絡んだりタイトル戦で奪取したりできたら面白くなるんやろうけどなぁ
もしくは新定跡作るとかな
これでまた藤井が賞金王絡んだりタイトル戦で奪取したりできたら面白くなるんやろうけどなぁ
もしくは新定跡作るとかな
44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:18:23 ID:uQo
839:名無し名人:2008/07/25(金) 09:39:28 ID:0ulRSLnj
おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ?
深浦でもいいのか?深浦に地球の命運を託せるのか?
羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ
おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ?
深浦でもいいのか?深浦に地球の命運を託せるのか?
羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:19:28 ID:KvM
>>44
このコピペなんで深浦って名前があるの谷川じゃないの
このコピペなんで深浦って名前があるの谷川じゃないの
54: 名無しさん@おーぷん 2017/08/07(月)03:31:01 ID:ypZ
正直聡太が本格的に台頭してくる頃には羽生も笑えないくらい衰えてると思う
んで悪の竜王渡辺を滅ぼして
永世七冠になってくりー