
引用元スレ:衣笠祥雄とかいう国民栄誉賞なのにあまり語られない選手
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499328706/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499328706/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)17:11:46 ID:7uu
ぐうレジェンド
2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)17:12:09 ID:ivo
普通に鉄人として語り継がれてるだろ…
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)17:12:43 ID:hmh
解説も立ち振る舞いも表情もすべてが年老いたゴリラ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)17:13:39 ID:Xex
言うほど国民栄誉賞受賞者って語られてるか?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)17:15:58 ID:7CN
野球ファンに「鉄人と言えば?」って聞いたらヤネキと衣笠どっちの方が多いんやろか
6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)17:16:48 ID:0Q6
関根翁とのエピソードすこ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)17:18:00 ID:aK9
唯一のタイトル、盗塁王www
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)17:18:27 ID:FDv
ぐう聖やし、コーチや監督やりゃあいいのにね
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)18:50:27 ID:DPf
解説聞きやすい
10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)18:54:35 ID:i6p
広島一筋で永久欠番にしては広島色薄い
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)18:56:03 ID:O3H
衣笠祥雄
1965年 *28試合 .159(*44-**7) *1本 **2打点 *0盗 出.178 長.250 OPS.428
1966年 *32試合 .147(*34-**5) *0本 **2打点 *1盗 出.275 長.294 OPS.569
1967年 *28試合 .250(*48-*12) *2本 **5打点 *1盗 出.308 長.417 OPS.724
1968年 127試合 .276(395-109) 21本 *58打点 11盗 出.377 長.494 OPS.872
1969年 126試合 .250(428-107) 15本 *46打点 32盗 出.330 長.383 OPS.713
1970年 126試合 .251(406-102) 19本 *57打点 13盗 出.333 長.431 OPS.764
1971年 130試合 .285(460-131) 27本 *82打点 12盗 出.390 長.509 OPS.898
1972年 130試合 .295(498-147) 29本 *99打点 12盗 出.372 長.510 OPS.882
1973年 130試合 .207(454-*94) 19本 *53打点 *6盗 出.310 長.363 OPS.674
1974年 130試合 .253(471-119) 32本 *86打点 *7盗 出.330 長.482 OPS.811
1975年 130試合 .276(479-132) 21本 *71打点 18盗 出.343 長.457 OPS.800
1976年 130試合 .299(522-156) 26本 *69打点 31盗 出.350 長.506 OPS.856
1977年 130試合 .265(514-136) 25本 *67打点 28盗 出.340 長.461 OPS.801
1978年 130試合 .267(461-123) 30本 *87打点 *9盗 出.375 長.505 OPS.881
1979年 130試合 .278(410-114) 20本 *57打点 15盗 出.376 長.485 OPS.861
1980年 130試合 .294(489-144) 31本 *85打点 16盗 出.362 長.526 OPS.888
1981年 130試合 .271(495-134) 30本 *72打点 *7盗 出.335 長.507 OPS.842
1982年 130試合 .280(483-135) 29本 *74打点 12盗 出.352 長.505 OPS.857
1983年 130試合 .292(496-145) 27本 *84打点 *8盗 出.361 長.510 OPS.871
1984年 130試合 .329(490-161) 31本 102打点 11盗 出.378 長.573 OPS.952
1985年 130試合 .292(480-140) 28本 *83打点 10盗 出.354 長.500 OPS.854
1986年 130試合 .205(477-*98) 24本 *59打点 *4盗 出.266 長.379 OPS.645
1987年 130試合 .249(370-*92) 17本 *48打点 *2盗 出.297 長.432 OPS.730
