
引用元スレ:三大NPBの悪習「二番は小技」「2ストライク後は一球外す」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1491196102/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1491196102/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:08:22 ID:nPt
あと一つは?

2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:09:12 ID:iBx
審判は神様
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:09:43 ID:BFo
>>2
むしろそれはMLBのが強いイメージ
むしろそれはMLBのが強いイメージ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:10:22 ID:iBx
>>3
チャレンジがあるやん
チャレンジがあるやん
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:13:46 ID:BFo
>>7
退場させられる線引きははるかに日本より厳しい
あと、ビデオ判定に関してはNPBが決めることで審判が導入を決めてるわけちゃう
退場させられる線引きははるかに日本より厳しい
あと、ビデオ判定に関してはNPBが決めることで審判が導入を決めてるわけちゃう
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:09:44 ID:F95
みなしアウト
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:17:35 ID:4Zq
>>4
実はほとんどの盗塁がセーフらしいな
完璧にスローで見るとランナーにちゃんとタッチ出来てないらしいな
実はほとんどの盗塁がセーフらしいな
完璧にスローで見るとランナーにちゃんとタッチ出来てないらしいな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:26:01 ID:nPt
>>13
一塁で最後大股で踏むと確実にアウトになるよな
一塁で最後大股で踏むと確実にアウトになるよな
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:09:59 ID:DYa
DHなし
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:10:18 ID:Qz1
振り逃げしない
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:11:53 ID:pAv
ミズノ球
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:12:21 ID:4c7
守備が上手い=エラーしない
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:31:37 ID:Tgo
>>9
これ
守備範囲狭いけどエラーしないのが上手いって風潮
これ
守備範囲狭いけどエラーしないのが上手いって風潮
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:32:22 ID:nPt
>>23
NPBの守備が上手いってグラブ捌きが上手く見えるってだけやろ
NPBの守備が上手いってグラブ捌きが上手く見えるってだけやろ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:13:37 ID:gyb
ムービング系のストレート投げさせない?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:14:46 ID:qUn
別に前二つも悪習ではないやろ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:26:35 ID:6dN
どうでもいいけどアウトローでストライクに見えるボールは
ほぼボール
ほぼボール
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:30:30 ID:BFo
>>15
真上からの映像見て、「あ、やっぱストライク(ボール)だわ」って言う人間も多いからそこはファンの言葉は信用しとらん
真上からの映像見て、「あ、やっぱストライク(ボール)だわ」って言う人間も多いからそこはファンの言葉は信用しとらん
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:31:18 ID:6dN
>>20
日本は外に広くて高めにとらないよね
日本は外に広くて高めにとらないよね
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)15:30:13 ID:nC4
>>20
右投げなら三塁側、左投げなら一塁側
つまり利き腕と同じ方向のいっぱいは考えれば分かるけどベース上通らない
腕って思いのほか長いのを実感できる
右投げなら三塁側、左投げなら一塁側
つまり利き腕と同じ方向のいっぱいは考えれば分かるけどベース上通らない
腕って思いのほか長いのを実感できる
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:27:11 ID:jyk
キレが良ければボールもセーフ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:28:05 ID:AVv
投球のリズムが味方の守備に影響ガー
ってアメリカでも言うんやろか
ってアメリカでも言うんやろか
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:31:04 ID:nPt
>>17
聞いたことない
聞いたことない
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:29:10 ID:IoE
菊池「2番は小技も出来る方がいいぞ」
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:31:50 ID:IoE
あたり前の事だから言わないだけじゃね
守備が良いと投手がそれだけで思いきれるのは当然の事
守備が良いと投手がそれだけで思いきれるのは当然の事
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:49:10 ID:yVC
二番は小坂
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:53:22 ID:HTe
守備はアウトに出来れば上手でも下手でもどっちでも良いわ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)14:54:31 ID:sLG
悪習じゃない定期
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)15:32:09 ID:kFS
ホームラン以外のビデオ判定ができない
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)15:34:19 ID:pK7
>>30
それただのルールじゃん
それただのルールじゃん
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)15:53:14 ID:Gca
MLBがやり始めたルールを導入しようとしてやたらと厳しくなる
二段モーションしかり、コリジョンしかり
二段モーションしかり、コリジョンしかり
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/03(月)15:54:54 ID:XAM
サヨナラ打ったらみんなから殴られる
イケイケでバット持っていくと出場停止