4f97d6a2




引用元スレ:ヤードポンド法のムカつくところで打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500975023/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:30:23 ID:FSJ
1 中 メートルとの変換率が端数
2 二 基本的にブリカスの見栄
3 遊 オンスと液量オンスの違い
4 左 ヤードポンド法内での変換率が分数
5 一 もれなく付いて来る華氏温度
6 三 調子に乗って使ってくる糞田舎オーストラリア
7 捕 何故か重量と通貨の単位が同じポンド
8 右 未だに貿易通して関わってくる
9 投 アメリカが使ってる

2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:31:35 ID:bpn
でもステーキはポンドの方がテンション上がるよね

3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:32:28 ID:FSJ
>>2
パウンド←このボリューム感

4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:32:46 ID:WvI

5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:34:43 ID:FSJ
まだワイは社会人じゃないので、実際に働いてる人の怨嗟の念も随時募集中
スタメン変更も全然あるで

6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:35:51 ID:Q9E
ガロン

現在では、正確に 4.546 09 リットルに等しい。 米国液量ガロン (U.S. fluid gallon) - 1 パイントを 16 液量オンスとしたときの 8 パイント。 正確に 3.785 411 784 リットル(正確に 231 立方インチ)に等しい。

8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:37:09 ID:e2H
マイル インチ「」

10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:37:46 ID:940
ポンドと聞いて大体の人が連想するもの
no title

14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:38:30 ID:Vms
>>10
ジェームスポンドやろ

11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:37:49 ID:YDj
インチネジ滅びろ

12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:38:03 ID:6hx
ゴルフだけはヤードポンド法に馴染んでもうた
ヨーロッパのゴルフ観てて違和感がヤバい

13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:38:17 ID:Vms
「燃料入れたろ!」

飛行機「半分しかないぞ」

16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:38:44 ID:1PA
>>13
これ草もはえない

18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:39:19 ID:e2H
>>13
フィクションじゃないのかよ!騙された!

20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:39:59 ID:FSJ
>>18
ヤードポンド法のウンコエピソードとして割と有名やと思ってた

24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:40:45 ID:e2H
>>20
そう言うネタがあるんやすまんな

23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:40:42 ID:Vms
>>18
お前らいつも騙されてるな

28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:41:37 ID:Vms
>>26
近所のJA定期

15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:38:34 ID:Jeb
インチの12倍がフィート、フィートの3倍がヤードって覚えれば簡単だぜ
インチが何センチとか知らねぇ

17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:39:00 ID:FSJ
>>15
アメカスは10進法も出来ないのか(困惑)

19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:39:47 ID:6hx
>>17
12進法のほうが約数多くて合理的な面もあるんやけどな

25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:40:57 ID:FSJ
>>19
一般に用いられる数字そのものが12進法にならない限り不合理も甚だしいぞ

22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:40:13 ID:YDj
>>17
ダースグロスのほうがええやん(ふざけんな)

30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:42:53 ID:Pn3
>>15
簡単とは

27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:41:22 ID:EE0
2.5cmならまだしも2.54cmやからなぁ
はーつっかえ

29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:42:45 ID:dtr
インチ!オンス!マイル!ダース!ガロン!

31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:43:19 ID:Jeb
尺貫法もかなりクソだから引き分け

74: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)12:44:08 ID:9B4
>>31
尺貫法は変換係数が1/33で覚えやすいし基本10進法だからまだまし説

32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:43:23 ID:FSJ
ていうか時間の60進法でもかなり迷惑しとるからな
回転数(周/分)から角速度(ラジアン/秒)に変換するのもめんどいし

33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:43:28 ID:ZTx
長さと容積になんの繋がりがないのが問題やと思うわ

34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:44:03 ID:Yle
華氏とかは特に馬鹿にされがちやけどな
「あそこのアメカスに体温聞いたらなんて答えたと思う?100だってよ!」
「HAHAHA!沸騰してんのか!」
みたいなジョークは未だに存在するらしいし

35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:44:57 ID:FSJ
>>34
作った人が住んでる場所で一番あったかい温度と冷たい温度を上下限にしたとかいうクソみたいな成立経緯

36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:45:59 ID:V5S
>>35
はぇ~~頭おかしい

