
引用元スレ:せっかく旅行来たのに全国チェーンで食事済ませる奴www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1488671790/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1488671790/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)08:56:30 ID:LIB
いかんのか?
安定の味なんじゃ
安定の味なんじゃ

2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)08:56:53 ID:CoG
ワイも安定を選んでしまう
3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)08:57:40 ID:NPh
財布がピンチのカツカツ旅行の時はよくやる
4: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)08:58:54 ID:U9R
えぇーって思うけど結局王将
5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)08:58:59 ID:vav
田舎やとむしろ地元の食べたくなる
6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:01:39 ID:Ibl
>>1
こういう人多いよな
わいは>>5派やけど
こういう人多いよな
わいは>>5派やけど
12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:19:56 ID:Sgy
その地の食いもん目当てに旅行行くなら>>5だけど
それ以外なら>>1やな
それ以外なら>>1やな
7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:08:54 ID:77c
チェーン店でも地元にない店ならええやろ
フレッシュネスバーガーと大阪王将は旅先で初めて入ったわ
フレッシュネスバーガーと大阪王将は旅先で初めて入ったわ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:10:09 ID:sQq
でもその県の結構な田舎に行かないと地元の食べもん出す店って無いよね
地方の駅前とかチェーン居酒屋とパチンコ屋ばかりで食べもん屋すら見つけにくい
そんなんに時間使うくらいならさっさと食事済ませて観光して、夜に泊まるホテルで街のスーパーで買ったカップ酒とローカルなお惣菜楽しむくらいがよい
地方の駅前とかチェーン居酒屋とパチンコ屋ばかりで食べもん屋すら見つけにくい
そんなんに時間使うくらいならさっさと食事済ませて観光して、夜に泊まるホテルで街のスーパーで買ったカップ酒とローカルなお惣菜楽しむくらいがよい
9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:10:19 ID:hFI
食い物にはあんまり金使いたいと思わないしな
10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:10:29 ID:9bm
安心感はあるよな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:18:47 ID:8jt
でも、長野等の海なし県に行った場合、
地元民に大人気店は東京にもある店やった。
地元民に大人気店は東京にもある店やった。
13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:20:31 ID:f0i
>>11
かっぱ寿司かな?
かっぱ寿司かな?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:21:26 ID:7ii
>>11
それは新しく出来た店に物珍しさで客が入るパターンや
地元の人は地元の名店に通っとるぞ
忘年会シーズンは人気店はすぐに埋まって駅前のチェーン店ばかりが残るんや
それは新しく出来た店に物珍しさで客が入るパターンや
地元の人は地元の名店に通っとるぞ
忘年会シーズンは人気店はすぐに埋まって駅前のチェーン店ばかりが残るんや
19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:23:22 ID:77c
>>11
発祥の地が大阪とか名古屋とかの大都市の店だったら
地元で人気が出たので東京に進出するというパターンもあるけどな
発祥の地が大阪とか名古屋とかの大都市の店だったら
地元で人気が出たので東京に進出するというパターンもあるけどな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:21:17 ID:Wrq
孤独のグルメは不安なんじゃ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:22:25 ID:eR5
>>14
不安だねえ
絶対居酒屋とか入れんわ
不安だねえ
絶対居酒屋とか入れんわ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:21:45 ID:8jt
◯◯水産とかいうトロ函系居酒屋
18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:22:30 ID:7ii
ただ、有力な寿司屋が無い限り回転寿司はチェーンやろうと常に客が入る
20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:23:42 ID:UYK
意外と肯定派多いんやな
ワイは絶対その地域で有名なの調べての食うわ
ワイは絶対その地域で有名なの調べての食うわ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:24:15 ID:BvQ
>>20
ワイもこれ
折角旅行きたのにチェーンとか有り得へん
ワイもこれ
折角旅行きたのにチェーンとか有り得へん
24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:25:59 ID:hFI
>>21
旅の目的は様々やからね
旅の目的は様々やからね
22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:24:42 ID:V6l
旅館やホテルで食べるのでいいです
25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:27:04 ID:77c
>>22
旅館や観光ホテルの飯は温泉と並ぶメインイベントやから
ちょっと違うと思うで
旅館や観光ホテルの飯は温泉と並ぶメインイベントやから
ちょっと違うと思うで
26: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:29:22 ID:7ii
>>22
旅館の飯も美味いし多少は地元のものが食えるからええなあ
ただ地元の酒が飲みたい時は宿の飯は取らんなあ
旅館の飯も美味いし多少は地元のものが食えるからええなあ
