
引用元スレ:OPSが1.000超えてる打者は理論的に敬遠した方がいいって言ってる人いるけどさ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496452759/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496452759/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:19:19 ID:iLt
あれ嘘だよね?ええんか?
2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:19:45 ID:xow
ええんやで
4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:20:09 ID:iLt
>>2
ええのんか?
ええのんか?
3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:20:01 ID:CJa
ええんやで
5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:20:51 ID:g1G
6月ゲレーロ .833 3本 5打点 OPS 3.5417
うーん、これは敬遠!w
うーん、これは敬遠!w
6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:22:14 ID:16M
>>5
ファ!?なんやこの成績
ファ!?なんやこの成績
7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:22:30 ID:Rsg
1超えてる打者敬遠してたらずっと1超えたままになるやん
8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:22:30 ID:GE1
長打率.500以上は敬遠した方がええんやで
10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:23:03 ID:iLt
>>8
これも嘘やろ
これも嘘やろ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:56:26 ID:CJa
>>8
おはTBS
おはTBS
9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:23:00 ID:y6j
出塁率10割でも長打つ率0だからってこと?
28: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:56:41 ID:CJa
>>9
おはTBS
おはTBS
11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:23:18 ID:2k0
なんで嘘やと思ったんや?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:23:40 ID:zIc
ワイはいつでも周りから敬遠されてるんやけど、OPSが高かったからなんやな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:40:32 ID:zMC
>>12
さすが強打者やな立派やで
さすが強打者やな立派やで
13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:25:41 ID:ieR
1は状況次第 1.2とか超えてくると敬遠した方がいいかもしれない
14: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:29:00 ID:ieR
さすがに長打率.5程度で敬遠はあり得ないけど
15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:29:58 ID:a9D
長打率1越えたら理論上全打席ヒットやからな
18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:30:57 ID:2k0
>>15
そんなバッターいないから…
そんなバッターいないから…
16: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:30:29 ID:Nfw
出塁率が1超えたら理論上敬遠したほうがいいで
17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:30:56 ID:ieR
>>16
全盛期イチローかな?
全盛期イチローかな?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:31:04 ID:iLt
仮に打者がOPS1.200(出.500長.700)だとして
敬遠→OPS1.000(出1.000長.000)だからダメージ少ない気がするけど
まともに勝負してたら出塁率.500のうちの四死球ぶんは発生しないやろ?
だから打率+長打率が1.000を超えてる時が正しい気がするんやけど
まともに勝負して四球になる場合は知らん
敬遠→OPS1.000(出1.000長.000)だからダメージ少ない気がするけど
まともに勝負してたら出塁率.500のうちの四死球ぶんは発生しないやろ?
だから打率+長打率が1.000を超えてる時が正しい気がするんやけど
まともに勝負して四球になる場合は知らん
20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:33:45 ID:Nfw
出塁率に重点をおく補正したOPSなかったっけ
あれで考えればええんちゃう
あれで考えればええんちゃう
21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:36:09 ID:ieR
そもそも打率+長打率が1超えてたらOPSは1.1越えることが多そうだしまあ間違ってはいないだろうな
22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:36:35 ID:vXn
その理論やとギャンブルはしないのが一番お得ってことになりそう
25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:44:41 ID:a9D
>>22
そうやろ
せやないと儲からんやん
そうやろ
せやないと儲からんやん
23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:38:32 ID:ieR
敬遠すべきかどうか判断する際の指標として四球を除いた方がいいというのは結構納得できる
26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:45:34 ID:iLt
>>23
ただし勝負すれば四死球は発生しないものとする
って条件がつくのが弱点かなという気はする
そもそもの出塁率も敬遠は除かれてるわけやし
ただし勝負すれば四死球は発生しないものとする
って条件がつくのが弱点かなという気はする
そもそもの出塁率も敬遠は除かれてるわけやし
30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:59:31 ID:ieR
>>26
敬遠は四球扱いで出塁率に入るはずやで
敬遠は四球扱いで出塁率に入るはずやで
35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)11:03:20 ID:iLt
>>30
入るんだっけ(痴呆)
入るんだっけ(痴呆)
36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)11:05:25 ID:ieR
>>35
入るから王貞治の出塁率が五割行ったことがあったりバースが最高出塁率記録したりしてた
入るから王貞治の出塁率が五割行ったことがあったりバースが最高出塁率記録したりしてた
37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)11:06:47 ID:iLt
>>36
ほーん、確かに敬遠オンリーなら出塁率.000ってのも変な話か
ほーん、確かに敬遠オンリーなら出塁率.000ってのも変な話か
32: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)11:00:26 ID:CJa
>>26
それwOBAの間違いやないか?
それwOBAの間違いやないか?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)11:03:20 ID:iLt
>>32
入るんだっけ(痴呆)
入るんだっけ(痴呆)
29: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:59:29 ID:5hI
全打席敬遠すれば出塁率1.000長打率0.000でOPS1以上になることはないってことか
31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)10:59:59 ID:ieR
>>29
x以上はxも含む定期
x以上はxも含む定期
33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)11:02:28 ID:ieR
そもそもOPSのいいところって計算しやすい割に打者評価基準できるという点に集約されるから多少おかしくなるのは仕方ない
38: 名無しさん@おーぷん 2017/06/03(土)11:08:14 ID:aMo
>>33
1を完璧なものとした得点相関がOPSが.9位やったはず
1を完璧なものとした得点相関がOPSが.9位やったはず