
引用元スレ:スーパーファミコンのゲームは今やっても面白いけど
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495734422/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495734422/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)02:47:02 ID:juH
ファミコンは正直微妙だよな
2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)02:49:30 ID:b3E
んだな
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)02:49:59 ID:gOS
一理ある
6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)02:51:13 ID:WQP
もう一度やりたい名作はスーファミとPS2に多い
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)02:51:21 ID:385
音が優秀やからね、ファッションの分野になっとるやろもう
44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:22:47 ID:IL1
>>7
アクトレイザー出るくらいまでは籠もった音ばっかやぞ
サウンドプログラマの腕に掛かっとるんや
アクトレイザー出るくらいまでは籠もった音ばっかやぞ
サウンドプログラマの腕に掛かっとるんや
8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)02:52:04 ID:juH
スーパーマリオワールド おもろいやん!
スーパーマリオブラザーズ まあまあやな…
スーパーマリオブラザーズ まあまあやな…
9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)02:54:35 ID:juH
ファミコン→スーパーファミコンでゲームのクオリティ格段に上がっとるよな
10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)02:58:43 ID:b3E
ドンキーコングの背景とかクッソ綺麗やし
15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:02:03 ID:Rft
スーパーマリオコレクションとかいう神ゲー
17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:03:01 ID:M8X
>>15
バグまで再現するやでの精神
バグまで再現するやでの精神
19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:04:30 ID:CiL
熱血大運動会めっちゃやったわ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:04:49 ID:5ZI
ロックマンとくにおくんはFCやな
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:05:33 ID:juH
ロックマンはたし蟹
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:06:44 ID:lyZ
あとFCならではの怪奇ゲー、クソゲーもなかなか良くないか?
FCならギリ許せるレベルで面白いクソゲー
FCならギリ許せるレベルで面白いクソゲー
27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:09:23 ID:IrO
>>22
東方見文録とかな
東方見文録とかな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:09:21 ID:gJg
スーパーマリオワールドとか今更やっても面白いとか開発者凄すぎやろ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:11:15 ID:b3E
スーファミはRPGばっかりやってたわ
リアルタイムな世代ちゃうしな
リアルタイムな世代ちゃうしな
30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:11:48 ID:GcK
MOTHER2のフォーサイドまでだいすき
それ以降ふつう
それ以降ふつう
33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:14:15 ID:juH
>>30
MOTHER2も1から面白さ格段に上がっとるよな
2から3はそんなやけど
MOTHER2も1から面白さ格段に上がっとるよな
2から3はそんなやけど
34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:14:34 ID:Yk1
卓球ゲーはファミコンの時代に既に完成されていた
36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:17:58 ID:juH
ワイが思うにファミコンからスーパーファミコンの間に面白さの差がありすぎるわ
年々上がっていっとるんやけどこれほど格段にはあがってない
年々上がっていっとるんやけどこれほど格段にはあがってない
37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:18:34 ID:lyZ
ps→ps2は結構でかかった気もするが
39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:20:19 ID:lyZ
なんというか
「この時代だけ、この機種でしか出来らん」ってことをしてるゲームはどの時代でも面白いよな
「この時代だけ、この機種でしか出来らん」ってことをしてるゲームはどの時代でも面白いよな
40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:21:30 ID:2ZI
>>39
これやろな
今はやれる選択肢が増え過ぎた
これやろな
今はやれる選択肢が増え過ぎた
41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:21:48 ID:b3E
スターオーシャンは時代感じるからやめてほC
アレ後の時代にやる人がおるって考えられんかったんか
アレ後の時代にやる人がおるって考えられんかったんか
42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:22:07 ID:zWB
スーファミが出た頃はゲームへの興味失ってたわ
小学生3~4年生の頃にファミコンでドラクエ、マリオ、ロックマンやってたあたりが1番ゲームしてて楽しかったわ
完全に思い出補正だから今やったらつまらんかもしれんが
小学生3~4年生の頃にファミコンでドラクエ、マリオ、ロックマンやってたあたりが1番ゲームしてて楽しかったわ
完全に思い出補正だから今やったらつまらんかもしれんが
43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:22:23 ID:Hvy
くにおくんは面白い
46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:23:48 ID:Jqz
当時のファミコンの外箱だけ見ると壮大なゲームの雰囲気ある
グラディウスとかドラキュラとか
グラディウスとかドラキュラとか
47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:23:59 ID:uop
制約や制限がある方が面白いもの出来るってハッキリ分かんだね
最近のだとゼルダとかさ
最近のだとゼルダとかさ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:25:44 ID:2ZI
>>47
それはつまりブレワイが面白くなかったと仰いたいのか
それはつまりブレワイが面白くなかったと仰いたいのか
51: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:26:58 ID:uop
>>50
いや逆
制約や制限があったから
ゼルダが面白くなった
いや逆
制約や制限があったから
ゼルダが面白くなった
48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:24:41 ID:lyZ
MGSのステレスってシステムも制限あったから産まれたし
49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:25:44 ID:nwY
ガンハザードやりまくった
53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:28:28 ID:lyZ
任天堂はブレへんよなぁ
80点ぐらいのを作り続ける感じ
たまに120点が産まれる
80点ぐらいのを作り続ける感じ
たまに120点が産まれる
56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:28:52 ID:nwY
>>53
それがいいんやろなぁ
それがいいんやろなぁ
57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:29:10 ID:2ZI
>>53
それってひょっとして天才じゃね?
