878265f23d495ed14e37a4e4eac84aea




引用元スレ:高校時代が一番楽しかったやつとか存在すんの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490053609/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:46:49 ID:sXR
小学校だろダントツ

2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:47:22 ID:sXR
大=小>>>>>中>>>高()

3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:47:28 ID:FMD
中2やろうなぁ

4: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:47:58 ID:sXR
>>3
中2もまぁまぁ楽しかった

5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:48:08 ID:pHN
大>>>高=中>>>小()

7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:48:28 ID:sXR
>>5
お前大学の偏差値高いだろ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:49:03 ID:pHN
>>7
いや高校と変わらんが
協調性要求されんのが楽で楽で

12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:49:22 ID:sXR
>>10
高校の偏差値と大学の偏差値が変わらないとか有能やん

6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:48:18 ID:sXR
高校が一番っていうやつが一般的には一番多い気がするんだが
よく分からんな

8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:48:42 ID:WAR
確実に高校生の時やわ
初めて彼女出来たのもそうやし
ちょっと使える金も入るし

9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:48:54 ID:sXR
>>8
お前高校の偏差値高いだろ

11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:49:15 ID:9uX
全部楽しかったわ
でも歳高くなるにつれやれること増えるから順位つけるなら大高中小かも

13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:49:31 ID:sXR
>>11
お前が真の勝ち組

15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:50:17 ID:9uX
>>13
いや社会出たらどの時代でも楽しかったって思えない?社会人も社会人なりに楽しいけどな

18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:51:10 ID:pHN
>>11
ワイはこの理屈で自由度高いほどおもろかったわ
みんな好きに過ごしゃええねん

14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:50:17 ID:Iw2
高校>>>中学>>>幼稚園>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小学校

大学はまだ終わってへんからパスで

32: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:57:15 ID:sXR
>>14
高校偏差値は?

34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:57:43 ID:Iw2
>>32
136やで

38: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:58:17 ID:sXR
>>34
36は低いな

16: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:50:51 ID:MNy
無職で引きこもっていると学生の頃が懐かしく思ってしまう

17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:51:04 ID:HeC
小≧高>>>>>>>>>>中()

19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:51:30 ID:sCj
また高校の偏差値比例ニキか

20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:51:59 ID:Iw2
高校受験二浪ニキ?

21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:52:12 ID:pHN
ああ内申がーとか延々言っとるガイジかな?

22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:52:15 ID:j1L
小中は論値
高校は普通に楽しかった
大学はぼっちでほぼニート 終わり!

23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:52:54 ID:Iw2
小学校はいじめられたから楽しくなかった(おんj民並みの感想)

24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:53:34 ID:pHN
>>23
中高立ち直れて良かったな

26: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:53:53 ID:9uX
>>24
中学入る前に死んだんだよなあ…

29: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:54:43 ID:Iw2
>>26
勝手に殺すな 地獄に引きずり込むぞ

25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:53:40 ID:evi
高校は楽しい思い出がたくさんある
小中は楽しかったけど鮮明な思い出が忘れてしまってほとんど思い出せないから高>中=小くらい

27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:54:23 ID:sCj
ま怨湧

28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:54:33 ID:pHN
ヒェッ…

31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:56:59 ID:89H
小>大>>>>>>その他ゴミ

40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:58:44 ID:pHN
楽しみは自分で見つけるんやで
偏差値は関係ないから早くキモいプライドは捨てた方がええ

43: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:59:27 ID:sXR
偏差値が高いほど充実度は高いと思うんや

44: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)08:59:33 ID:j1L
普通に高校が一番楽しかったやろ
なんだかんだ今にも続く友達もおるし

45: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)09:00:40 ID:TW7
中学ってスクールカーストが露骨だったよな

48: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)09:01:58 ID:9uX
>>45
小学校である程度構成されてカースト上位同士で情報交換するからね

49: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)09:02:38 ID:89H
偏差値は?って聞かれて即答できるやつは楽しくなさそう
覚えてないってやつは充実した高校生活送ってそう

51: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)09:03:19 ID:TW7
>>49
分かるちな偏差値78

55: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)09:03:54 ID:sXR
>>51
おは灘開成

53: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)09:03:28 ID:sXR
>>49
即答できないやつはなんとなくで決めてる輩が多そう

52: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)09:03:26 ID:dom
中学かな?
部活を通して、それまでとはまた違った絆のある友達ができて、彼女もできて充実してた。

56: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)09:05:10 ID:bx3
ワイは中学やな
小学高校はクラス替えがないから閉鎖的だったし
大学は色々と自由度が高過ぎてうまく楽しめなかった
中学は勉強せずに好き勝手やってたけどその反面できないこともあって
色々な人がいたりイベントも色々あったり
中学時代だけは毎日が楽しかった

59: 名無しさん@おーぷん 2017/03/21(火)09:06:45 ID:9uX
覚えてないけど確固たる理由があって決めた
今ではワイが出た頃より何故か偏差値が上がってるワイ母校
ワイ当時の偏差値、謎
有力共学校では2番手やったんやけど