
引用元スレ:ワイ将、藤井四段に触発されて将棋を始める
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498776686/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498776686/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)07:51:26 ID:Ud4
クッソ面白い

2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)07:53:22 ID:T7i
戦法考え始める頃が一番面白い
4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)07:55:09 ID:Ud4
>>2
分かる
気分は軍師や
分かる
気分は軍師や
3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)07:54:56 ID:94m
小学生のとき将棋部部長やったで(通算成績:未勝利)
9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:12:49 ID:ypl
>>3香車生える
6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:06:29 ID:Ud4
>>5
昨日から将皇っていう神アプリで始めたけどほんまにハマったわ
今日将棋の戦法ブック買いに行こうか迷ってる
昨日から将皇っていう神アプリで始めたけどほんまにハマったわ
今日将棋の戦法ブック買いに行こうか迷ってる
8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:11:50 ID:SDm
>>6
ワイもアプリで始めた
飛車角かっこE
ワイもアプリで始めた
飛車角かっこE
10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:13:22 ID:Ud4
>>8
桂馬の曲者感だいすき
桂馬の曲者感だいすき
41: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:59:41 ID:dgc
>>6
???「棒銀が一番ですよ。」
???「棒銀が一番ですよ。」
7: 名無し 2017/06/30(金)08:11:50 ID:BTX
囲いが覚えられなくて詰んだわ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:14:11 ID:cho
角の有能さに気付いた時の一段階うまくなった感は異常
12: 名無し 2017/06/30(金)08:14:57 ID:BTX
取った駒を何処におけばいいのかこれが分からない
13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:15:21 ID:ssH
>>12
ポッケに入れとけや
ポッケに入れとけや
18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:18:56 ID:cho
>>15
とりあえず歩の手筋でざっくり調べてみるとええで
上手い奴の歩と桂馬と角はマジでいやらしい
とりあえず歩の手筋でざっくり調べてみるとええで
上手い奴の歩と桂馬と角はマジでいやらしい
14: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:16:09 ID:gDW
銀くんの使い道がわからん
19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:19:19 ID:Ud4
>>14
銀くんはここぞという時に活躍してくれる
銀くんはここぞという時に活躍してくれる
16: 名無し 2017/06/30(金)08:18:02 ID:BTX
銀くんは攻撃用の駒やで
角と一緒に使う戦法とかがあるらしいやで
…まあワイには使いこなせないんですけどね
角と一緒に使う戦法とかがあるらしいやで
…まあワイには使いこなせないんですけどね
17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:18:50 ID:B1w
20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:20:24 ID:4nn
攻め将棋が得意なタイプと守り将棋が得意なタイプがあるから自分にあった戦術を覚えると強くなる
大体の人は後者やが
大体の人は後者やが
21: 名無し 2017/06/30(金)08:20:34 ID:BTX
彡(゚)(゚)「! よっしゃ歩置いたろ」
二 ★ 歩
二 ★ 歩
22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:21:02 ID:cho
ちなみにここのニキらはどのくらい将棋できるんや
ワイはやってた当時でハムに勝てるくらいや
ワイはやってた当時でハムに勝てるくらいや
25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:22:33 ID:3nH
>>22
音を立てずに動かせる位かな
音を立てずに動かせる位かな
23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:21:03 ID:Ud4
ワイはまだペーペーやから半分攻撃半分守衛やな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:21:51 ID:ayb
CPUと戦えば強くなれるんか?
26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:22:59 ID:Ud4
>>24
実戦より詰将棋練習の方がええ感じやと思う
詰将棋覚え出すと楽しさ広がってきた
実戦より詰将棋練習の方がええ感じやと思う
詰将棋覚え出すと楽しさ広がってきた
27: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:23:37 ID:ayb
>>26
ほーんワイもやろうかな
ほーんワイもやろうかな
29: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:24:20 ID:Ud4
>>27
ぐうおもろいで
アプリなら移動中とかでもできる
ぐうおもろいで
アプリなら移動中とかでもできる
28: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:24:13 ID:ypl
ワイも初心者だけどやろうや今
30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:24:26 ID:nll
ウォーズやろうで
31: 名無し 2017/06/30(金)08:24:36 ID:BTX
ワイは囲いを使えない相手には勝てるかなぁくらいのレベル
数年前に羽生さんの本買って練習したのにおかしいなぁ
数年前に羽生さんの本買って練習したのにおかしいなぁ
32: 名無し 2017/06/30(金)08:24:54 ID:BTX
ぶっちゃけチェスのが好きやわ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:25:32 ID:Ud4
チェスはクイーンとかいう畜生がおるからなぁ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:26:19 ID:cho
チェスやると金さんの守備範囲が恋しくなる
35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:28:07 ID:VQ6
チェスは獲った駒を殺してしまう野蛮な競技
36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:30:35 ID:cho
37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:30:55 ID:Ud4
クローズゲームの寂しさは異常
38: 名無し 2017/06/30(金)08:33:42 ID:BTX
39: 名無し 2017/06/30(金)08:34:20 ID:BTX
初心者同士の将棋で、空きスペース使ってと金つくり合う展開すこ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)08:58:31 ID:SOg
お前が藤井四段倒すんやで