ただ地元の酒が飲みたい時は宿の飯は取らんなあ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:25:34 ID:7ii
チェーン以外で外れ引くのが嫌って人は多いけど、そもそもチェーンは無条件で外れやと思うんやけど
チェーン居酒屋とかあんなん入る人の気が知れんわ
チェーン居酒屋とかあんなん入る人の気が知れんわ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:36:02 ID:V83
言うてコンビニさえ微妙にローカライズされてるからそれを見るのも楽しみではある
28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:38:54 ID:eR5
>>27
ああー最近そういうの見るな
わたぼく牛乳? とか言うのとか地元の名産の見る
ああー最近そういうの見るな
わたぼく牛乳? とか言うのとか地元の名産の見る
29: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:42:56 ID:0ja
東京の醤油はしょっぱいわ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:52:25 ID:lBC
>>29
逆に鹿児島の甘い醤油は衝撃的やった
逆に鹿児島の甘い醤油は衝撃的やった
30: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:48:25 ID:qe5
地元のメシは旅の醍醐味のひとつだからコンビニのローカルフードでも何でもいいからひとつ位は食べておきたいねえ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:50:34 ID:lBC
地元の変なスーパーでよくわからないお惣菜かうンゴ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:51:20 ID:9kB
個人経営の居酒屋とか結構ぼったくてたり産地ごまかしてるからなあ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:55:42 ID:7ii
>>32
繁盛しとる大衆酒場を探せば基本的には外さんで
繁盛しとる大衆酒場を探せば基本的には外さんで
42: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:03:05 ID:eR5
>>35
その繁盛してる大衆酒場ってさがすのむずくね?
地元で居酒屋いっぱいあるけどのれんはかかってるけど人が出入りしとらん
その繁盛してる大衆酒場ってさがすのむずくね?
地元で居酒屋いっぱいあるけどのれんはかかってるけど人が出入りしとらん
44: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:05:10 ID:7ii
>>42
そらもう「駅名 大衆酒場」で検索ポチーよ()
だいたいこれで出てくるで
そらもう「駅名 大衆酒場」で検索ポチーよ()
だいたいこれで出てくるで
49: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:18:50 ID:BvQ
>>42
ワイは泊まるホテルとかのフロントに聞いてみるで
個人的にオススメな居酒屋ありますか?って感じで
で、そこ行ってから客と仲良くなれればその客にもオススメな居酒屋きいてみる
ワイは泊まるホテルとかのフロントに聞いてみるで
個人的にオススメな居酒屋ありますか?って感じで
で、そこ行ってから客と仲良くなれればその客にもオススメな居酒屋きいてみる
34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:55:24 ID:Eta
甘い醤油なんか醤油じゃねえ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:58:02 ID:V83
北海道も沖縄も案外インフレ気味なのがね…
東京の値段に慣れてるとちょっと驚く
東京の値段に慣れてるとちょっと驚く
38: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:59:23 ID:7ii
>>36
沖縄は観光地価格やからしゃーない
北海道はそらもう大正義てっちゃんよ
沖縄は観光地価格やからしゃーない
北海道はそらもう大正義てっちゃんよ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:03:53 ID:eR5
>>38
逆に地元の人はどこで食ってんだろ
逆に地元の人はどこで食ってんだろ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:07:55 ID:7ii
>>43
札幌やと、てっちゃんは地元民っぽい人がかなりおったで
札幌やと、てっちゃんは地元民っぽい人がかなりおったで
37: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)09:59:17 ID:NPh
北海道ってそんなに高いか?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:00:27 ID:V83
旭川空港の食堂で海鮮丼5000円にはたまげた
41: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:02:47 ID:NPh
>>39
ファーwwwwwww
ファーwwwwwww
40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:01:41 ID:k6e
札幌民やけど海鮮丼とかは完全に観光客狙いつけとるな
そもそも地元民は海鮮丼自体そんなに食わんという
そもそも地元民は海鮮丼自体そんなに食わんという
46: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:08:13 ID:eR5
えーマジか
やってみよ
川越 大衆酒場ポチー
やってみよ
川越 大衆酒場ポチー
47: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:11:13 ID:7ii
>>46
上手くいかないときや候補が多いときは「駅名 大衆酒場 ブログ」で検索して個人のブログを参考にするとかなり絞りやすくなるで
上手くいかないときや候補が多いときは「駅名 大衆酒場 ブログ」で検索して個人のブログを参考にするとかなり絞りやすくなるで
50: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:40:23 ID:9bm
旅行先で地元牧場の牛乳使ったソフトクリーム食べるのすこ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)10:43:27 ID:JU8
ホテルのフロントに聞くのがええな。
ただの地元民だと、それがチェーン店とか解ってない場合がある。
ただの地元民だと、それがチェーン店とか解ってない場合がある。