それってひょっとして天才じゃね?
54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:28:46 ID:juH
頑張りゲージや武器の耐久度があったからこそおもろいってことやろ?
59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:29:19 ID:lyZ
>>54
ゲームの制限やなくて多分
ハードの制限のことを言ってたんやで
ゲームの制限やなくて多分
ハードの制限のことを言ってたんやで
74: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:33:23 ID:juH
>>59
あ、そういうことかいな
あ、そういうことかいな
58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:29:17 ID:nwY
ソフトの裏フーフーするやつwwww
ワイや
ワイや
60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:29:33 ID:2ZI
>>58
綿棒で埃取りーも追加で
綿棒で埃取りーも追加で
61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:29:39 ID:b3E
>>58
アカン
アカン
63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:31:07 ID:nwY
>>60
やるやる
>>61
そうらしいな
でもふっふーする
やるやる
>>61
そうらしいな
でもふっふーする
64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:31:13 ID:Y5l
>>61
え、アカンの?
え、アカンの?
67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:31:53 ID:2ZI
>>64
唾がかかったらあかん
機械は水に弱い
唾がかかったらあかん
機械は水に弱い
70: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:32:24 ID:Y5l
>>67
舐めてました(ガチ)
舐めてました(ガチ)
72: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:33:03 ID:2ZI
>>70
ヒエッ・・・
ヒエッ・・・
71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:32:44 ID:uop
62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:30:35 ID:CiL
任天堂はそのぶん苦労してるやろなあ、期待値がなーんもしてないのに過去のおかげで勝手に高くなるからな
期待に応えなきゃっていうのが凄そう
期待に応えなきゃっていうのが凄そう
65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:31:32 ID:Jqz
錆びるんや
66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:31:34 ID:juH
初代ゼルダもまあまあおもろいんやが神々のトライフォースは別格や
68: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:32:14 ID:Hvy
カセットフーフーもしたし本体に差し切らずにちょっと浮かせた方が起動したりした
69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:32:17 ID:nwY
ドラえもんシリーズやりこんだなぁ
73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:33:04 ID:b3E
まあワイもフーフーするけどな
75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:33:28 ID:Jqz
ゲームセンターCXでスタッフが端子の部分ドライバーでガリガリやってたわ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:33:40 ID:nwY
スーファミやりだすと
ゲームセンターCX見たくなるんよねぇ
ゲームセンターCX見たくなるんよねぇ
77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:34:11 ID:lyZ
今やってるテレ東のゲーム番組微妙やね
80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:34:28 ID:nwY
>>77
なんかやってるんか?
なんかやってるんか?
86: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:35:29 ID:Jqz
>>80
芸人が悪ノリ気味でやってる
みんなでレッドアリーマー倒すとか
芸人が悪ノリ気味でやってる
みんなでレッドアリーマー倒すとか
89: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:35:49 ID:nwY
>>86
あー
いーーっす
あー
いーーっす
87: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:35:35 ID:lyZ
>>80
あっ今って「なう」やなくて
最近ってことや
あっ今って「なう」やなくて
最近ってことや
91: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:35:59 ID:nwY
>>87
そゆことか
すまんな
そゆことか
すまんな
94: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:36:43 ID:lyZ
>>91
勇者ああああって番組や
最新ゲーもしてるし見てるんやが
勇者ああああって番組や
最新ゲーもしてるし見てるんやが
79: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:34:24 ID:Wbd
ファミスタなら今やっても楽しめそう
他はもう無理
他はもう無理
83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:34:50 ID:2ZI
ドット絵が好き
84: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:35:27 ID:nwY
10……9……8……7……
ヒャァ!我慢できねぇ!
0だ!!
ヒャァ!我慢できねぇ!
0だ!!
88: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:35:44 ID:CiL
画面が変色するんだがこれは何があかんの?本体?