37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:46:56 ID:FSJ
ファーレンハイトは最初、彼が測ることのできた最も低い室外の温度を0度、彼自身の体温を100度としようとしたと述べている。

彼は1708年か1709年の冬の大変寒い日に、ダンツィヒ郊外の彼の自宅において「0度」を計測した(これは-17.8 °Cである)。

後に同じ温度を氷・塩化アンモニウム・水を混ぜることで実験室環境で作り出している。当時使われていたレーマー温度目盛では、

日常的に使われる温度にマイナスの値が出てきてしまっていて不便であったので、彼はこれを避けたかった。彼の体温(彼は37.8 °Cと計測したが、

正確には37 °Cであった)を「100度」と固定した。この元の目盛を12等分し、さらに8等分して96度の目盛を作った。これにより水の氷点が32度、

沸点が212度になりその間が正確に180度に区切られることになる。


こいつぶち殺してえ・・・・

44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:51:12 ID:w8l
>>37
人類の戦犯

46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:51:52 ID:JHg
>>37
あたまおかしい

38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:48:48 ID:FSJ
つまり簡単に言うと

ファーレンハイト「従来の温度表示ではマイナスが出て不便ンゴねえ・・・せや!真冬の温度を0度、ワイの体温を100度にしたろ!」

40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:49:38 ID:hIs
>>38
それはまだいいけど12等分から8等分が輪をかけて糞

42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:50:17 ID:FSJ
>>40
そもそもなんで正確に180に分けようとしたのか
せめて200やろ

43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:51:11 ID:hIs
>>42
あまりにも糞すぎるよな

39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:48:50 ID:hIs
石油をガロンで数えるのは即刻廃止せよ!

45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:51:28 ID:V5S
自分の体温を100度にするってことはやかんのお湯が200度とかになるって想像つかんかったのか

48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:51:58 ID:FSJ
>>45
ファーレンハイト「マイナスさえ出なければなんでもいいぞ」

51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:53:06 ID:V5S
>>48
ていうか「今日が一番寒いからゼロ」をなんで決めれたんや
>>50くらい考えろダボ!

47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:51:53 ID:bmh
逆恨み甚だしくて草

49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:52:31 ID:oVP
おまえが生まれてきたことが一番のマイナスじゃい!

50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:52:39 ID:hIs
その基本コンセプトすらもっと寒い冬で簡単に崩壊する模様

52: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:53:59 ID:mqx
ヤードポンドはまあ分からないでもない
なんで華氏みたいなクソ仕様を皆で使うことにしたのか

55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:56:27 ID:2PD
やっぱりsi単位系は神やわ

56: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:57:30 ID:FSJ
>>55
秒基準とかいう実感の沸かない単位系な部分を除けばな

57: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:57:32 ID:FVw
せや!光の速さを1にしたろ!

58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:57:51 ID:FSJ
>>57
はい30万

59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:57:51 ID:Q9E
メートル法は本当に優秀やね

60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:58:31 ID:FVw
>>59
というか、10進法ならだいたいまともになりそう

62: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:03:20 ID:hIs
マイナスが入ると計算が難しいから無学者でも使えるようにマイナスがない基準を作るのは理解できる。

63: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:03:41 ID:hIs
でもそれ以外が全く擁護できない

64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:04:09 ID:6hx
華氏使うくらいならケルビン使うわ

65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:09:43 ID:aTq
>>64

66: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:15:18 ID:V5S
>彼の体温(彼は37.8 °Cと計測したが正確には37 °Cであった)を「100度」と固定した。

この時点で摂氏使ってるやんけカスゥ!

67: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:15:46 ID:Q9E
化学勉強してるとmolって出てくるんだけど、あれもグラムとポンドがあるんだよね
本当にポンド邪魔

68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:17:47 ID:FSJ
>>67
こマ?

69: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)12:08:24 ID:nLJ
>>67
はえ~

70: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)12:17:53 ID:cAu
インチヤードフィートて何基準で出来たん?

75: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)12:44:41 ID:Ddf
アメリカに住んどったころは夏は毎日100度超えとったなあ

78: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)13:36:17 ID:nLJ
>>75
ええ…