通算:23年 2677試合 .270(9404-2543) 504本 1448打点 266盗 出.345 長.476 OPS.820
1965年 *28試合 .159(*44-**7) *1本 **2打点 *0盗 出.178 長.250 OPS.428
1966年 *32試合 .147(*34-**5) *0本 **2打点 *1盗 出.275 長.294 OPS.569
1967年 *28試合 .250(*48-*12) *2本 **5打点 *1盗 出.308 長.417 OPS.724
1968年 127試合 .276(395-109) 21本 *58打点 11盗 出.377 長.494 OPS.872
1969年 126試合 .250(428-107) 15本 *46打点 32盗 出.330 長.383 OPS.713
1970年 126試合 .251(406-102) 19本 *57打点 13盗 出.333 長.431 OPS.764
1971年 130試合 .285(460-131) 27本 *82打点 12盗 出.390 長.509 OPS.898
1972年 130試合 .295(498-147) 29本 *99打点 12盗 出.372 長.510 OPS.882
1973年 130試合 .207(454-*94) 19本 *53打点 *6盗 出.310 長.363 OPS.674
1974年 130試合 .253(471-119) 32本 *86打点 *7盗 出.330 長.482 OPS.811
1975年 130試合 .276(479-132) 21本 *71打点 18盗 出.343 長.457 OPS.800
1976年 130試合 .299(522-156) 26本 *69打点 31盗 出.350 長.506 OPS.856
1977年 130試合 .265(514-136) 25本 *67打点 28盗 出.340 長.461 OPS.801
1978年 130試合 .267(461-123) 30本 *87打点 *9盗 出.375 長.505 OPS.881
1979年 130試合 .278(410-114) 20本 *57打点 15盗 出.376 長.485 OPS.861
1980年 130試合 .294(489-144) 31本 *85打点 16盗 出.362 長.526 OPS.888
1981年 130試合 .271(495-134) 30本 *72打点 *7盗 出.335 長.507 OPS.842
1982年 130試合 .280(483-135) 29本 *74打点 12盗 出.352 長.505 OPS.857
1983年 130試合 .292(496-145) 27本 *84打点 *8盗 出.361 長.510 OPS.871
1984年 130試合 .329(490-161) 31本 102打点 11盗 出.378 長.573 OPS.952
1985年 130試合 .292(480-140) 28本 *83打点 10盗 出.354 長.500 OPS.854
1986年 130試合 .205(477-*98) 24本 *59打点 *4盗 出.266 長.379 OPS.645
1987年 130試合 .249(370-*92) 17本 *48打点 *2盗 出.297 長.432 OPS.730
通算:23年 2677試合 .270(9404-2543) 504本 1448打点 266盗 出.345 長.476 OPS.820
12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)18:56:57 ID:fSB
>>11
ぐうレジェ
ぐうレジェ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)18:59:06 ID:DPf
さすがやね
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:02:26 ID:O3H
タイトル
・打点王:1回 (1984年)
・盗塁王:1回 (1976年)
・最多安打:1回 (1972年) ※当時連盟表彰なし
・打点王:1回 (1984年)
・盗塁王:1回 (1976年)
・最多安打:1回 (1972年) ※当時連盟表彰なし
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:02:36 ID:O3H
表彰
・MVP:1回 (1984年)
・ベストナイン:3回 (1975年、1980年、1984年)
・ゴールデングラブ賞:3回 (1980年、1984年、1986年)
・月間MVP:4回 (1975年6月、1979年9月、1982年6月、1983年7月)
・正力松太郎賞:1回 (1984年)
・日本プロスポーツ大賞:1回 (1984年)
・国民栄誉賞 (1987年)
・広島県民栄誉賞(1987年)
・野球殿堂入り (競技者表彰:1996年)
・MVP:1回 (1984年)
・ベストナイン:3回 (1975年、1980年、1984年)
・ゴールデングラブ賞:3回 (1980年、1984年、1986年)
・月間MVP:4回 (1975年6月、1979年9月、1982年6月、1983年7月)
・正力松太郎賞:1回 (1984年)
・日本プロスポーツ大賞:1回 (1984年)
・国民栄誉賞 (1987年)
・広島県民栄誉賞(1987年)
・野球殿堂入り (競技者表彰:1996年)
16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:02:48 ID:O3H
・2215試合連続出場(1970年10月19日 - 1987年10月22日)※日本記録