ワイもスーファミやりたい
ワイもスーファミやりたい
111: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:41:49 ID:Q2s
113: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:42:12 ID:nwY
>>111
ファミゼロ持ってたわ
ファミゼロ持ってたわ
96: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:36:59 ID:Jqz
ディスクシステムやろーや
97: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:37:30 ID:nwY
桃鉄やりたいんごね
100: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:38:14 ID:2ZI
>>97
スーファミDXのバランスが1番美しかった
今は新潟のカードがヤバすぎる
スーファミDXのバランスが1番美しかった
今は新潟のカードがヤバすぎる
101: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:38:38 ID:nwY
>>100
DX持ってた
持ってたぞおおおおおおおお!!
DX持ってた
持ってたぞおおおおおおおお!!
99: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:38:01 ID:lyZ
起動画面怖いの多かったな
102: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:38:48 ID:lyZ
ゲームキューブのグラでおおー!なってた時代もあるんやね
103: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:39:08 ID:2ZI
>>102
だいたいピクミンのおかげな気がする
だいたいピクミンのおかげな気がする
104: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:39:53 ID:lyZ
>>103
まぁ3Dでゲーム出来るってのだけでも興奮したわ
まぁ3Dでゲーム出来るってのだけでも興奮したわ
105: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:39:57 ID:Jqz
PSとかPS2でセーブ中にメモカ抜くなよって警告出るから
面白半分に引っこ抜いてみたらメモカ内のセーブデータ全部消えてて草
面白半分に引っこ抜いてみたらメモカ内のセーブデータ全部消えてて草
106: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:40:55 ID:IL1
ゲームキューブ辺りから機種の代替わりが加速していってかなC
107: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:41:08 ID:juH
ドット絵だけで見るとファミコンの方がデザインとしてして綺麗やわ
マリオのデザインほんますこ
マリオのデザインほんますこ
108: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:41:09 ID:lyZ
たまに任天堂もやらかすけどな
サテライトビューとかバーチャルボーイとかな
サテライトビューとかバーチャルボーイとかな
110: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:41:40 ID:nwY
>>108
作る時代が早すぎたんかな
作る時代が早すぎたんかな
114: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:42:24 ID:lyZ
>>110
それで言ったらSEGAやわ
SEGAはいつも早いけど早すぎて自爆してるわ
それで言ったらSEGAやわ
SEGAはいつも早いけど早すぎて自爆してるわ
116: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:42:47 ID:nwY
>>114
おしいことをしたな
おしいことをしたな
115: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:42:46 ID:juH
スーパーファミコンミニ出て欲しいわ
117: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:43:12 ID:lyZ
>>115
30タイトルとか絶対無理やろ争いが起きるで
30タイトルとか絶対無理やろ争いが起きるで
118: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:43:50 ID:nwY
Wiiとかすごすぎ
119: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:45:36 ID:2ZI
あえて今の時代にドット絵でゲームを作ってる会社もっと増えろ
姫のトキメキラプソディ面白かったンゴ
姫のトキメキラプソディ面白かったンゴ
121: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:47:02 ID:Y5l
>>119
勇者のくせになまいきだ。は神
だが犠牲になったドッターのかアズは数知れず…(合掌)
勇者のくせになまいきだ。は神
だが犠牲になったドッターのかアズは数知れず…(合掌)
123: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:47:36 ID:juH
>>121
あのドット好きやわ
スマホ版でるんやっけ?
あのドット好きやわ
スマホ版でるんやっけ?
