
引用元スレ:第三捕手って一軍にいらなくない?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1501257403/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1501257403/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)00:56:43 ID:Kyb
怪我したときのリスク回避の考えは分かるけど
正直三人目の捕手がいなくて負けるよりも、中継ぎが一枚足らず負ける方が多い気がする
正直三人目の捕手がいなくて負けるよりも、中継ぎが一枚足らず負ける方が多い気がする
2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)00:58:15 ID:1X2
岡崎かと思ったけど中継ぎ足りてるから阪神じゃないンゴね
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:03:01 ID:Kyb
>>2
今は足りてるけど、昨年の終盤は酷かったやん
今は足りてるけど、昨年の終盤は酷かったやん
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:03:47 ID:Kyb
>>2
それこそ阪神なら緊急捕手は中谷でいい気がする
どうせ、三番手捕手がでてくるなんて、年に一度くらいやろ?
それこそ阪神なら緊急捕手は中谷でいい気がする
どうせ、三番手捕手がでてくるなんて、年に一度くらいやろ?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:04:39 ID:1X2
>>9
原口なんだよなぁ
原口なんだよなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:05:19 ID:Cgm
阿部さんみたいな緊急用捕手おったら2人でもええやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:06:23 ID:Kyb
>>13
そうそれ
>>12
良く見たら、阪神の現一軍は捕手二人体制なのか(登録上は原口も捕手やから三人やけど)
そうそれ
>>12
良く見たら、阪神の現一軍は捕手二人体制なのか(登録上は原口も捕手やから三人やけど)
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:06:43 ID:rSx
>>9
岡崎また上がってきて今成復帰したら捕手五人制いけるな!
岡崎また上がってきて今成復帰したら捕手五人制いけるな!
23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:07:55 ID:Kyb
>>18
梅野、坂本、岡崎
原口、中谷、今成
の六人体制やな
梅野、坂本、岡崎
原口、中谷、今成
の六人体制やな
30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:10:35 ID:rSx
>>23
さすがにファームでも捕手経験ない中谷はアカンやろ…
さすがにファームでも捕手経験ない中谷はアカンやろ…
35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:12:35 ID:Kyb
>>30
緊急捕手としての川崎宗則よりは役目果たすんちゃう?
緊急捕手としての川崎宗則よりは役目果たすんちゃう?
37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:14:02 ID:E7Y
>>35
実際にやったら流石のファンも苦笑いやろなぁ
実際にやったら流石のファンも苦笑いやろなぁ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)00:59:30 ID:asp
上 本 達 之
4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)00:59:34 ID:E7Y
ちなヤクとしては第三捕手とかおらんからどうとも言えん
そんな余裕ないしやな
そんな余裕ないしやな
7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:02:27 ID:rSx
>>4
藤井がおるやろ
藤井がおるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:04:25 ID:E7Y
>>7
藤井は捕手として使ってないしやなぁ
藤井は捕手として使ってないしやなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:00:17 ID:ov6
ベンチ入り捕手登録が二人のセのチームの成績見るんやで
6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:00:58 ID:WmI
鶴岡
10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:03:48 ID:fFH
相川と実松どっちが使えるのか判断難しいねん
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:05:38 ID:A2n
大野市川黒羽根を投手によって変えるハムには必要
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:06:19 ID:0ZR
広島は會澤石原だけってことも稀によくある
17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:06:31 ID:E7Y
今成といい近藤といい藤井といい捕手登録だけど他ポジで出場するマンが近年当たり前におるンゴねぇ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:07:10 ID:G4U
戸柱 嶺井 高城
こんなに要らんな
こんなに要らんな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:07:14 ID:fFH
阿部の膝じゃ急に立ち上がって二塁刺すなんてこともう出来ない可能性
21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:07:43 ID:E7Y
>>20
阿部に関しては座ってるだけで充分やろ
阿部に関しては座ってるだけで充分やろ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:08:06 ID:G4U
>>20
失礼やけど暴投捕ろうとしてそのまま逝きそう
失礼やけど暴投捕ろうとしてそのまま逝きそう
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:08:24 ID:Kyb
>>20
緊急の三人目に盗塁阻止を期待はしないやろ
壁になってくれたら十分
緊急の三人目に盗塁阻止を期待はしないやろ
壁になってくれたら十分
22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:07:48 ID:PNk
谷繁・和田・小笠原の捕手3人体制
25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:08:18 ID:1X2
梅野坂本岡崎原口今成中谷で捕手6人やぞ
要らん(確信)
要らん(確信)
27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:09:29 ID:Ewe
正捕手 控え捕手 サブポジ捕手の三人体制がバランスよさそう
28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:09:44 ID:cAQ
最早そんな状態になれば試合捨ててでも急造捕手使った方が良くないか?