・678試合連続フルイニング出場(1974年4月17日 - 1979年5月27日)※歴代3位
・サイクル安打:1976年7月7日、対読売ジャイアンツ16回戦(札幌市円山球場) ※史上28人目
・20年連続シーズン2桁本塁打(1968年 - 1987年)※歴代4位タイ
・13年連続シーズン20本塁打以上(1974年 - 1986年)※歴代3位タイ
・5試合連続本塁打(1971年6月6日 - 6月10日)
・2試合連続初回先頭打者本塁打(1977年10月4日 - 10月5日)
・1イニング2死球:1976年8月31日、対中日戦、3回表に青山久人・金井正幸から ※日本記録
・オールスターゲーム選出:13回 (1971年、1974年 - 1977年、1980年 - 1987年)
・代打の代打で満塁本塁打:1973年10月10日、対ヤクルトスワローズ戦 ※NPB史上初
・678試合連続フルイニング出場(1974年4月17日 - 1979年5月27日)※歴代3位
・サイクル安打:1976年7月7日、対読売ジャイアンツ16回戦(札幌市円山球場) ※史上28人目
・20年連続シーズン2桁本塁打(1968年 - 1987年)※歴代4位タイ
・13年連続シーズン20本塁打以上(1974年 - 1986年)※歴代3位タイ
・5試合連続本塁打(1971年6月6日 - 6月10日)
・2試合連続初回先頭打者本塁打(1977年10月4日 - 10月5日)
・1イニング2死球:1976年8月31日、対中日戦、3回表に青山久人・金井正幸から ※日本記録
・オールスターゲーム選出:13回 (1971年、1974年 - 1977年、1980年 - 1987年)
・代打の代打で満塁本塁打:1973年10月10日、対ヤクルトスワローズ戦 ※NPB史上初
19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:09:23 ID:8Sm
普通に山本浩二と同列くらい
20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:10:11 ID:zje
鉄人なのは知られているけど、知られているのはそれだけ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:23:39 ID:EHE
>>20
ほんこれ
盗塁王取ったこととかあまり記憶されてないと思う
毎年安定した成績残してるのがすごい
ほんこれ
盗塁王取ったこととかあまり記憶されてないと思う
毎年安定した成績残してるのがすごい
21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:10:47 ID:O3H
フルイニング出場記録の歴代ランキング
1 金本知憲 1492試合 1999.7.21~2010.4.17
2 三宅秀史 *700試合 1957.7.15~1962.9.5
3 衣笠祥雄 *678試合 1974.4.17~1979.5.27
4 鳥谷敬 *667試合 2012.3.30~2016.7.23
5 松井秀喜 *574試合 1995.5.30~1999.7.22
1 金本知憲 1492試合 1999.7.21~2010.4.17
2 三宅秀史 *700試合 1957.7.15~1962.9.5
3 衣笠祥雄 *678試合 1974.4.17~1979.5.27
4 鳥谷敬 *667試合 2012.3.30~2016.7.23
5 松井秀喜 *574試合 1995.5.30~1999.7.22
22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:11:23 ID:O3H
連続試合出場記録の歴代ランキング
1 衣笠祥雄 2215試合 1970.10.19~1987.10.22
2 鳥谷敬 1800試合 2004.09.09~継続中
3 金本知憲 1766試合 1998.07.10~2011.04.14
4 松井秀喜 1250試合 1993.08.22~2002.10.11
5 飯田徳治 1246試合 1948.09.12~1958.05.24
1 衣笠祥雄 2215試合 1970.10.19~1987.10.22
2 鳥谷敬 1800試合 2004.09.09~継続中
3 金本知憲 1766試合 1998.07.10~2011.04.14
4 松井秀喜 1250試合 1993.08.22~2002.10.11
5 飯田徳治 1246試合 1948.09.12~1958.05.24
23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:14:46 ID:z4w
今の衣笠さんTBSの解説だから大洋の選手だと思われてそう
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:21:35 ID:DPf
たぶんもう監督やコーチすることはないやろうなぁ
解説聞けれるからええけどね
解説聞けれるからええけどね
25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:23:19 ID:Bgg
謎の音楽通キャラ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:26:50 ID:GQC
衣笠さんの解説好き
ほっこりする
ほっこりする
29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:29:28 ID:2mM
衣笠を見習え西山
31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/06(木)19:33:49 ID:YQY
元祖ハーフアスリート