
引用元スレ:小田急小田原線複々線化とかいう夢のような計画wwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490078113/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490078113/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:35:13 ID:fPp
来年ほぼ完成する上に新百合ケ丘までの複々線も検討してるらしいし
混雑からほんまに無縁になりそうでわくてか
複々線で、東武も大分混雑緩和されたって話やし
混雑からほんまに無縁になりそうでわくてか
複々線で、東武も大分混雑緩和されたって話やし
2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:36:35 ID:fPp
3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:38:50 ID:Y4Y
小田原まで1時間切るのかな
21: ■忍法帖【Lv=1,だいおうガマ,LsD】 2017/03/21(火)15:59:30 ID:fPp
>>3
小田原まで1時間はまだ夢の話ちゃうかな
小田急の昔からの夢なのは間違いないが
小田原まで1時間はまだ夢の話ちゃうかな
小田急の昔からの夢なのは間違いないが
4: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:42:51 ID:dtk
田都も…
無理だな。(諦め)
無理だな。(諦め)
5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:43:13 ID:8Ov
>>4
渋谷もどうにかしろ
渋谷もどうにかしろ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:43:39 ID:dtk
>>5
あれ以上どうするんですかね…(白目)
あれ以上どうするんですかね…(白目)
7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:44:24 ID:tVD
東京というか
首都圏はすげーなー
どうしたらそんなにインフラ設備が
バンバンできるんや?
首都圏はすげーなー
どうしたらそんなにインフラ設備が
バンバンできるんや?
12: ■忍法帖【Lv=1,だいおうガマ,LsD】 2017/03/21(火)15:49:34 ID:fPp
>>7
特定都市鉄道整備促進特別措置法って積立金制度や税制優遇があってだな
東武伊勢崎線も東急東横線も西武池袋線もこれ適用して複々線にしてる
小田急もこれを使ってる
なお京王は唯一複々線しない選択を選んだ模様
特定都市鉄道整備促進特別措置法って積立金制度や税制優遇があってだな
東武伊勢崎線も東急東横線も西武池袋線もこれ適用して複々線にしてる
小田急もこれを使ってる
なお京王は唯一複々線しない選択を選んだ模様
14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:51:35 ID:dtk
>>12
京王線は地下化したり忙しいからね
京王線は地下化したり忙しいからね
8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:45:09 ID:8Kh
小田急って有能やったんやな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:47:19 ID:j6Y
それでも混雑率は160%あるんやな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:49:05 ID:lDM
小田急沿いが活性化して混雑率は変わらんかったりしてな
13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:50:11 ID:BUn
そのうち小田原から秦野当たりは単線になるんだろうな(少子化進行中)
15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:52:06 ID:M9w
静岡までつないで特急作ってや
16: ■忍法帖【Lv=1,だいおうガマ,LsD】 2017/03/21(火)15:54:58 ID:fPp
>>15
静岡で名鉄と連絡するとかいうむかし流れた謎の噂
静岡で名鉄と連絡するとかいうむかし流れた謎の噂
17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:55:14 ID:iur
ワイ、意味が分からない
誰か教えてクレメンス
誰か教えてクレメンス
18: ■忍法帖【Lv=1,だいおうガマ,LsD】 2017/03/21(火)15:57:35 ID:fPp
>>17
代々木上原―向ケ丘遊園間が複々線化する
そうすると、1時間に36本くらいは電車を走らせれる
前も詰まらないからノロノロ運転も解消される
代々木上原―向ケ丘遊園間が複々線化する
そうすると、1時間に36本くらいは電車を走らせれる
前も詰まらないからノロノロ運転も解消される
19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:58:19 ID:dtk
20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)15:58:34 ID:M8N
横浜にも小田急ほしい…(*^○^*)
横浜線と江ノ島線交換しようや(*^○^*)
横浜線と江ノ島線交換しようや(*^○^*)
22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)16:03:02 ID:fPp
町田―新宿間 48分→38分
小田急多摩センター―新宿間 45分→40分
小田急多摩センター―新宿間 45分→40分
23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)16:03:55 ID:xIo
関係ないけど井の頭線の明大前の近くの線路工事してたけどあれなんなんや?
24: 【26】% 2017/03/21(火)16:11:38 ID:TFZ
はよう電車まみれになろうや
>>23
地下化ちゃうんか?
>>23
地下化ちゃうんか?
54: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)18:11:12 ID:lpR
>>23
永福町寄りに渡り線ができとったな
何のために使うのかは知らんが
永福町寄りに渡り線ができとったな
何のために使うのかは知らんが
25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)16:15:31 ID:8Dr
今月周辺に引っ越すワイにはタイムリーな話やな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)16:16:11 ID:gHb
ラッシュの押し込みやばい
肺が潰れる
肺が潰れる
27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)16:16:39 ID:t6N
関東は複々線多くてええな
28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)16:17:13 ID:yYh
お願いですから名鉄西枇杷島-神宮前間を何とかしてください
お願いです
お願いです
29: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)16:18:15 ID:VoO
>>28
あそこだけは複々線やないとあかんわ
あそこだけは複々線やないとあかんわ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)16:36:36 ID:Y4Y
>>28
あれはほんま無能
岐阜高架化する前にあそこと伊奈豊橋どうにかしろと
あれはほんま無能
岐阜高架化する前にあそこと伊奈豊橋どうにかしろと
30: 【5】% 2017/03/21(火)16:19:39 ID:TFZ
お願いですから阪神福-西九条間を何とかしてください
お願いです
お願いです
32: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)16:39:54 ID:8JA
なお、急行
33: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)16:41:09 ID:iaa
新宿から八幡間も複々線化せんと意味ないんちゃうん?