経験者が居ればやらせればええけど秀でて無くて他所にコンバートしたんやろうし
経験者が居ればやらせればええけど秀でて無くて他所にコンバートしたんやろうし
31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:10:53 ID:E7Y
>>28
捕球に自信ニキなら誰でもいいな
リードはベンチと投手にまかせりゃいいし
捕球に自信ニキなら誰でもいいな
リードはベンチと投手にまかせりゃいいし
45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:17:16 ID:cAQ
>>31
万が一の為に枠使う必要無いよなぁ
日本でもボロ負け時は野手登板とかあってええと思う
万が一の為に枠使う必要無いよなぁ
日本でもボロ負け時は野手登板とかあってええと思う
48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:19:39 ID:E7Y
>>45
原口、藤井みたいに別ポジスタメンが基本とか、上本みたいに代打として使うことが基本なら別に枠としてあってもえぇんやろけど、ベンチウォーマー兼外野のキャッチボールマン兼正捕手のお着替え中の壁役なら要らんわな
敗戦処理KAWASAKIあくしろよ
原口、藤井みたいに別ポジスタメンが基本とか、上本みたいに代打として使うことが基本なら別に枠としてあってもえぇんやろけど、ベンチウォーマー兼外野のキャッチボールマン兼正捕手のお着替え中の壁役なら要らんわな
敗戦処理KAWASAKIあくしろよ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:10:10 ID:E7Y
捕手3人制より正捕手2人制の方が色々リスク低そう
34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:11:26 ID:GSR
>>29
暗黒阪神と暗黒広島やな
暗黒阪神と暗黒広島やな
36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:12:44 ID:E7Y
>>34
後は城島、伊東、古田が居なくなった後にもそうやったな
昔で言えば梨田・有田とか
後は城島、伊東、古田が居なくなった後にもそうやったな
昔で言えば梨田・有田とか
32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:11:01 ID:G4U
阪神って守備位置しょっちゅう変えてんな
38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:14:20 ID:Kyb
>>32
和田監督時代はそれで勝ってたしなあ
誰もが内野外野できるから、代打や代走を出しやすい
(今日も本職サードの大山がレフトのスタメンになって、途中からファーストにいったし)
和田監督時代はそれで勝ってたしなあ
誰もが内野外野できるから、代打や代走を出しやすい
(今日も本職サードの大山がレフトのスタメンになって、途中からファーストにいったし)
39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:15:11 ID:G4U
>>38
まあ勝ってるならどうでもええんやろうけど
まあ勝ってるならどうでもええんやろうけど
41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:15:54 ID:E7Y
>>38
矢野は中日に来て捕手固定になり、関川は中日行って外野手になり
面白い話や
矢野は中日に来て捕手固定になり、関川は中日行って外野手になり
面白い話や
47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:19:35 ID:rSx
>>41
関川はあの時代の阪神やから捕手やれてたレベルやぞ
盗塁刺せない・変化球ポロポロやったし
何より頭が悪すぎたわ
コーチなってさらに悪化したけどな
関川はあの時代の阪神やから捕手やれてたレベルやぞ
盗塁刺せない・変化球ポロポロやったし
何より頭が悪すぎたわ
コーチなってさらに悪化したけどな
33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:11:08 ID:5Tc
そもそも野手全部使うって展開があまりないから
第三捕手が入れるんやないの
なにかの事情がない限り、スタメン>控えなんやから
第三捕手が入れるんやないの
なにかの事情がない限り、スタメン>控えなんやから
40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:15:33 ID:Cgm
むしろ捕手ってサードを強制でサブポジさすってどやろか
案外デブ外人フランシスコですらサード守ってたわけやん
ほならコバヤシィに守れんわけないやん
捕手イコール肩強いしスローイングもええはずやろ
もうこれ捕手がサードやらん理由ないやろ
それでついでにファーストもやらせたらええねん
案外デブ外人フランシスコですらサード守ってたわけやん
ほならコバヤシィに守れんわけないやん
捕手イコール肩強いしスローイングもええはずやろ
もうこれ捕手がサードやらん理由ないやろ
それでついでにファーストもやらせたらええねん
42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:16:10 ID:121
キムタクは神やったんやなって…
49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:20:10 ID:Kyb
>>42
まさにそのイメージ
あんなん年に一度あるかないかやし、そういう緊急捕手でエエがなと
まさにそのイメージ
あんなん年に一度あるかないかやし、そういう緊急捕手でエエがなと
43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:16:24 ID:Ewe
12球団で捕手運用上手くやってるのってどこやろか?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:17:06 ID:E7Y
>>43
ここ2、3年ならホークスやろなぁ
ここ2、3年ならホークスやろなぁ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:20:52 ID:Ewe
>>44
ここ最近は甲斐が一歩抜け出した感あるけどたしかにそうかもなぁ
ここ最近は甲斐が一歩抜け出した感あるけどたしかにそうかもなぁ
55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:24:44 ID:E7Y
>>50
甲斐が台頭する前まで「高谷・鶴岡・細川」みたいな適材適所のベンチワークやったし、アレは上手いと思ったわ
甲斐が台頭する前まで「高谷・鶴岡・細川」みたいな適材適所のベンチワークやったし、アレは上手いと思ったわ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:18:54 ID:Cgm
案外巨人かもしれんで
なんやかんや言うて正捕手にWBCにでた小林おるし
控えで實松若い控えで鬼屋敷
二軍には河野と加藤
緊急捕手の阿部さんがファーストに控えとるし穴ないやん
相川も代打要員のふりして実は捕手やし
なんやかんや言うて正捕手にWBCにでた小林おるし
控えで實松若い控えで鬼屋敷
二軍には河野と加藤