133: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:50:29 ID:Y5l
>>123
それは知らん
VR版が出るのは確定。公式動画も出てるし
ただドットじゃないし、今までとは大きく違ったゲームになる模様
それは知らん
VR版が出るのは確定。公式動画も出てるし
ただドットじゃないし、今までとは大きく違ったゲームになる模様
120: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:45:44 ID:lyZ
ファミコンのドット絵の制限を例えると
「12色の色鉛筆でお絵描きしてください」
「あっこの範囲は3色しかダメです」
「そこも3色です」
「あと12色って言っても同じ色があるんで9色くらいです」
やからなぁ……
「12色の色鉛筆でお絵描きしてください」
「あっこの範囲は3色しかダメです」
「そこも3色です」
「あと12色って言っても同じ色があるんで9色くらいです」
やからなぁ……
122: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:47:08 ID:Jqz
逆にPS4とかのFF15をファミコン版ドット調にしてみてくれや
126: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:48:38 ID:juH
>>122
ゼルダ最新作は一回ファミコン風に作ったらしいで
ゼルダ最新作は一回ファミコン風に作ったらしいで
130: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:49:52 ID:2ZI
>>126
それ出してくれんかなぁ
ブレワイストーリーあっという間だった
足りん
それ出してくれんかなぁ
ブレワイストーリーあっという間だった
足りん
132: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:50:27 ID:Jqz
>>126
ブレスなんとかやったか
ブレスなんとかやったか
124: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:47:50 ID:IL1
125: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:48:03 ID:lyZ
逆にくにおくんはそろそろドット絵やめて
3Dのくにおくんしたいわ
3Dのくにおくんしたいわ
127: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:48:55 ID:Jqz
>>125
コーエーが無双でくいつきそう
コーエーが無双でくいつきそう
129: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:49:52 ID:lyZ
>>127
くにおくん+無双は相性以外と悪そう
くにおくん+無双は相性以外と悪そう
131: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:50:09 ID:t5k
switch版vcはよこいやあと思ってたがブレワイがすごすぎてまだ暫くは必要なさそうだ
135: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:50:59 ID:2ZI
>>131
せやろか
なんでもええから64がはよやりたいんやが
WiiでもWiiUでもろくにソフト出なかったし
せやろか
なんでもええから64がはよやりたいんやが
WiiでもWiiUでもろくにソフト出なかったし
134: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:50:41 ID:lyZ
がんばれゴエモンの最新作とか出ねぇかなぁ
136: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:52:05 ID:Jqz
エキサイトバイクはリアルにリメイクされたら
これやない感全開になりそうや
これやない感全開になりそうや
137: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:52:32 ID:juH
>>136
一応マリオカートでステージはあるよな
一応マリオカートでステージはあるよな
138: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:52:40 ID:QtB
>>136
バイクから放り出された後の連打は健在やろなあ
バイクから放り出された後の連打は健在やろなあ
142: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:58:13 ID:rxJ
>>136
64になかったっけ?
64になかったっけ?
139: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:53:55 ID:2ZI
ドットから3Dになった作品は
最初違和感があったけど
すぐ慣れてしまったンゴねぇ
最初違和感があったけど
すぐ慣れてしまったンゴねぇ
140: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:56:10 ID:juH
>>139
マリオやゼルダはほんま上手くやったわ、すごいで
マリオやゼルダはほんま上手くやったわ、すごいで
141: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)03:57:33 ID:nwY
エキサイトバイクwwww
143: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)04:00:16 ID:uop
145: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)04:05:04 ID:uop
>>143
うーんでもこれ
ファンメイドやしなぁ
上で言ってるのが果たしてこれなのか…
うーんでもこれ
ファンメイドやしなぁ
上で言ってるのが果たしてこれなのか…
146: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)04:09:37 ID:juH
>>145
それやなくて任天堂がブレスオブザワイルド作るにあたっての2D版試作品みたいなのがあったはずや
それやなくて任天堂がブレスオブザワイルド作るにあたっての2D版試作品みたいなのがあったはずや
144: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)04:01:07 ID:bZD
>>1の主張は
ゲームを始めたのがスーパーファミコン(orそれ以降)からという人なら
多くが当てはまりそうやけど、ファミコン(orそれ以前)を原体験にしている人は
それはそれで楽しめるんやで
思い出補正を抜きにしても(補正の完全排除はできないけどさ)
ゲームを始めたのがスーパーファミコン(orそれ以降)からという人なら
多くが当てはまりそうやけど、ファミコン(orそれ以前)を原体験にしている人は
それはそれで楽しめるんやで
思い出補正を抜きにしても(補正の完全排除はできないけどさ)
147: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)04:14:26 ID:juH
>>144
ワイがゲームを始めたのはもっと後なんやが遡っていくうちにファミコンのスーパーファミコンの間の差が一番大きいと思ったんや
もちろんファミコンも当時すごかったということはわかる
ワイがゲームを始めたのはもっと後なんやが遡っていくうちにファミコンのスーパーファミコンの間の差が一番大きいと思ったんや
もちろんファミコンも当時すごかったということはわかる
148: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)04:15:09 ID:juH
>>147
ファミコン(の)スーパーファミコンやなくて
ファミコン(と)スーパーファミコンやわ
ファミコン(の)スーパーファミコンやなくて
ファミコン(と)スーパーファミコンやわ
149: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)04:15:12 ID:uop
150: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)04:15:42 ID:uop
151: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)04:16:04 ID:juH
>>150
せや
これ面白そうよな
せや
これ面白そうよな
152: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)04:18:10 ID:uop
>>151
ええね これ
ええね これ
153: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)04:27:20 ID:t5k
ダウンロード販売限定で出そうじゃね
155: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)08:17:06 ID:70I
あの頃は技術の進歩が早かったと思う
ファミコンだけでも初期と後期じゃ大違いだし
ファミコンだけでも初期と後期じゃ大違いだし
154: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)08:06:47 ID:0pG
おっさんになった今ドンキーコングとかクリア出来る気しない
そんなオサーンどもが平日の未明に書き込んでる日本の闇・・・