20150204061422




引用元スレ:多世界解釈とか世界五分前説とかありとあらゆる反論を寄せ付けない理論
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487317690/


1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:48:10 ID:z0f
仮定で反論を許さないのすこ
もっと教えて?

2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:48:30 ID:5xf
エヴァレット多世界解釈

3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:49:56 ID:ZzR
循環論法は全般的にそうやろな

4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:52:45 ID:ofZ
反論されてるんやないの?

5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:54:05 ID:u10
これらの意見に反論しようとしても「そんなのありえんやろ!」
くらいしかいうことないわな

8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:55:31 ID:z0f
>>5
仮定なんだからそれも反論になってないんだよなぁ

9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:56:35 ID:u10
>>8
だから最強やっていうてるんや
くだらないっていう人もおるけどワイは最高に好きや

6: 名無し 2017/02/17(金)16:55:11 ID:gZU
推論なんて全体的にそうやで、なんならそういう類いのをパッと作ることもできる

7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:55:15 ID:oYx
ぼくのかんがえたさいきょうのせつせんしゅけんの最終到達点

10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:56:39 ID:ofZ
ワイは世界中の人が同時に眠ったとき、ドラゴンに変身することができるで

11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:57:55 ID:QdR
基本的に絶対あり得ないと言えないけど感覚でまああり得ないやろなぁって思うことか?

12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:58:40 ID:z0f
>>11
せや
ロマンを感じるンゴねぇ…

13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:59:14 ID:VER
独我論とか

14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)16:59:17 ID:ofZ
空飛ぶスパゲッティモンスターとか

16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:02:44 ID:z0f
>>14
これを否定するのはID説を否定することそのものだからID説信者が認めざるおえないのほんとすこ

15: 名無し 2017/02/17(金)17:02:44 ID:gZU
この宇宙はすべて素粒子とかなんかよりもっとミクロな沢山の宇宙で構成されていて
この宇宙は大きな宇宙を構成する沢山の宇宙のひとつに過ぎないんやで

17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:07:19 ID:QdR
イッチの視界の外には何もない
イッチが振り向くと振り向いた方向に世界が構築されて今まで見ていた方の世界は砂のように崩れ去る

19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:08:56 ID:ofZ
>>17
これ考えたことあったけどビデオカメラあるから信じれない
昔の人は信じてたかもしれない

21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:09:22 ID:u10
>>19
ビデオカメラで映されてる世界だけは存在してるのかもしれんで

25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:12:48 ID:QdR
>>19
映像が存在するだけで世界は存在しないって理論やぞ

29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:15:14 ID:ofZ
>>25
そもそも存在ってなんだ?

20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:09:18 ID:uMN
>>17
顔の後ろに目があればええんやろ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:08:44 ID:Kjc
タイマーで6分計る

22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:11:22 ID:gmY
観測者がいないところには何も存在しない、観測している時にだけ世界は存在してるってのなら考えたことある

23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:11:57 ID:uuu
こういう思考実験みたいのおもろいけどほーん、で? になってまうんよなあ

24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:12:42 ID:voJ
理論じゃないんだよなぁ

26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:13:22 ID:Wci
ありえなそうだけど証明出来ないから違うけど違うかどうかも分からない

27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:14:06 ID:Ryu
未来人が現代人助けてる説

28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:14:23 ID:voJ
否定されないが証明できないという
引き分け狙いのクソガキやろなぁ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:16:03 ID:u10
>>28
わかっとらんなぁ
そこにロマンを感じるんやろ

31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:17:02 ID:JIb
眠ってるときに見る夢とか、小説の中の世界もある意味で存在してるよな

32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:17:37 ID:Wci
実際にはあっても目に見えなきゃ存在しないのと同じ?

33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:17:52 ID:VoS
こんなもんバットで2,3発殴ったら間違いでしたって謝るやろ

34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:18:32 ID:u10
>>33
こういうガイジの考え嫌いじゃないけど好きじゃないで

41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:22:07 ID:VoS
>>34
でもワイが殴ったかどうかは分からんし
文句言うならそいつの幻覚でないことを証明してもらうで

44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:26:31 ID:AaE
>>41
裁判長に言ってクレメンス…

35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:19:28 ID:F9Y
イッチの行動は環境と遺伝子によって全て決められている
そしてその遺伝子の元のイッチの両親の行動も同じく全て決まっている
そんなこんなで全ての人間の行動は決められている

って感じの理論はあるんか?

38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:21:33 ID:KNj
>>35
決定論

39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:21:38 ID:uMN
>>35
ドイツでそんなあったような

40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:21:57 ID:JIb
>>35
何百年も前からニュートン力学はそう言ってたのでは?
量子論が否定したけど

42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:23:36 ID:uMN
>>40
それはラプラスのあくまで
観測と予想の究極やなかった?

43: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:24:53 ID:rMd
>>35
皿を割ったときに破片がとこに飛ぶかは割った瞬間に決まっているようにビックバンが起きた瞬間からどんな事象が起きるか決まるって感じやね

46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:29:53 ID:z0f
>>43
落とした瞬間にどう割れるのかは決まってるし持ち主が生まれた時点でいつか落とすのは決まってるしって遡ってって全てが完結するんやろなぁ

45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:28:56 ID:qk3

48: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:32:18 ID:qk3
すまん>>45は28項目や

47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:30:21 ID:u10
>>35
ラプラスの悪魔

36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:20:10 ID:rMd
水槽の脳とかか

37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:21:24 ID:WFj
世界はワイを一人称とする世界、色々なことは背景で起こるイベントに過ぎないんや
だからワイが死ねばこの世界は終わるんやて

49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:32:18 ID:AaE
おんjにいるのワイとお前とさとるだけ説すこ

51: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:34:29 ID:XwW
>>49
電車でふと前の人のスマホ覗いたらおんJ民やったことあるんやが
運命の出会いだったかもしれンゴねえ・・・

50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:33:05 ID:rqr
五分前説を理解したとき滅茶苦茶やと思ったが確かに否定はできん

53: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)17:56:14 ID:gmY
野獣先輩男の子説

54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)18:19:14 ID:JEX
世界五分前説が否定できないなら世界200億年前説はどうや?

55: 名無しさん@おーぷん 2017/02/17(金)18:39:28 ID:mdX
STAP細胞はありまぁす!