
引用元スレ:草野球の投手に自信ニキ来てや
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495717680/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495717680/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:08:00 ID:jdl
軟式草野球で快速球、剛速球って言われるラインってどの辺りなんや?
2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:08:33 ID:hOG
120
4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:09:12 ID:jdl
>>2
そんなんでええんか? 120なんかバカスカ飛ばされるで
そんなんでええんか? 120なんかバカスカ飛ばされるで
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:12:17 ID:hOG
>>4
120で「お、速え」くらい
130で(アカン)ってなる
120や130は良いバッセン行けば普通に打ててしまうから打たれるのはしゃーない気もするが
120で「お、速え」くらい
130で(アカン)ってなる
120や130は良いバッセン行けば普通に打ててしまうから打たれるのはしゃーない気もするが
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:09:11 ID:PlH
135
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:10:25 ID:jdl
>>3
130越えると当たってもボップフライばっかになるよな。やっぱり強いところと速球で勝負するとなるとそのラインになるんかね
130越えると当たってもボップフライばっかになるよな。やっぱり強いところと速球で勝負するとなるとそのラインになるんかね
6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:11:04 ID:cqd
草野球でもレベルあるからあれやけど120出てたら大概のチームは抑えれるで
8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:12:31 ID:jdl
>>6
そんなレベル高くないところやったら120前半のストレートとカーブでくるくるしてくれたが、ちょっと強いとひょうばんのところと当たるとすぐ燃える
そんなレベル高くないところやったら120前半のストレートとカーブでくるくるしてくれたが、ちょっと強いとひょうばんのところと当たるとすぐ燃える
9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:14:35 ID:7yw
おんj民は150以上やぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:18:46 ID:jdl
>>9
残念ながら恵体ではないので
残念ながら恵体ではないので
10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:14:55 ID:jdl
軟式の141ってどんなレベルなん?
11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:15:31 ID:u4R
バッセンの球速と一緒にするんかい
14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:15:57 ID:jdl
>>11
参考にはなるやろ
参考にはなるやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:17:08 ID:u4R
>>14
大してならんわ
大してならんわ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:15:36 ID:eGZ
MAX110ぐらいなワイでも人並みに試合作れるぞ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:17:07 ID:jdl
>>12
ストレートでバンバン三振取りたい
というかストレートが毎回綺麗に打たれるピッチングが嫌だ
ストレートでバンバン三振取りたい
というかストレートが毎回綺麗に打たれるピッチングが嫌だ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:15:55 ID:khn
問題はキレよ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:16:13 ID:lB1
ワイナックルボーラー115Km
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:18:26 ID:jdl
>>15
はええ! ウェイクフィールドかよ
はええ! ウェイクフィールドかよ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:19:11 ID:lB1
>>22
握りかた少し違うが
握りかた少し違うが
16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:16:47 ID:sJs
120でコントロールよかったら絶対的エースって言われるで
リーグにもよるけど
リーグにもよるけど
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:17:54 ID:jdl
>>16
この間最速135キロの男が4回7失点で火だるまになってた
この間最速135キロの男が4回7失点で火だるまになってた
25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:19:05 ID:sJs
>>21
それはリーグのレベルが高いんじゃなければコントロールが悪いんやろ
それはリーグのレベルが高いんじゃなければコントロールが悪いんやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:20:33 ID:jdl
>>25
まあ真ん中に集まってたが、それで軽く打ち返されて燃やされるもんなんやな
まあ真ん中に集まってたが、それで軽く打ち返されて燃やされるもんなんやな
34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:21:33 ID:sJs
>>31
ストライクが取れるレベルであれば、そのリーグが単純にレベルが高いんやと思うぞ
ストライクが取れるレベルであれば、そのリーグが単純にレベルが高いんやと思うぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:17:18 ID:EAw
問題はキレよ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:19:35 ID:jdl
>>19
正直ストレートのキレとやらを定量化出来ないから、見た感じこれというのはあっても、オカルトっぽさがなあ……
正直ストレートのキレとやらを定量化出来ないから、見た感じこれというのはあっても、オカルトっぽさがなあ……
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:17:51 ID:lB1
ナックルは速度遅くても三振とれるやろ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:19:05 ID:tHT
150出すプロでも炎上するときはするんやしへーきへーき
27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:19:17 ID:khn
速球でもコントロールなけりゃ試合ぶっ壊れるやで
ストレートも変化球もゾーンに集めさえいれば打たれるこたない
