images




引用元スレ:一生遊んで暮らせる額←これ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494659768/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:16:08 ID:RDb
いくらくらいや?

2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:16:26 ID:DuN
3億

3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:16:50 ID:is5
2億って聞いたことある

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:17:05 ID:kIc
10億くらいあれば豪遊してもなくならんやろ(適当)

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:17:28 ID:upB
1112355266

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:18:09 ID:se0
66兆2000億円

8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:18:40 ID:JXD
1日中遊んでたらあっという間に消えていきそうやな

9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:19:26 ID:Oke
無料大数

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:20:04 ID:oVa
>>9
全てが無料になればええと言う発想の転換かな

10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:19:39 ID:J44
3億あったらそら働きませんよ

12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:20:30 ID:7kT
3億ってサラリーマンの平均生涯年収だっけ?
そんなに遊べるかな

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:20:32 ID:j8W
1日1万はほしい
365万×80で3000万はほしいンゴ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:21:20 ID:mYu
なんかアカギで言ってた気がする

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:22:24 ID:f4g
>>1
一万とか豪遊できへんやんけ!

16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:22:56 ID:t6J
1週間に50万使ったら一年で2000万やか本気の豪遊は3億じゃ厳しいんかな

17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:24:37 ID:8QS
1年500万使うならかなりいい暮らしが出来るから
そのペースで使うとしても3億あれば何とかなるやろ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:24:50 ID:TNB
3億が一つのラインってとこか

19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:30:24 ID:rpg
豪遊って人によってまったく額が違うんだな

20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:30:50 ID:ALi
遊びの種類によるやろ
虫採りとかなら年300万もあればいける

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:31:04 ID:JkR
5億

22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:31:09 ID:qyc
30円

23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:32:12 ID:7V1
好きな外食できるくらいの遊ぶ、やったら5億で十分

24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:34:49 ID:XLx
1週間に50万使うとして一年で2400万やろ?
一生はよく分からないけど60年だとして1億4400万か…思いの外少ないな
1週間で使う金額が100万だとしても3億行かないし

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:47:33 ID:JXD
>>24
落ち着け

26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:36:35 ID:8QS
>>24
60年だと14億やで

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:37:22 ID:XLx
>>26
ファッ!?

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:46:52 ID:XN7
>>24
計算出来てなくて草

25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:36:20 ID:IK7
株の配当金最近下がってるし難しそう

28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:45:33 ID:3CG
残り寿命年数×300万円でいいや

31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:50:15 ID:OJc
一日本読んだり映画見たりでたまに旅行できればいいから5億かな

33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:50:59 ID:8QS
1週間に50万使うような生活してたらエスカレートして100万使うようになるのもすぐやと思うで
それから150万、200万とドンドン浪費が激しくなるやろな

36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:52:28 ID:vmq
暮らせる額は3億でも遊んで暮らすと5~10億くらいやない?

39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:58:13 ID:8QS
>>36
収入とは違って使える額ってことやから、3億ならかなりいい暮らしが出来ると思うで
仮に1年で500万使うとなると年収800~1000万クラスの人と同じ生活レベル

41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:00:58 ID:bVT
>>39
ただしリーマンと違って毎日あそぶんやろ
毎日金使う系であそんだらそこそこかかるんやない?

死刑囚みたく写経とかお絵描きとかお歌とかの創作系お遊びならなら金はかからんが

42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:06:48 ID:8QS
>>41
基本はテレビでやきう見つつ、空いた時間はネットやったりゲームやったりしてれば金かからんで
風俗とかキャバクラに行きまくりたいならそら金かかるやろけど

37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)16:52:34 ID:8qv
清原は結構稼いだのに今一文無しだしなぁ…1京あれば大丈夫か…?

40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:00:50 ID:3CG
そんなに金かかる遊びとかしたくないなあ

自宅でゲームしたり家庭菜園で土いじりしたりハゼとか簡単な魚釣ったりブラブラ散歩したりして爺になって孤独に死ねりゃいいわ

生活費+年間100万円も要らんかも

43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:07:27 ID:C7J
ワイも>>40と同じタイプやなあ
豪遊する金は要らんわ

44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:08:23 ID:Vxn
1日300万円で50年27億やな

45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:12:14 ID:P9Q
ワイは1日400万かな
税金で半分取られるんやろ?

46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:13:44 ID:P9Q
400×365×80=1168万0000円

1200万くらいか?

47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:14:56 ID:P9Q
あ、ちゃうわ

116800000000円やな

50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:16:37 ID:MK5
なら稼いでみろや

51: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:16:56 ID:P9Q
1200億円で!

52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:17:12 ID:a7G
一生がどれくらいかによるやろ

53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:20:59 ID:bVT
>>52
明日までなら今の手持ちで充分やん!

54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)17:24:47 ID:qto
遊びの種類にもよるやろ
ワイは贔屓球団の本拠地の近くに1DKくらいのマンションに住めて主婦みたいな生活が遅れれば文句ないけど