34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)16:45:39 ID:fPp
>>33
代々木上原までで十分
代々木上原まで複々線なら、増やした分を千代田線に逃せる
これで元厚木から常磐線直通の列車を増やせる
しかも両数も10両に増やす
代々木上原までで十分
代々木上原まで複々線なら、増やした分を千代田線に逃せる
これで元厚木から常磐線直通の列車を増やせる
しかも両数も10両に増やす
35: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:04:04 ID:Y4Y
>>34
なにこの小田急とかいう有能
なにこの小田急とかいう有能
36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:05:46 ID:8yn
10分短縮って凄いな
37: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:05:49 ID:Zhk
町田民のワイ高みの見物や
38: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:07:16 ID:Yxi
沿線の大学に通ってるけど、完成と同時に卒業やし、そもそも都内区間は使わへんから無関係やわ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:07:34 ID:VIM
36本っていうのは18年ダイヤ改正の本数で理論上はもっと増やせるゾ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:12:02 ID:fPp
>>39
今後は増やしたりするんかな
東武って1時間40本近く走らせてるんやったな
今後は増やしたりするんかな
東武って1時間40本近く走らせてるんやったな
47: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:15:00 ID:8yn
>>39
理論上言うてもなあ副都心線みたいなスジは勘弁やぞ
安全性快適性も鑑みなあかんのや
理論上言うてもなあ副都心線みたいなスジは勘弁やぞ
安全性快適性も鑑みなあかんのや
48: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:16:48 ID:VIM
>>47
遊園と上原がプチ小竹向原になるかもしれへんなぁ
西側の終わりが残念すぎるわな 各停が折り返し線行くにも本線跨ぐし
遊園と上原がプチ小竹向原になるかもしれへんなぁ
西側の終わりが残念すぎるわな 各停が折り返し線行くにも本線跨ぐし
40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:08:39 ID:VIM
ちなみに新宿小田原間60分はスーパーはこねなら夢じゃないで
65分は絶対いくで
65分は絶対いくで
41: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:09:16 ID:fPp
>>40
こマ?
ほんま小田急の悲願が叶うんやな
こマ?
ほんま小田急の悲願が叶うんやな
43: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:12:15 ID:TbJ
長距離複々線は東武スカイツリーラインで成功してるし
51: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:21:21 ID:fPp
>>43
まあそれこそ東武と関西の新快速がそれで成功してるしな
新快速は混雑緩和してるわけではないがあのスピード出せるのは複々線のおかげやし
まあそれこそ東武と関西の新快速がそれで成功してるしな
新快速は混雑緩和してるわけではないがあのスピード出せるのは複々線のおかげやし
44: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:12:18 ID:uj3
ワイ小田急多摩線住民
それ以前の無能さに電車は使わない
最寄は黒川な
それ以前の無能さに電車は使わない
最寄は黒川な
45: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:13:16 ID:dtk
そういえばブルーラインもあざみ野から新百合まで延伸するんやっけ?
46: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:14:14 ID:VIM
ブルーラインの延伸は… ナオキです…
いつやって来るかこれもうわかんねぇな
いつやって来るかこれもうわかんねぇな
49: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:17:57 ID:fPp
まあ第一歩をようやく進めたというか
これで新百合まで行けば完璧なのは間違いないな
これで新百合まで行けば完璧なのは間違いないな
50: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:20:25 ID:TbJ
小竹向原~和光市間もさらに地下に掘って有楽町線と副都心線で複々線化しよう(提案)
52: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)17:27:31 ID:oJF
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H15_R30C14A7CR8000/
小田急騒音訴訟が和解 東京高裁、住民に5500万円支払い
元々線路があったけど高架になったら金もらう
ええ加減この手の騒音訴訟やめようや
小田急騒音訴訟が和解 東京高裁、住民に5500万円支払い
元々線路があったけど高架になったら金もらう
ええ加減この手の騒音訴訟やめようや
53: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)18:03:39 ID:Y4Y
東武伊勢崎線は他路線と比べても全く沿線の宅地開発進んでない閑散路線やったのに、
日比谷線と直通運転したら想像を遥かに上回るペースで宅地化進んで鬼混雑になったから複々線に踏み切ったんやっけ
日比谷線と直通運転したら想像を遥かに上回るペースで宅地化進んで鬼混雑になったから複々線に踏み切ったんやっけ
55: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)18:12:00 ID:OSi
この前小田原行ったら知らずのうちにオダチカ復活してて草