ストレートも変化球もゾーンに集めさえいれば打たれるこたない
29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:20:09 ID:hOG
草野球ならなおさら緩急とコントロールやろ
同じ速度で直球しか考えずに投げたらそら140出ても打たれるわ
同じ速度で直球しか考えずに投げたらそら140出ても打たれるわ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:24:05 ID:jdl
>>29
そりゃそうだけどさ、ここいちばんで140ズバーンとかで沸かせたいやん
そりゃそうだけどさ、ここいちばんで140ズバーンとかで沸かせたいやん
41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:25:38 ID:uma
>>39
いきなり普段から+10km/h以上とか出んやろ
いきなり普段から+10km/h以上とか出んやろ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:27:09 ID:jdl
>>41
そもそもワイの最速は126や ただ草野球初めてからずっとカーブ、フォークで逃げるピッチングばっかりしてたからスタイルチェンジしたいと思ってる
そもそもワイの最速は126や ただ草野球初めてからずっとカーブ、フォークで逃げるピッチングばっかりしてたからスタイルチェンジしたいと思ってる
44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:28:33 ID:sJs
>>43
カーブはともかくフォークって逃げるピッチングなんやろか
カーブはともかくフォークって逃げるピッチングなんやろか
46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:30:24 ID:uma
>>44
勝負する球ってイメージやね、積極的に振らせに行く
抜けたらヤバいし
勝負する球ってイメージやね、積極的に振らせに行く
抜けたらヤバいし
47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:31:10 ID:jdl
>>46
抜けたフォークをレフトオーバーにされる光景とか見飽きたわ
抜けたフォークをレフトオーバーにされる光景とか見飽きたわ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:32:01 ID:uma
>>47
抜けたの打たれる分には逃げたとか卑下せんでええんちゃうか
抜けたの打たれる分には逃げたとか卑下せんでええんちゃうか
50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:33:22 ID:jdl
>>48
枠の中でまともに勝負出来るのがスローカーブくらいしかないんだよ。ストレートに空ぶってくれるようなバッターに中々逢わない
枠の中でまともに勝負出来るのがスローカーブくらいしかないんだよ。ストレートに空ぶってくれるようなバッターに中々逢わない
30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:20:21 ID:KCR
32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:20:57 ID:SPt
ぶつける気でいけばええんやで
36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:21:49 ID:jdl
>>32
本当に藤波並の頭部死球をぶつけたことがあるのでNG
まあ球速は130も出て無いが
本当に藤波並の頭部死球をぶつけたことがあるのでNG
まあ球速は130も出て無いが
33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:21:28 ID:lB1
ワイナックルボーラーやから当てても余り痛くないで
37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:23:17 ID:jdl
>>33
便利だな、ナックル
便利だな、ナックル
38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:23:44 ID:lB1
>>37
ナックルボーラーになりや
ナックルボーラーになりや
40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:25:30 ID:jdl
>>38
フルタイムナックルじゃなくていいなら投げてるが、制球付かないから好きな変化球じゃないわ
フルタイムナックルじゃなくていいなら投げてるが、制球付かないから好きな変化球じゃないわ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:21:47 ID:uma
高校野球でも普通の高校のエースで120~130の間なんやから軟式で120出れば速いんちゃうの?
42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:26:49 ID:lB1
ワイ、ナックルとストレートと曲がりが少ないフォークだけやぞ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:28:44 ID:jdl
よく考えたら高校野球の時も外に逃げるボールしか投げてないわ
49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:33:04 ID:sJs
逃げるピッチングというと内角を投げれずに外角しか投げないとかちゃうか
51: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:34:01 ID:jdl
>>49
ずっと右バッターの外低めだわ。左バッターには内に入るけど
ずっと右バッターの外低めだわ。左バッターには内に入るけど
52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:42:36 ID:jdl
145とか150とか投げられる奴にはどんな世界が見えてるんやろ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:44:38 ID:lB1
ワイ150km返せるで
54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:45:19 ID:jdl
>>53
マシンの150キロをバントするだけなら容易いわ
マシンの150キロをバントするだけなら容易いわ
55: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:45:55 ID:lB1
>>54
そうやな
そうやな
56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:47:27 ID:D4b
審判視点カメラとか見ると150km/h投げるピッチャーが人間に見えない
58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:48:01 ID:sJs
>>56
ボールを目で追うのも大変なのにバットに当たる気せーへん
ボールを目で追うのも大変なのにバットに当たる気せーへん
59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:48:26 ID:jdl
>>56
よこから見てても意味不明だからセーフ
まあどんな世界が見えてるかまでは分からん
よこから見てても意味不明だからセーフ
まあどんな世界が見えてるかまでは分からん
61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)22:51:41 ID:D4b
>>58>>59
どんな世界でもそうだけどコンマ何秒の世界で戦うって凄い…
どんな世界でもそうだけどコンマ何秒の世界で戦うって凄い…