緊急捕手の阿部さんがファーストに控えとるし穴ないやん
相川も代打要員のふりして実は捕手やし
51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:20:56 ID:rSx
>>46
カトケン引退したやろ
カトケン引退したやろ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:21:54 ID:Cgm
>>51
せやった……
頭の中がなんか過去で止まってたわ
せやった……
頭の中がなんか過去で止まってたわ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:22:54 ID:Kyb
>>51
調べると、今はBCリーグ新潟の社長補佐なのか
なかなか面白い人生やな
調べると、今はBCリーグ新潟の社長補佐なのか
なかなか面白い人生やな
52: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:21:43 ID:E7Y
今後の日本野球界は、一軍のスーパーサブの必修科目に捕手起用対策も入るかもしらんな
57: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:26:37 ID:Ewe
試合中のケガ以外で第三捕手の「守備」が必要になる状況っていうと
延長戦くらいだよなぁ
たしかに枠使うのもったいないかも
延長戦くらいだよなぁ
たしかに枠使うのもったいないかも
58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:27:27 ID:BUj
捕手ができるスーパーサブって今成、川崎あたりが思いうかぶけど現役やと他に誰がおるんやろ
60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:30:10 ID:E7Y
>>58
寺内がちょっと前に「ポストキムタクさん」だかになる目的で緊急捕手起用対策しとった気がする
寺内がちょっと前に「ポストキムタクさん」だかになる目的で緊急捕手起用対策しとった気がする
59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:29:40 ID:Cgm
大和できんの?
61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:31:05 ID:E7Y
>>59
おは今成
おは今成
62: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:32:26 ID:rSx
>>59
外野も未経験でアレやしな
あとは引退したけど投手・捕手の二刀流やと久保田が行けたんちゃう?
外野も未経験でアレやしな
あとは引退したけど投手・捕手の二刀流やと久保田が行けたんちゃう?
63: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:32:57 ID:Cgm
そういや中日の浅尾も元捕手やなかったっけ?
65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:34:41 ID:rSx
>>63
一番捕手から遠い顔やのに
一番捕手から遠い顔やのに
66: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:35:57 ID:E7Y
>>65
浅尾も谷口もちょっと可愛すぎますからねぇ(ゲス顔)
浅尾も谷口もちょっと可愛すぎますからねぇ(ゲス顔)
67: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:37:02 ID:Cgm
>>65
いまウィキみたらフィールディング磨くため試合前練習ではセカンドとショートの守備練習してるって書いてたで
ピッチャーキャッチャーセカンドショートってわけわからんサブポジやな
いまウィキみたらフィールディング磨くため試合前練習ではセカンドとショートの守備練習してるって書いてたで
ピッチャーキャッチャーセカンドショートってわけわからんサブポジやな
68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:38:48 ID:E7Y
>>67
キャッチャーできる友沢、パピヨンか
キャッチャーできる友沢、パピヨンか
64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:33:24 ID:E7Y
マーさんもリトル時代捕手やな
マッキャン要らんやん!
マッキャン要らんやん!
69: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:40:10 ID:121
今成は藤浪のせいでライトがダメなヤツって印象しかねえわ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)03:16:19 ID:Axj
阪神で言えば北條も昔捕手やなかったか?
田村とバッテリー組んでた気がする小学生の頃やけど
田村とバッテリー組んでた気がする小学生の頃やけど
71: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)03:39:49 ID:hCf
応援してる内野手が1軍生き残るために第3捕手やると知ったときはショックだったわ
72: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)03:42:19 ID:FsR
>>71
なんで?
なんで?
75: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)03:53:20 ID:hCf
>>72
そんな扱いされる選手なんや…
そこまでしないと1軍いられないほど実力ないんか…
って絶望感ハンパなかったで
現状見たら残当なんやけど
そんな扱いされる選手なんや…
そこまでしないと1軍いられないほど実力ないんか…
って絶望感ハンパなかったで
現状見たら残当なんやけど
76: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)09:20:09 ID:Kyb
>>75
誰のことやねん
誰のことやねん
73: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)03:44:43 ID:z0p
言いたいことはわかる
ただ負傷の多いポジションでもあるからなあ
ただ負傷の多いポジションでもあるからなあ
74: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)03:47:31 ID:z0p
捕手二人制で、
例えばスタメン捕手が交錯プレーで長期離脱したら、次の日から二番手がスタメンに入ってベンチには二軍経験しかない捕手が一人は怖くない?
損耗率高いポジションだから多目に育てるのはありそう
例えばスタメン捕手が交錯プレーで長期離脱したら、次の日から二番手がスタメンに入ってベンチには二軍経験しかない捕手が一人は怖くない?
損耗率高いポジションだから多目に育てるのはありそう
77: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)09:42:15 ID:Ur3
正捕手に代打送る必要が無ければ第三捕手なんか全くいらないんだよなあ
練習してないと変化球うけれんで