nif_121228004878




引用元スレ:少年野球の声出し強制
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1488356351/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:19:11 ID:Kw0
何故、守備時に「こーい」「さぁーこーい」と
叫び続けなければならないのか

2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:20:29 ID:pyJ
ワイ高校軟式、ガキの頃みたいな意味のない声は出すな、言葉を発しろと言われ困惑

5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:25:48 ID:C2Y
>>2
無茶苦茶やなぁ
打ってない時だけにしとけばええのによぉ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:26:52 ID:E7d
>>2
いかんでしょ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:27:32 ID:KJp
>>2
連携確認とかでしょ

3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:21:03 ID:rbV
桑田が無駄な声出しはやめるべきと言ってた
集中するときに大声出すやつがあるかって

4: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:24:53 ID:hEb
>>3
さすが桑田

6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:26:13 ID:E0i
>>3
こんな当たり前の事ですら桑田が言わなきゃ聞きもしないやきう界がガイジ

12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:27:23 ID:hEb
>>6
ワイはずっと疑問やった…応援うるさくて集中でけへん

7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:26:34 ID:W9l
バカリズムがすべらない話で言ってた

8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:26:39 ID:cm0
でも正直、守備の時に声出さんと退屈で集中力切れへんか?

9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:26:48 ID:3WT
グラウンドが静かなら声出してたな あとはノック打ってもらう時とかは気合入れるために

11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:27:11 ID:1RV
ピッチャーピーマン
キャッチャーキャベツ
内野外野は腐ったトマト!w

こんなヤジが平然と飛ばされていたワイの地区

16: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:29:05 ID:hEb
>>11
ピッチャービビってるw←これにキレてワイと友達3人で相手の所に乗り込んでいった小6の夏

14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:27:49 ID:kRO
子供は何かさせてないとよそ見するから

19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:30:19 ID:lZW
>>14
なんか正論っぽい

22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:31:31 ID:UBf
>>14
説得力ある

15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:28:22 ID:ihT
プレーに関わる声出しは強制すべき
むしろ声を出せないチームなんて野球でもサッカーでもバスケでも弱いチームや

と思ってスレを開いたら
・・・うーんそれは確かに変な声だしかもしれん

17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:29:47 ID:kRO
こーいとかいうことで自信を持たせられるしな

18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:29:49 ID:Seq
ずっと黙ってたらそれはそれで集中力切れるんやけどな
なお声出しが習慣になると声出してても集中力切れる模様

20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:30:38 ID:KJp
打席なんて応援聞こえんやろ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:31:15 ID:hEb
>>20
ワイは静かにしてほしい派

23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:35:00 ID:rbV
満塁で守備下手なワイ
「こーいこーい」
(くんなくんなくんなくんな)

24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:35:38 ID:SHb
監督が理不尽に怒鳴ってくるの嫌い

25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)17:39:48 ID:kSj
ワイランナー、ヒットエンドランのサインで走り出すも馬鹿バッターが打ち上げて慌てて戻る
そして誰かの親にルール知らんのかと説教される
死ねや